
私には付き合って2年以上になる2歳年下の彼氏がいます。
(私もうすぐ27歳、彼氏25歳)
私の年齢を考えて、来年あたりに結婚しようと決めてくれた彼。
先日、私の両親への挨拶も無事済ませて、来月には彼の両親(九州在住)が東京に出てきて下さることになり、食事会(結納のかわり)の
日程も決まったところです。
ここからが本題なのですが、婚約指輪は私の小さいころからの憧れで、それをわかっている彼はがんばって私の誕生日(10月)にはあげるからって言ってくれていたのですが…
日ごろから、お金がないってことを強調されて、
先日も「沖縄に行きたいけど指輪買わないといけないからお金使えないしなぁ」とか、悪気はないと思うんですけどこういう言い方をするんです。
今までこれほしい!とかあれやりたい!とかあまり言わない私ですが、婚約指輪だけはどうしてもほしかった…
男の人って義務で指輪を買うのでしょうか?
彼女を喜ばせたい!って気持ちで買うのではないのでしょうか??
少なくとも、私の彼を見てると仕方なく買うっていう感じなんですよね。
そんな気持ちで仮に買ってもらっても、うれしくないし、
「指輪買ったからお金ないしなー」とか言われ続ける
毎日が待ってる気がして。でもやっぱりほしいし…
そんな思いでいっぱいになった私はついに昨日、
「憧れだからこれ以上夢を壊されたくない。そんなだったらもういらないよ。自分で買うからいいもん。」
みたいなことを言ってしまって。
彼に一言「そんなこと言うのひどいね。もういいよ。」と電話切られました。その後、電話かけても取ってくれないし、メール入れても返事ないしで、話し合いにもならない状態なんです。
私だって悪かったかもしれないけど、悪いのは私だけ
でしょうか??
長々とスミマセン。みなさまの意見を参考にさせてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
率直に、彼に謝ったほうがいいのではないでしょうか。
ステキな彼じゃないですか!彼女の夢を叶えてあげようとしていたのに、夢を壊されたくない!いらない!なんていわれてしまったら・・・全否定ですよね。じゃ、どうしたらいいんだよ!って思うと思います。
結婚ってとってもお金がかかります。夢だからと言って彼を金銭的に追い詰めてまで買って幸せですか?婚約指輪で得る幸福感は、きっと一瞬だと私は思います。
ちょっとわかりませんが、彼が指輪を買わないとだからお金がない、と言うのはイヤミとかではなく、素直に言っちゃってるんじゃないですか?
ちょっと思いやりが足りなかったんじゃないでしょうか。極端な話、一般的に言う給料3ヶ月分のダイヤよりも、愛情がこもった草のリングの方がステキだと思います。
そうですね。すごく頷けました。
自分で気づかないうちに相手に自分の気持ちを押し付けすぎてたのかも
しれないです。
よく考えて、相手に謝りたいと思います!
ありがとうございました。
No.16
- 回答日時:
その後どうですか?
うちはだんな様おかねないので婚約指輪買いませんでした。
でも、頑張って家を買って(ローン名義も私ですが)二人で今返済しています。
私の幸せは、二人仲良く一緒にいられることです。
今、とても楽しいですよ。
No.15
- 回答日時:
婚約指輪をどんなのが欲しいか
ねだるっていうのがどうもあなたも
わがままじゃないですか?
彼の給与に見合った
ものを彼が選んでくれるのでいいんじゃないかな?
そら女ですから憧れとかあると思いますけど
ねだってもらう物じゃないと思いますね。
これが欲しい!って言うから
彼も沖縄に行きたいのに・・・とか
嫌な言葉も出て来るんだと思います。
彼からもらえるものであればそれでいいんじゃないんですか?
私の彼はプロポーズの時にGUCCIの指輪をくれましたが
そんな30万ぐらいのものでしたが
嬉しかったですよ。
やっぱり人間気持ちだと思います。
わざわざ金がないとか言う彼もおこちゃまですが
まぁ25歳ならね。。まだまだでしょう。。
まだまだ結婚ごっこなのでしょうね。正直
婚約指輪ってあまりつけませんよ。(;^_^A
No.14
- 回答日時:
こんにちは。
私の夫も、私の友人の夫も「婚約指輪って本当に
要るの~?」って感じでした。
男性だと・・それだけの値段を指輪にかけるのは
無駄に思えるのでしょうね。
でも・・・「どうしても欲しい」とお願いして
買ってもらいました。
夫も私の友人の夫も・・。最初は嫌々ながらも
「こんなに喜ぶものなら、あげて良かった」と
途中から意見を変えてくれました。
それでも・・・。こんな物にこんなお金をかけてと
思う時はあると思います。
当初、夫は自分で指輪を選らんで、プロポーズの
時にサプライズっぽく渡したいという夢があった
ようですが・・・。却下させてもらいました。
(夫が購入しようと考えていた指輪を聞いて・・。
更に却下!と思いました。もちろん、夫の
想像通りの形でもらったら・・・それはそれで
嬉しかったと思いますけど)。
最初は一緒に選びに行き、「結構面白いね」と
喜んでましたが・・。次第に飽きてきたようで、
途中から「自分で選んできて、良いと思ったのを
見せて」になってました。
私は普段指輪をつけない人間なので・・。自分で
選ぶ自信が無く、途中からは母親と一緒に見て
周りました。(母親は嬉しそうでしたし、夫も
変な指輪を贈って文句を言われるのは嫌なので
母親と選んだ事に不満は無いそうです)。
私の場合は結納をしました。
婚約指輪は結納品の一つにしてましたので、
結納の飾りを飾って、新郎の御両親と結納の食事会を
した時には、指輪も一緒に飾りました。
あと・・・。指輪の半額程度の品を夫に
お返ししました。時計を贈られる方もいるようですが
うちの夫はスーツ類で良い品を持っていなかったので
スーツを新調して、あとはジャケット類も一緒に
買いました。このジャケット・・・。親戚の挨拶
周りの時に重宝しました。(夫は普段着が本当に
ひどかったので・・・)。
あと・・・。婚約指輪は、どんな物であっても
しっかりもらうべきだと私は思ってます。
(hime0613さんが欲しいなら、なお更です)。
結婚後にいくら高価な指輪、プレゼントをされても
婚約指輪をもらえなかったという恨みは残るよう
です。
ここは・・・。hime0613さんだけが悪い訳では
ありません。喧嘩なんですもの。両方が悪いと
いうか・・・。お互いに、少し思いやりが
足りなかったように思います。
hime0613さんが一方的に悪い訳ではないのですが、
やはり気持ちよく指輪を贈ってもらうには
「嫌々買う指輪は要らない。自分で買ってでも
欲しい」という気持ちは捨てた方が良いと
思います。婚約指輪は、自分で買った方が良い品が
選べるかもしれませんが・・・。それだと指輪の
意味が違ってくると思います。
最初に相手に謝って、「でも、指輪が欲しい」と
言った方が、スムーズに行くと思いますけど・・。
「指輪のせいで、お金が無い」って言われたら
「そうだねぇ。仕方ないねぇ」って笑って流した
方が良いと思いますよ。
婚約指輪の値段は・・・。
二人で相談するしかないと思います。
私の夫は・・・。「指輪(婚約、結婚指輪)と
新婚旅行の合計金額は○万円。その中で好きなのを
選んで」と言われました。どこかを豪華に
するなら・・・。別のところで値段を抑えるしか
ないですね。
あと・・・。私の夫も九州出身なのですが・・。
九州出身の旦那様だと・・・。(私の友人の
何人かもそうでしたが・・・)。
九州でお披露目会(他の都市で結婚式を挙げたと
しても、九州でもう一度披露宴をする)をしないと
駄目とか・・・。言われませんでした?。
結納の(代わりのお食事会)時に、一升瓶のお酒を
用意しないと駄目とか・・・。
そういうのも考えて、1回お金に関してきちっと
話し合った方が良いかもしれません。
(しつこいですが・・・。どんな形・値段でも
婚約指輪は納得した上でいただいた方が良い
ですよ)。
やっぱりそうですよね!!
アドバイスをくれた方の中に「指輪はねだるものじゃない」
っていうものがあって、ちょっと落ち込んでいたんです。
cyabinさんのご意見、私のこれからにピッタリあてはまりました。
お互いを思いやりながら、前向きに(指輪も買ってもらう☆)
やっていこうと思います。
ほんとーーにありがとうございました!!
No.13
- 回答日時:
30代男性 既婚者です。
昔 付き合った女性に「婚約指輪」買って上げました
(結局、その人とは破談になりましたが・・)
ななななんと! 買ってあげて(ネダラレタのに)数ヵ月後
指輪外しておりました。
理由を聞いたら「結構ストッキング伝線しやすくて・・」とかなりの
ストッキングをダメにしたらしく・・
と、こっちが衝撃をうけましたw
今の妻には 婚約指輪(ダイヤ)は買ってあげずに
「スゥート10を買ってあげるから、今回は安いけどこれで我慢してね」とネックレスにしました。
婚約指輪=高い と言うイメージを彼から外してあげるのが良いと
思いますよ。(それか、貴方が多少値段を妥協するとか)
彼には「ボキャブラリーが足りないのね」と思うようにしましょうね。
男の人って大変なんですね。
改めて思いました…
私も大人になって、もう一度話し合ってみたいと思います。
ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
>婚約指輪だけはどうしてもほしかった…
>男の人って義務で指輪を買うのでしょうか?
>彼女を喜ばせたい!って気持ちで買うのではないのでしょうか??
どうしても欲しいとあなたが思ってるということは、
彼にとっては「買ってあげなくてはならい」という義務感が生まれてもしょうがないと思いますが?
でもねー、気持ちわかりますよ(笑)
私も「●●か○○の婚約指輪が欲しい!」と言って
旦那を引き連れて買いにいきましたから(・_*)
「おれが選んで、パカって入れ物あけて渡すんじゃないの?!」といわれましたが
「いや、自分の気に入ったものがいい」と言い放ちました(笑)
でも、うちの旦那はチクチクいってはこなかったなー
チクチクいわれたらむかつくなー
「私はこんな夢を小さなときからもっていたのに」って
号泣して悲劇のヒロインになってみては(^ω^;)?
どれだけ憧れがあるものか伝える為に。
気持ちよく指輪がいただけることを願ってます~
ご意見ありがとうございました!!
回答者様もそうだったんですね☆少しでも?わかって
いただけた気がして、少し大人になってみようかなって
気持ちになれました。
本当にありがとうございます。
No.11
- 回答日時:
39才の男です。
(妻は36才です。)私は29才の時に結婚しましたが、やはり婚約指輪と結婚指輪には思い込みがあるみたいで、(あとプラス結納金もでした。)いろいろ言われた事を思い出していました。
私自身としては当然だと思い、納得をして贈りましたけどね・・・。地域的なこととか、時代的にことも関係しているかも知れませんが、結婚は家と家とのかかわりも大きいので、妻の場合は両親への見得みたいなものもあったのでしょう。
hime0613さんの書き込みを見るかぎり、そんな無理なお願いをしているとは思えないんですよね~まさか一千万円もする婚約指輪を彼に期待しているのではないでしょうし(笑)、まあこのくらいは大丈夫だろうと・・・常識の範囲内だと思うので、あなたが夢を抱くのはとっても素敵なことだと思えるのですがね~。
しかし、結婚後の生活にお金がかかるのは事実で(あなたが考えている以上ですよ。)その後の生活をやっていく自信が大前提での話しですよ。
まあ、彼も若いからしょうがないかもしれませんが、本等にお金がないのかも?(結婚前に二人でお金のことを真剣に話し合ったことが有りますか?)あなたは彼の本等の収入(財産:経済状態)を知っていますか?あと、彼はそんなに深くは考えていなくて、ただ指輪を買うのでお金がないと言っているだけで(なんだかんだ言っても百万単位のお金が必要)、もう少しあなたのことを深く考えて、思いやりのある言葉で話してくれれば、あなたもこんなことで悩まずにすんだことでしょうに・・・。
まっていてもどうしょうもないでしょうから、ここわあなたの方が折れて、彼に助け舟を出してあげることをすすめますよ。彼も困っていると思いますよ。
男性の方からのご意見、とても参考になりました。
すごく大人ですね。説得力がありました。
私があまり高くないものをって思っても、相手がどう感じるかは
わからないですもんね。
素直に折れようかなって気持ちになれました。
ありがとうございました☆
No.10
- 回答日時:
女性として、
あなたが婚約指輪に憧れる気持ちも分かります。
でも、ファッションリングをする男性以外のほとんどは、
指輪などの装飾品には普段は興味がないでしょう。
結婚というイベントがあって、周りのカップルや先例を聞き知って、
あれもやる、これもやる・・・となっている人がほとんどじゃないでしょうか?
そもそも結婚を境に、男性も結婚指輪を左手薬指に填めるようになることがほとんどですが、たぶん、大半の男性は、日常的に指輪を填める、という感覚に慣れるまで、意外と日数がかかるかも。
未婚の私には想像が付かないですが
結婚するには、本当にお金がかかるようです。
そんな中で、婚約指輪という物が出てきて、
あなたがとてもとても憧れている物だと知って、
「じゃあ、買ってあげようかな。」ってな具合だと思うんです。
だけど、決していい加減な気持ちではなく、
大切なあなたの願いだから、叶えてあげたいと思っているはず。
でも、目の前に立ちはだかるお金の現実・・・。
彼がつい口から婚約指輪のことを言ってしまうのは仕方ないです。
で、あなたは、「自分で買うから!」と言ってしまったので、
No.7さんの書かれているように、
「婚約指輪のために結婚か?」「せっかく買うつもりだったのに!」
という、彼の思いがちょっと踏みにじられた気持ちなんだと思います。
ちょっと違う点で見ると、
彼は、経済観念はしっかりあるようですね。
将来の支出を見越して、今はお金が使えるか使えないか、
をきちんと判断されているのですから。
そういう意味では、締まり屋さん(稀にケチ)で、
無駄遣いはしない、良い旦那さんになりそうじゃないですか?
ただ、お金に関しては、夫婦、カップル、友人、親兄弟と、
どの関係でもトラブルの火種になりやすいので、
結婚後のお金に関する生活スタイルなどは、
ある程度お互いの意見を出してすりあわせた方が良いですね。
でもまずは、婚約者さんに、ごめんなさい、と謝りましょう。
何が悪いのか?
婚約指輪に固執しすぎていたことと、
せっかくの贈り物を自分で買う!と意固地になって
彼に嫌な思いをさせてしまったこと、
でしょうか。
仲直り、早くできると良いですね。
まさに回答者さまの言うとおりです。
せっかくのプレゼントをそんなこと言われたら
嫌な思いをさせるに決まってますよね。
彼に誠意を持って謝ろうと思います。
的確なアドバイスをどうもありがとうございました☆
No.9
- 回答日時:
こんにちは
婚約指は、あくまでも
結納金の一部です
なので、婚約指輪でも結納金でもいいんですよ
昔はそれを準備するのが男性の役目でした
ただ、現在は結納をしない人も多いですよね
ちょっと婚約指輪が一人歩きしている感じもありますネ
ご自身で購入されるのであれば
結納金をいただいてそれで準備すると言う手もあります
まずは、ちょっとしたことかもしれませんけど
価値観の違いですよね
こういうことって後々響きますので
良く話し合うしかないと思いますよ
まずは、それからでしょう
きちんと話合いができるようにします。
でも、婚約指輪って結納金で買うケースも
あるんですね??知らなかった…
ご意見、あるがとうございました!
No.8
- 回答日時:
婚約指輪ですか、結婚指輪ですか、どっち?
結婚指輪はお互いに贈りあうと聞いたことがあります。
なので、彼が買わなきゃいけないと言うことは無いでしょう。
やはり謙虚でいないと今後難しいと思いますよ。
お金は指輪だけでなく、結婚式、新生活の上でもお金が必要になります。
指輪にこだわず、貴方自身が結婚像をしっかり持たない事には始まりません。
その上で2人で、一つ一つのことを具体的に話し合っていくんです。
「冷静」にね。
もらえたら嬉しい、それぐらいでいた方が、楽ですよ。
私は別に指輪に夢は特になかったので、何でも良いと思っていました。
とても彼に贈るなんてできなかったので(買ってもらう立場なので)黙っていました。
結納もせず、婚約指輪もいらない、その分、結婚式と今後の生活の為に使ってほしいと言ってました。
すると結婚指輪も買ってくれて(これは自然の流れですが)
婚約指輪までプレゼントしてくれて、嬉しくて毎日つけています。
彼にばかり負担させて申し訳ないなぁといつも思います。
結婚式に関しても、私は心配しなくていい、一生に一度のことだから、と言ってくれました。
やっぱり申し訳なさと同時に有難さ、感謝も感じてます。
女性のこだわり、男性のこだわりが違うと言う所も理解してあげましょう。
気持ちを伝えるには常に謙虚に、彼を上手にコントロール出来るようになって欲しいものです。
素敵なお相手ですね!うらやましいです。
私の方が年上だし、貯金も多いだろうし…
だからこそ婚約指輪だけはほしかったなんて
大人げないですね。反省します。
ご意見ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 結婚指輪、結婚式(写真だけでも)なしで後悔しませんか? 6 2022/10/25 19:23
- プロポーズ・婚約・結納 彼について 意見が欲しいです 7 2022/09/15 07:08
- その他(法律) 多くの方、また、専門家の方のご意見をもっと聞きたいため、また改めてご質問させてください。婚約破棄だと 3 2022/09/01 02:58
- プロポーズ・婚約・結納 婚約破棄だと言われ、結婚指輪と婚約指輪を返せと言われています。2年付き合った彼氏ですが、結婚しようと 14 2022/08/29 20:37
- 失恋・別れ 婚約破棄だと言われ、結婚指輪と婚約指輪を返せと言われています。2年付き合った彼氏ですが、結婚しようと 3 2022/08/29 23:27
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 婚約指輪の代わりのものについて 婚約中の彼がいます。 婚約指輪は最初からいらないと言っていて、 その 5 2022/04/29 23:20
- その他(法律) 2年付き合った彼氏と別れました。結婚の約束をしていたため、お互い話し合い、金銭的要求、指輪やプレゼン 4 2022/09/05 14:48
- 失恋・別れ 結婚前提の同居から別れる場合、費用はどこまで負担してあげるべきですか? 結婚相談所で知り合って10か 7 2023/06/27 21:58
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 結婚指輪購入しましたが、後悔と罪悪感。 6 2023/01/15 08:53
- プロポーズ・婚約・結納 結婚指輪のお礼について 6 2022/12/12 16:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
夫の風俗 涙が止まりません
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
-
旦那とセックスレスなのに、一...
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
夫がおっぱいパブに行ってました
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
授かり婚して5ヶ月目で毎日後悔
-
風俗通い発覚後の妻側の気の静め方
-
夫に「私に気持ちがない」とい...
-
旦那ごめん、やっぱり一人が楽...
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
自分から切り出した離婚を後悔
-
精神的に弱い夫とこのままやっ...
-
元キャバ嬢の妻 どう思いますか
-
子無し介護なし専業主婦につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
セックスを拒否したら旦那の態...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
旦那とセックスレスなのに、一...
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
旦那から子供はいらないと打ち...
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
夫の風俗 涙が止まりません
-
20年間のセックスレスの末、...
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
こんにちは。 結婚2年目27歳で...
-
授かり婚して5ヶ月目で毎日後悔
-
夫に「私に気持ちがない」とい...
-
転勤族の妻。本当に辛いです。...
-
わたしいま29歳でフリーターで...
-
自分から切り出した離婚を後悔
おすすめ情報