
特殊な電池なんだと思いますが、探しています。
SANYO のCadnica(Ni-Cd)でMODEL 5N-50AAA 6V 50mAh
コネクターの種類は分かりませんが、(H JST J)って書いてあります。
同じ規格でリチウムイオン電池でもいいのですが、この電池がないと動きません。(ラジコンに使用)
海外サイトで一つ見つけたのですが、コネクターの種類も分からず、買い方も分かりません。電池にリサイクル電池と日本語で表記があるので日本製?っと思ったり。
すみません、この電池についてご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。よろしくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
次のサイトで探してみてください。
http://www.kimihiko-yano.net/Product/shopping_ca …
http://www.kimihiko-yano.net/Product/shopping_ca …
SANYO のCadnica(Ni-Cd)でMODEL 5N-50AAA 6V 50mAh
よりも小型の物があるので使えると思います。
コネクターも一般的にラジコンで使われてる物のように思われます。
No.1
- 回答日時:
このタイプは日本では既に製造中止して販売も行われていません、海外では未だ販売されているようです。
http://www.maxxprod.com/mpi/mpi-7b.html
または
http://www.cermark.net/List.php?TID=26
或いは、よく似た5本直列型を買ってきて、自分でコネクターを取り付けてはどうでしょうか?例えば次のURLのKR1AA 5S 型の様な。
http://www.mimatsu.co.jp/cntnts/htm/denchi.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャラクターのタペストリー
-
セリアのハーバリウムボールペ...
-
ドローンって ラジコンと違って...
-
超合金
-
接点復活剤をドアなどの潤滑油...
-
アマチュア無線を辞める
-
DC12Vウィンチモーターのいち方...
-
このパーツの名前を教えてくだ...
-
正転しかしないDC12Vのモーター...
-
エアブラシではなく筆でもサフ...
-
今どき交換日記はどこに売って...
-
充放電回数について。。 どうし...
-
36.カードなど物を入れるバイン...
-
このパーツの名前と用途など教...
-
全部同じ色に見えるけど全面が...
-
アウディA8の「ドアが開閉でき...
-
進撃の巨人見た人教えてください。
-
シャボン芸とかシャボン玉の道...
-
電池で動くおもちゃのモーター...
-
曲げ木の為に「一晩中」水を炊...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電池(単2)をはめる部分の名前を...
-
ATM型貯金箱が開きません
-
おもちゃの『プーチ』の遊び方
-
乾電池と磁石について
-
容量の違うバッテリーを直列で...
-
ピンクローター
-
古いカメラの電池を探していま...
-
ゴールデンウィークに キャンプ...
-
体験キャンプ
-
ドライブレコーダーの日付保持...
-
探見丸MINIと探見丸MINI PLAYS...
-
LED懐中電灯の接触不良対策を教...
-
電池から取り出す電圧を安定化...
-
異なる電池を利用する。
-
DC5Vのファンモータを動かすには?
-
メーカー純正LEDヘッドランプ ...
-
ミノルタ カピオス の 日付...
-
自力で動き続ける美しいオブジ...
-
ペンライトについて
-
動くメリーゴーランド、動く回...
おすすめ情報