
ネットで販売されている激安ドライブレコーダーを所有しています。
シガーソケットからMiniUSBに変換して電源を供給するタイプで、エンジンをかけると自動で録画を開始し、切ると電源もOFFになります。
常時録画で大容量のSDカードを入れておけば数時間分記録できるというもので
解像度は値段相応ですが、コテコテ余分な機能もなくシンプルで気に入ってます。
しかし、私はバイクがメインですので四輪には週に1度くらいの割合でしか乗りません。
実はそれがネックで、内蔵電池(BL-4C)の容量が足りなくなりドラレコの日付がリセットされてしまいます。
乗車のたびに日付と時刻を合わせていますが、電池自身の劣化もあるようで、エンジンをOFFにするたびにリセットされてしまうようになりました。
劣化の問題は新たなものを買えばいいのですが、長期間乗らない場合の日付保持で何か良い案があればアドバイスをお願いします。
(面倒がらずに時々エンジンをかけましょう、とかいうのはナシでお願いします)
一応バッ直にしようかと考えましたが、エンジン始動時に大きな電流が流れて壊れないか、というのと
バッテリーが上がってしまわないか、ということが心配で手をつけていません。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
エンジン始動時に大きな電流が流れるのはセルモーターで、他の機器には電流がながれなくなるだけです。
なので大きな電流が流れて壊れることはありませんが、セルモーターを起動したときに電圧が0近くにおちて時計がリセットされてしまうのかもしれません。
BL-4Cという電池をぐぐるとかなり大きな電池のようですね。日付と時刻を維持するだけならばこんなに大きな電池は不要と思われます。となると、日付と時刻を維持するための電池は別にあるのではありませんか?
そもそもドライブレコーダーはシガーソケットからの電流で動くのですから、こんなに大容量の電池は必要ないはずです。今一度よーく見たほうがいいと思います。
No.1
- 回答日時:
バッテリー直でも、エンジン停止で電源が落ちる設定なら問題ないと思います、たぶん。
電源が入っていると2~3日でセルが苦しくなると思います。
どうしてもなら、補助電池をシガーソケットの間に挟むような構成にするんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スポーツカーを1台維持するのと...
-
車線変更
-
コペンのコーティングについて
-
コペンのカーナビについて
-
エンジンオイルのシビアコンデ...
-
車のフィルムアンテナを貼る場...
-
20セルシオ後期 純正マルチ付き...
-
車のライセンスフレームについて。
-
MT車での左足ブレーキングの有...
-
バックカメラ配線
-
残クレの車に、パンテーラやゴ...
-
このシールをアルトワークスの...
-
ジュークのハロゲンライトをLEDに
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
この車用品は 古くなった白い ...
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
新しく車を買おうと思っていて...
-
初期型ラパンのシフトロック解...
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
車部品取り付け用の 透明な両面...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電池(単2)をはめる部分の名前を...
-
ATM型貯金箱が開きません
-
おもちゃの『プーチ』の遊び方
-
乾電池と磁石について
-
容量の違うバッテリーを直列で...
-
ピンクローター
-
古いカメラの電池を探していま...
-
ゴールデンウィークに キャンプ...
-
体験キャンプ
-
ドライブレコーダーの日付保持...
-
探見丸MINIと探見丸MINI PLAYS...
-
LED懐中電灯の接触不良対策を教...
-
電池から取り出す電圧を安定化...
-
異なる電池を利用する。
-
DC5Vのファンモータを動かすには?
-
メーカー純正LEDヘッドランプ ...
-
ミノルタ カピオス の 日付...
-
自力で動き続ける美しいオブジ...
-
ペンライトについて
-
動くメリーゴーランド、動く回...
おすすめ情報