dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私には付き合って2年以上になる2歳年下の彼氏がいます。
(私もうすぐ27歳、彼氏25歳)
私の年齢を考えて、来年あたりに結婚しようと決めてくれた彼。
先日、私の両親への挨拶も無事済ませて、来月には彼の両親(九州在住)が東京に出てきて下さることになり、食事会(結納のかわり)の
日程も決まったところです。

ここからが本題なのですが、婚約指輪は私の小さいころからの憧れで、それをわかっている彼はがんばって私の誕生日(10月)にはあげるからって言ってくれていたのですが…
日ごろから、お金がないってことを強調されて、
先日も「沖縄に行きたいけど指輪買わないといけないからお金使えないしなぁ」とか、悪気はないと思うんですけどこういう言い方をするんです。
今までこれほしい!とかあれやりたい!とかあまり言わない私ですが、婚約指輪だけはどうしてもほしかった…
男の人って義務で指輪を買うのでしょうか?
彼女を喜ばせたい!って気持ちで買うのではないのでしょうか??
少なくとも、私の彼を見てると仕方なく買うっていう感じなんですよね。
そんな気持ちで仮に買ってもらっても、うれしくないし、
「指輪買ったからお金ないしなー」とか言われ続ける
毎日が待ってる気がして。でもやっぱりほしいし…
そんな思いでいっぱいになった私はついに昨日、
「憧れだからこれ以上夢を壊されたくない。そんなだったらもういらないよ。自分で買うからいいもん。」
みたいなことを言ってしまって。
彼に一言「そんなこと言うのひどいね。もういいよ。」と電話切られました。その後、電話かけても取ってくれないし、メール入れても返事ないしで、話し合いにもならない状態なんです。
私だって悪かったかもしれないけど、悪いのは私だけ
でしょうか??

長々とスミマセン。みなさまの意見を参考にさせてください。

A 回答 (16件中11~16件)

こんにちは。



基本的には、質問者さまのお気持ちは理解できます。
私はちょっと違った視点から・・・

彼にとってみると「婚約指輪のために結婚するのか?」という疑問になってしまうかもしれないなあと思いました。

質問者さまが憧れている指輪のレベルには、程遠いかも・・・と思い、予防線を張ったのかもしれません。

彼の言動はちょっと大人気ないなあとは思います。
しかし、質問者さまに落ち度はまったくなかったのかしら?とも思います。
今回のことで彼と一緒に未来をみることができないのなら、婚約破棄も考えてよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそのとおりかもしれないです。
指輪かよ!って思いますよね…
貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/20 11:55

厳しいですけど、彼と結婚したいのかな?


婚約指輪がほしいのかな?

私も婚約時にすっごく婚約指輪がほしかったです。
偶然にも友人2人が婚約中で婚約指輪をしていたので。
でも、どうしても欲しいかといわれれば私はNOでした。
結婚式を希望通りにかなえてくれようとしてくれる彼に
これ以上を望んではいけないと思いました。
また婚約指輪の件で言い合いになって彼を失う・・・なんてことは
絶対に避けたかったから。

沖縄へ行きたいのは個人的にですか?質問者様と二人ですか?
もし後者なら「じゃ費用を出すよ。だから指輪買ってほしいな」でも
よかったのかなと思いました。

これから似たようなことが沢山でてくると思います。
じっくり考えてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旅行は私と2人で行く予定です。
もちろん!!旅費は私が出すよ☆と言いました。
回答者様と同じく、周りに婚約中の友達がいるんです。
それに影響されすぎてる意固地になってるのかも
しれません。
もう一度よく考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/20 11:49

アクセサリに鈍感な男であればその指輪に込める気持ちは伝わりにくいと思います。


友人夫婦の時がそうでした。


あるいは、サプライズ狙いかもしれませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サプライズはないです…
確かに男の人ってあまり興味ないですものね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/20 11:51

私は、婚約指輪をねだった事はありません。


そもそも、ねだる物なんですか?

私の場合は、夫が「プロポーズ」する時に
当然として選んで、用意してくれてました。
月給3ヶ月とは言いませんがw
ケジメでしょうね。
「婚約指輪」というのは、そういう物だと思ってます。
だからお話読んで、失礼だけど
え?ねだる?
お金が無いって言うの?
と、びっくりです。
これから、「結婚指輪(10万~30万)」も買わないとなのに。
彼女に、言われたから渋々買ってやるって態度とか
しかも、それを言われて怒って電話にでないとか・・・
失礼ですが、甲斐性なしでちっさいですね~。
お金や物に対する、価値観も合ってないのでは?
私の親に言ったら、結婚反対されかねない内容です。

私は、彼の言動の方が無神経に感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見、ありがとうございました。
もう一度よく考えてみたいと思います。

お礼日時:2007/07/20 11:42

お金がないのはしょうがないと思います。

何かをするには何かを犠牲にしなくてはなりません。指輪も欲しいし、沖縄も行きたい、あれもこれもなんてのは無理ですよ。どっちが悪いとか言っても仕方ないんで、話し合って決めるしかないでしょう。確かに指輪は義務的なものになってますよね。別に婚約指輪でなくても、婚約ネックレスでも、婚約時計でもいいのに、みんな指輪を買います。相手を喜ばせるというよりも、結婚の証みたいなものですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう状況で一番落ち着いていないといけないのは
私ですよね。
少し冷静になって、話し合いができるようにもっていきます!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/20 11:53

あなたの婚約指輪に対する思い入れを知った上での彼の言動、信じられません。

ケチで心の小さい男、としか思えないです。その上、逆切れ?ありえないです。なんで指輪に恩着せがまくネチネチ言うの?

今からそんなんじゃ将来あなたは欲しいもの全て自分で買わなければならないでしょうね。自前で買っても「無駄遣いすんな、家計に入れろ」とか言いそう。ってか、人間的にどんだけ小さな器やねん!って思います。

結婚前に嫌な面見れてよかったですね。私だったら婚約破棄します。(本気で回答してます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうにか話し合いをして、自分の納得のいく
結論を出したいと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました!!

お礼日時:2007/07/20 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!