重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今日、自分の母方の祖母が亡くなりました。
日曜に通夜、月曜に葬式なのですが、問題が1つ。
自分の彼女に本件を伝えたら、是非通夜に参列したい、と。
然しながら、私の両親、親族に彼女は面識がありません。
通夜自体、非常に小規模なものなので、内々のなかにいきなり、というのも正直気が引けます。
また、厄介なことに、私は彼女のご両親に何度か会っています。
また、彼女のご両親に先日、結婚を前提に~のような挨拶までしております。
自分の両親にこれから挨拶を、といった矢先の出来ことで。
何をどうしたらよいか、アドバイスを賜れれば幸いです。

A 回答 (11件中11~11件)

質問者さんのご両親には結婚することは言ってあるんですね?



母方の祖母ということですが、質問者さんと同居であるか、質問者さんのお父様かお母様が喪主か施主でしょうか?

通夜・葬儀は小規模とのことですが、密葬といったことでしょうか

身内だけの葬儀なのでということで、今回は遠慮してもらったほうがいいかと思いますけれども。

この回答への補足

お返事、有難う御座います。

まず、私の両親にも彼女の写真を見せたりの紹介はしましたし、結婚するつもりである、という意思表明は1ヶ月前くらいにしております。

母方の祖母(私にとってお婆ちゃん)は同居ではありません。他県ですが1時間も掛からない程度の場所です。
喪主は母方の祖父です。

母にも兄弟が他に2人居て、母は末っ子で、取り仕切っているのは別の人なので詳細はまだわかりませんが、密葬とかではないようです。
通常の通夜と葬儀ですが、亡くなった祖母は82、喪主の祖父は88で、兄弟も皆他界しており、知人もそんなにはいないようなので、参列者は少ないのでは、ということで小規模と表現しました。

補足日時:2007/07/20 23:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!