dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「もしも明日の午前0時に、突然死ぬとしたら、何がしたいか?」
という問いをよく自分にぶつけます。

「女性とたくさん関係を持つ」とか「おいしいものを食べまくる」とか
「気に入らないやつを殴りに行く」とか、
低俗で下世話な欲望がいろいろ浮かぶのですが、
結局いつも最後に出るリアルな答えは
「死への恐怖に耐え切れずに、ただ泣きながらそのときを待つだけだろう」です。

しかし、高齢者(特に平均寿命を大幅に超えた)の方々は、
「明日、いや次の瞬間に自分は死ぬかもしれない」という
恐怖を抱えているはずなのですが、
精神面・行動面、
すべての面において、
若者よりも落ち着いているように私には見えます。

少し失礼な言い方になりますが、
脳が老化すると、死への恐怖が鈍化するのでしょうか?
それとも本当は、心の中が死への恐怖でいっぱいなのでしょうか?

私が今80歳になったと仮定すれば、
とても死への恐怖に耐えられません。

そう考えると、ご年配の方々はつくづく偉大だなといつも思っているのですが、
本当のところはどうなのでしょうか?

教えてgooのユーザーさんにいらっしゃるかわかりませんが、
80歳を超えておられるご年配の方々に、
死に対するご意見を聞いてみたいです。

A 回答 (11件中11~11件)

私は、80歳以上ではないのであなたのご質問の答えにならないと思います。

死の恐怖は80歳でも40歳でも20歳でも15歳でも基本的には同じレベルだと思いますよ。私自身現在40代ですが10代20代30代もさほど変わらないです。ただし、いろんな知識とか霊的真理とか学習していくにつれ死の恐怖は無くなってきています。例えば、明日の午前0時に突然死ぬとしたらあなたのように泣いてはいられません、死ぬ場所はここでいいのかとか、その後愛犬の世話はどうするかとか、遺書を書いとこうかとか、何かと忙しくって悲しんでる場合は無いと思います。
いずれにしても年をとればとるほどいろんなことがわかってくるそうです。死に対して前向きになるというか、私の母もとにかく早く楽になりたいと言っています。けして100人が100人同じような考えではないでしょうが、、、。すいません、回答になってませんが一応参考までに。

この回答への補足

ありがとうございました。

補足日時:2007/07/14 22:12
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています