
高一、男です。(長いので時間のある方がお読みになって下さい)
僕は今、何をすべきかという事についてすごく悩んでいます。
というのも、僕の家は僕が中3のときに火事になってしまいました。僕には22の兄がいます。発達障害という精神病を患っています。どうやらその兄が自分の家だというのに放火してしまったようなのです。その兄は精神障害者ということもあって刑務所いきはまぬがれましたが、精神病院に3ヶ月の強制入院になってしまいました。
そのとき僕は中3だったので受験生でした。火事の際、火災保険に入っておらずお金が随分かかったそうです。だから親からは都立に行ってくれと言われましたが、どんな都立高を見学してもある私立校にしか行きたいと思えませんでした。だから、僕は高校入ったらバイトするからと親に言って無理矢理その私立校に入学しました。
そして早速バイトをしようとしたのですが、この学校バイト禁止でした。学校の許可を得ようとしたのですが勉強を頑張れの一点張りで全く取り合ってくれません。そのことを親に話したら、お金のことは私たちが頑張るからお前は勉強を頑張れと言われました。なので僕は今現在、バイトをしていません。
先程、兄が3ヶ月の強制入院になったと書きましたが、1年以上たちました。もう新しい僕たちの家に帰ってもいいのですが、僕がそれを拒んでます。なぜなら怖いんです。また放火するんじゃないかと不安でしょうがないんです。
最低ですよね。お金も無いのに私立校に入ったり、バイトもしないで親に甘えたり、家族である兄を突き放したり、わがままばかり言いました。それなのに自分がやると言った事は口だけで何一つ行動できていません。何も役にたっていません。5月には母親がストレス性の胃潰瘍になってしまい1週間入院しました。
もう親の顔をまともに見れません。申し訳ないという思いでいっぱいになります。これからどうしていいか分かりません。僕は何をするべきなのでしょうか。
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
『すべきこと』はないと思います。
強いて言うなら『やりたいと思う事をすべき』でしょうか?
心の優しい質問者様は、お父さんお母さんの為・・・お兄さんの為に・・・
と悩んでいらっしゃるようですが、
この先ずっと誰かの為に生きていくおつもりですか・・・?
私は誰かのために何かをしたことはありません。
全部自分のためです。
ここに書き込みしていることも自分のため。自分のエゴです。
8歳の子供がいますが、
働きに行くのもご飯を作るのも掃除をするのも
はたまた教育委員会に乗り込むのも?(笑)私自身のためなんです。
だって子供の幸せ、イコール、私の幸せですから!(かゆっ)
質問者様の人生全てを見守ってきたわけではないので
あーしなさい、こーしなさい、と軽はずみな事は言えませんが
お母様のお気持ち、同じ母親として間違いがなければ
『子供が悩んでいる事』が一番の悩みでありストレスです。
お恥ずかしい話、私自身、不登校の娘の気持ちがわからず
悩んだ末、胃痙攣を起こしました(←単純?)
余談が多くなってしまいましたが、とりあえずは
ご両親とたくさん話してください。
もしかしたらお母様は『子供に心配かけちゃってるのかも・・・』が
一番の気がかり(ストレス)なのかもしれませんよ。
質問者様のお気持ちを知ったらそれだけで
胃潰瘍なんか吹っ飛んじゃうかもしれないじゃないですか。
お兄様のご病気に関してはそれから。
焦らずひとつずつ解決していきましょうよ。
回答、ありがとうございます。
自分の好きなことをやりつつ、家事の手伝いなどはしようと思います。両親とはあまり話していなかったので、話す努力もしようと思います。
No.13
- 回答日時:
30代後半男性です
私は貴方を最低だとは思いませんよー
むしろそんな家族の様子もきちんと見てるし
罪悪感を感じている素直な部分は大人になっても忘れないでもらいたい
何をすべきかは私がどうこうとは言えませんが思うことだけ
書かせていただきますね。
まず、お兄様のことですが私は仕方ないと思います。
それは貴方やご家族が危険に晒されるだけでなく、
もし大惨事(ご家族だけでなく周囲まで巻き込んだり)にでもなれば
社会的にさらに追い込まれるお兄様にとってもよくないと思うからです
人道的にどうこうとかお兄さんなんでしょ!とか周囲の意見もあろうかと思いますが
私が今現在の年齢で立場のままでお兄様のような家族が居たらやっぱり同じように拒むと思います
次にアルバイトのことですが、許可なくバレなければいいという意見もあるでしょうけど
学校であったり社会に対してコッソリ何かをするという姿勢を
私は今の未来ある若者にはできるだけしてもらいたくないかな
理想論者の戯言と言われるかもしれませんけど、理想も持たず今の自分がよければ…という社会を私は肯定したくはありません
今、苦労させてる親にいつか恩返ししたい・・それを忘れず
今貴方に出来ることを笑顔で卑屈にならず頑張ることが
ご両親の宝である貴方がやらなくてはならないことかなと思うよ
回答、ありがとうございます。
そうですね。僕はあまりに深く考えすぎていたのかもしれません。高校生が親に恩返しなんてまだむりですよね。僕にできること、勉強でしょうか。今はそれを頑張って、将来恩返しできる人間になろうと思います。
No.12
- 回答日時:
親の前で笑顔でいられる行動を!自分を責めないで!!
自分が行きたいと思った私立高校なんだから友達と遊んで、勉強も部活も頑張って楽しみましょう!
バイトしたい!と思っているのならばれないようにしちゃったらどうでしょう。接客でなければばれないと思います。こっそりバイトしている人もいるんじゃないでしょうか?!月3万稼いで3年で・・・と思うと、私も高校時代バイトしていればよかった~と思ってしまいます。
でもバイトするだけが親の役に立つ方法ではないから。家事を手伝うとか、一人で悩まないで親にこの気持ちを相談するとか、方法はいろいろあると思います。
でも一番はcgyebさんが笑顔で幸せに生活することかな。ご両親も大変な時期だと思います。でも子どもの笑顔で親は頑張れます!
今cgyebさんが申し訳ないという思いで親の顔をまともに見れないことが、お母さんのストレスになっているかもしれませんよ。お母さんは息子が何故避けているか分からない訳だし。『子どもに苦労をかけて私はダメな母親だ』などと自分を責めてしまっているかも知れません。
回答、おりがとうございます。
確かに親の気持ちを考えていませんでした。バイトのことは、身近なことでその代わりにしたいと思います。
No.10
- 回答日時:
あなたに気休め的なアドヴァイスをするのも、精神力で乗り切れというのは無理がありますね。
具体的解決策をお聞きになっているのでしょう?
だったらまずアルバイトをお始めなさい。
>>勉強を頑張れの一点張りで全く取り合ってくれません。
当然でしょう。教師は学校の規則に従った指導しか出来ないのだから。
でもあなたの現実を心から理解し、解決しようとするならば勉学で乗り切れなんて言わないよ。
あなたの勤労精神を校則で台無しにしたくはないな。
アルバイト先も学校の校則に敏感な所はあるけれど、必ずあなたを理解して雇用してくれるところがあるはずだから、何軒も当たってみなさいな。
私も高校時代2~3種類掛け持ちでやってましたよ、家計のやりくりを間近でみてましたから。
大体10代半ば~18歳まで臨時労働をするなという教育体質自体がおかしい。
(節操のない生徒もいるけれどもね)
仮に学校にわかってしまっても「ばれた」なんていう罪悪感を持たずに、「次回は見つからずに頑張ろう」位の気持ちで構えること。
私の場合、先生とバッタリ会ったとき「親戚の手伝いでして。じゃあ忙しいから!」
なんて言ってましたから。
臨機応変に当たらなければ社会は渡って行けないよ。杓子定規に考えないことです。
陰ながら応援しています。
回答、ありがとうございます。
みなさんのアドバイスを見て、今はバイトは控えようという結論に至りました。家事などの手伝いとか、身近なことで頑張ろうと思います。ただ、本当にバイトが必要になったらあなた様の意見を参考にさせていただきます。
No.9
- 回答日時:
バイトしても別にばれないんじゃないんですか??特に家庭の事情が
あるしよく話せば見逃してくれるでしょう、とりあえずお金はかせいで
家族には楽させたほうがいいとおもいますよ
あと勉強についてはは大学があくまで目標なので途中の高校なんて
(友達つくりたいとかじゃなければ、バイトでも作れるし)
どうでもいいんです国公立だと授業料免除などもあります
無茶言えば高校いかなくてもある程度有名な参考書だけ自宅で
繰り返しやってればそこらの国公立くらいならいけますよ
(わたしがそうでしたので やり始めは英語偏差値30代でしたw)
回答、ありがとうございます。
バイトは、今は控えようと思います。家事の手伝いとか、身近なことで代用しようと思います。
偏差値30代で大学入ったんですか……すごいですね。僕も、あなた様を見習い頑張ろうと思います。
No.8
- 回答日時:
あなたが目指すことは、
周りを不幸にしてしまう結果を
出してしまいますか?
(それはわかりません)でしょうか。
あなたが
「いつか自分の家族や大切な人を
幸せにしてみせる」と信じていまを・そして
これからも信じて生きていくのなら、
あなたはなに1つ間違ってないと思いますよ。
結果が出ない限り、まわりは「それは無理・だめ・わるい」など言われるかもしれません。
でも。まだそのとき結果がでてないのなら、
あなたの理想が終わってないのなら
それは途中の課題にすぎません。
いつ どんなときも、
自分にとって大切な人を幸せにする
というきもちを捨てなければ
気持ちをふらつかせる必要はありません。
No.7
- 回答日時:
>僕は何をするべきなのでしょうか。
大変な出来事が重なり、自分自身の人生について落ち着いて考える時間を持てなかったのですね。何をするべきかわからない気持ちになってしまっているのは、多分それが原因だと思います。まず、心の整理をしてはいかがでしょうか?
<中3の時火事>
お兄さんの放火だったとしても、彼にはハンディがありますので、お兄さんのせい(故意による放火)ではありません。放火によって、質問者さんやご家族が精神的・金銭的に追いつめられたことは非常に辛い出来事ですが、誰が悪いわけでもなく不可抗力の出来事です。
<バイトするからといって私立高校へ入学>
自分の人生ですから、家族の同意が得られたのであれば、自分の行きたい学校を選択することはなんら悪いことではないと思います。ただ、バイト禁止の校則について事前に調べなかったことは質問者さんの不手際だったかもしれませんね。しかし、長い人生、自分のちょっとした不手際から、計画通りに事が進まなくなる場面なんて、しょっちゅうぶつかりますから、気持ちを切り替えて前を向きましょうよ。
<お前は勉強を頑張れといってくれた親御さん>
優しいですね。そして、質問者さんを許す心の広さを持っている立派な親御さんですね。それがわかっているからこそ質問者さんは辛いのですね。焦ることはないです。今は親御さんの心の広さに甘えて、勉強やスポーツなど学校生活を十分エンジョイして、今の質問者さんにしかできないこと、興味のあることにどんどんチャレンジして、世界観を広げてください。そうやって大人になっていく質問者さんの成長ぶりこそが親御さんにとっては何よりの宝物になるはずであり、親御さんへの恩返しになるのです。
<家族である兄を突き放したり>
質問者さんは正直なお気持ちをお書きだと思います。ハンディのあるお兄さんに優しくできない自分が許せず苦しいのですね。そして、自分を責めていらっしゃる。再度放火されるのではないかという不安を抱くのは当然のことです。しかし、その不安は質問者さんだけで解消できるものではありません。ご家族全員で協力して「お兄さんが放火せずに、家族と楽しく暮らしていける工夫」を模索し、必要ならば専門家の方をまじえて最善の対処方法を探しましょう。それではダメでしょうか。そうやって家族が一丸となって目の前の問題に取り組み、揉めたり、失敗したり、成功したりを繰り返す度、ご家族同士の絆も強固になるし、質問者さんのお兄さんに対する思いも、きっと変化していくと感じます。
<母親がストレス性の胃潰瘍になってしまい1週間入院しました>
お母さんの病気を自分のせいだと思って、自分を責めてはいませんか?
多分、お母さんは、ご自分が入院したことを誰のせいとも思っていらっしゃらないと思いますよ。「もう親の顔をまともに見れません。」なんて、言わないで。ご質問文を拝見する限り、そんなことを考えなければいけない程の行為を質問者さんがなさったとは、全くもって私には思えません。
長くなって申し訳ありません。
どの家族も、その家族にしかわからない複雑な事情の一つや二つ、外部には隠しながら、家族内だけで抱えて、悩みながら暮らしているものです(私の家が正にそうです)。
高校一年の質問者さんにとっては、あまりにも辛い出来事が短期間に重なったので、気持ちの整理が追いつかず、ご自分を責める方向にいってしまっているのではないかと思えます。
もしできたら、質問者さんが辛さを感じていることや苦しんでいる理由を、親御さんに素直に話してみてはいかがですか?それは、決して甘えることではなく、家族として気持ちをわかりあうために、とても大切なことだと私には思えます。
すぐには無理かと思いますが、どうか、元気を出して学生生活を充実したものにできるよう、気持ちを切り替えられると良いですね。
頑張れ!!!
(文中、ご質問内容を誤解している部分があれば遠慮なく訂正してください)
回答、ありがとうございます。
バイトは、今は控えようと思います。家事の手伝いなどで頑張ろうということにしました。興味があるものですか……考えてみると結構たくさんあります。今まで思いつめてそれどころではなかったので、これから手をつけていこうと思います。家族とも、積極的に話す努力をします。
No.6
- 回答日時:
質問だけでは詳しい事は分かりませんし、無責任な発言になってしまうかもしれませんが、思った事を書かせて頂きます。
結論から言えば、親があなたに勉強を頑張って欲しいと思っているならそうするべきだと思います。バイトが禁止されている学校でも、隠れてバイトしている人はいるし、私もそうでした。勿論、ばれたときのリスクはありますが、本当にバイトしないとどうしようもない経済状況ならそうするしかないでしょうし、親が頑張って何とかなるレベルであれば、あなたは勉学に励み、将来親に恩返しをすれば良いと思います。親にとって、子供に経済的な心配をさせてしまうのは辛いものです。勿論、お母さんがパートなどをしているでしょうから、家事を手伝うとか、今のあなたにできる範囲で親を助けてあげる事も必要でしょう。
あと、お兄さんの事ですが、
3ヶ月を過ぎた後、あなたは拒んだとありますが、ご両親がどう思われていたのか。
あなたが、また同じ事になったらという気持ちから、お兄さんを拒んでしまうのは無理も無い事だと思います。ただ、ご両親にとっては、あなたと同様にかけがえの無い子供です。ご両親が家に迎え入れたいと思っているのなら、できればその気持ちを尊重してあげて欲しいと思います。
ただ、その際にはお兄さんを1人にするのも心配ですし、サポートしてくれる人が必要になるでしょう。その辺も合わせて、ご両親とよく話しをして、思ってる事を素直に親にぶつけて下さい。
回答、ありがとうございます。
あなた様の言うとおり、今はバイトは控えようと思います。家事の手伝いなどをするつもりです。兄のことも、もう一度家族と話してみます。
No.5
- 回答日時:
お兄様のことはまぁしょうがないと思います。
家族であっても突き放したい事情はよくあることです。
あなたの選択肢の中に、高校を自主退学、もしくは転入学というものはありますか?
親に申し訳ないと思うのなら、あなたが楽をさせてあげたらどうかな?
俺も家庭の事情でかなり複雑な人生です。
工業高校に進学しましたが、母子家庭では学費がちょっと高いので途中で自主退学し、定時制高校に行きながら多少は働いていました。
その後、専門学校の特待生試験に合格し、学費は全て免除という条件で学校に行ってました。
エンジニアとして就職し現在に至るといった感じです。ちなみに歳は24です。
あなた自身が全てを背負うのは辛いとは思います。でも今のままで良いとも思えません。
もし、現状維持が良いのなら1秒たりとも無駄にせず勉強されることです。結果は必ずでます。
回答、ありがとうございます。
僕が通う私立校には奨学金制度があります。学費がすべて免除です。成績優秀者に適用されるのですが、それを狙ってみようかなと思います。当然バイトをしないぶん、家事の手伝いなどをしようと思います。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
まだ若いのに大変つらい思いをされているのですね。
ご両親が「自分たちが頑張るから」と言ってくれているのですから、それを信頼されたら良いのではないでしょうか。
ご両親は当然、あなたより大人ですから、きちんとした判断や見通しに基づいてそう言っていると思います。
バイトが禁止なら、家の中のことを手伝うなどで寄与できると思います。主婦の仕事は大変なものなのですよ。
またご両親はあなたに勉強をして欲しいと思い、頑張っているわけですから、あなたはそれに応えるべきです。
学校の先生が勉強頑張れの一点張りなのはご両親とすでに話をしているからかもしれません。つまりご両親の意図としてあなたに勉強に専念して欲しいということがあり、それを先生も聞いているのかもしれません。
もうすでに調べられているかもしれませんが、奨学金などは考えられないでしょうか。様々な財団や企業が様々な形の奨学金を提供していると思います。もしまだ調べておられなければ、自分で調べてみてください。ネット検索もできると思います。中には県内在住が条件のものもありますので、ご自分の住んでいる都道府県名もキーワードに加えた検索も試してみてください。
奨学金は、家の経済状態がわるければとりやすいものもあるでしょう。また学業に精進していることも条件になります。
お兄様のことですが、あなたがご心配になることは大変よく理解できます。残念なことですが、罪悪感を抱く必要はないと、個人的には思います。
あなたもお兄様もご両親も、大変辛い状況だと思いますが、その中であなたはご家族の中の最も希望を託されている存在なのですよ。努力すれば、将来ご両親に楽をさせてあげることができます。お気持ちはわかりますが、悩んでいる時間はありません。今できることを一生懸命にやってほしいと思います。
つきなみな激励の言葉しかありませんが、どうぞ頑張ってください。
回答、ありがとうございます。
よくよく考えれば、奨学金制度もあれば、特待生制度もありました。特待生は学費がすべて免除になるのですが、それを狙おうと思います。家事の手伝いなどもするつもりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘と連絡が取れないのですが、...
-
両親のSEXについて悩んでます。
-
彼女が真如苑の信徒でした…
-
28歳で夜遅くの帰宅。みなさ...
-
だらしなく話が通じない家族が...
-
食べ物の好き嫌いが激しい彼女...
-
彼女の食い意地の悪さに困って...
-
娘の常識はずれで自己中な生活...
-
不細工が人を産む意味が理解で...
-
両手にますかけ線もってますが...
-
恋人に癌だと告げられ、余命4ヵ...
-
早く死んで欲しいと思われて生...
-
泣いている姿に興奮してしまう...
-
恋人がいない息子を見て、親の...
-
甥や姪の配偶者が亡くなった場...
-
彼女が知的障害者と聞いて動揺...
-
僕の奥さんは創価学会です。
-
親のエッチを見てしまった
-
結婚を前提にお付き合いをして...
-
大学生にもなって門限を設定す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親ができ婚だったかも知れない...
-
生きる意味とは
-
毎日必ず死にたいと思ってしま...
-
私の家庭は異常なのかどうか客...
-
今月29歳になる独身女です。 付...
-
娘と連絡が取れないのですが、...
-
両手にますかけ線もってますが...
-
両親のSEXについて悩んでます。
-
甥や姪の配偶者が亡くなった場...
-
僕の奥さんは創価学会です。
-
婚約者の両親がエホバ(長文すみ...
-
姪に縁を切られました。 先日、...
-
彼女が真如苑の信徒でした…
-
早く死んで欲しいと思われて生...
-
28歳で夜遅くの帰宅。みなさ...
-
恋人がいない息子を見て、親の...
-
彼女が知的障害者と聞いて動揺...
-
恋人に癌だと告げられ、余命4ヵ...
-
年老いた両親と一緒に旅行に行...
-
両親のセックスを見てしまった...
おすすめ情報