電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ワードの改行のマークって2種類あるように思えるんですが、一つは左に曲がった矢印みたいなの(Enterキー押すやつ)で、もう一つは「↓」みたいなのなんですが、後者はワードでも普通に出せるんでしょうか?なんか微妙に性質が違う風に感じたため・・・。わかりにくい文章で申し訳無いんですが、「↓」の出し方を教えて下さい。あと二つの違いなんかもお願いします。

PCは結構使ってますがほとんど初心者と変わりませんので、悪しからず・・・。

A 回答 (2件)

「↓」は,Shiftを押しながらEnterを押すと出ます。


何が違うかというと…
普通の改行は,「段落」を区切ります。一方,「↓」は,「段落」の中で改行したいときに使います。
たとえば,「箇条書き」のボタンを押すと,段落の先頭に「●」などの記号や通し番号がつき,以下enterをうつたびに,自動的に●がつきます。
もし,一つの項目の中で改行したいときは,「↓」を使えばいいわけです(試してみてください。●はつかず,またカーソルの飛ぶ位置も違います)。

また,段落記号にはその段落の書式設定(フォント,文字間,行間,インデント設定など)の情報も込められていますので,これを削除すると書式が変わったりすることがありますが,「↓」は単に行をかえるだけで,そういった情報は持っていません。
したがって,「↓」を境にして段落単位の書式が変わることもありません。(変えたければ文字単位での設定はできます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

puni2さん、回答ありがとうございます。試したらちゃんとできました!

お礼日時:2002/07/21 19:04

#1の方puni2さんのご解答で尽きているのですが、個人的に思いを述べます。


ワードで「段落」(=Paragraph)という概念は非常に重要で基礎
的だと最近感じます。ワードの文書の中で、最小単位は「文の初めから「。」までの1文(Sentence)と思い易いのですが、ワードでは
「段落」のようです。(エクセルなどは最小単位がセル(実はその
集まりの範囲(Range)のようですが、こちらは判りやすい。)
しかし市販の解説書は、これを解説の早いうちに取り上げず、
必要の都度諸所に出てきます。
「改行」するのに私は、キーの名称とおり、昔(DOS時代)はENTERキーを押していました。その癖が直らず恥ずかしながら、ワードでも直ぐENTERキーを押して改行してしまうのです。
しかし正しくはShiftキーを押しながらENTERキーを押し、同じ段落
を続けるべきなんです。そして#1のご解答の後半の通り、段落はいろいろな「機能を背負って」おり、本来それを視野にいれて、その機能をそこで打ちきるべきかどうかで、改行キーかShift+改行か選択
すべきのようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!