dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大変お恥ずかしい話なのですが、単位換算がよく分かりません。
例えば、1m3→1Lとか、1m→1000mmとかがパッと浮かばないのです。
仕事柄設計図を見たり、重量計算とかしなければいけない事が
あるのですが、苦手でどうしても克服出来ません。どなたか、
分かり易く教えて下さい。又はそんなHPがあったら、教えて下さい。
お願いします。

A 回答 (6件)

再び登場で♯1の方のお礼読ませていただきました。


それでしたら↓これなんてどうでしょう!?
http://home.att.ne.jp/delta/peace/measure.html
http://www17.cds.ne.jp/~busyboy/box/coukan.html
参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度目の回答ありがとうございます。
2つ目のURL、これを探していたって
感じです。ありがとうございます。
一生懸命勉強して、身につけたいと
思います。本当にありがとうございます。

お礼日時:2002/07/22 12:39

単位について、過去にまとめて勉強する機会が持てなかったならば、よく分からないということはあり得ることでしょう。

学術、技術等の分野で最も用いられている単位系は、所謂、国際単位系(SI単位系、MKS単位系、MKSA単位系)です。従って、この単位系を勉強なされば、一通りの用件に間に合います。単位について書かれた専門書が、図書館や書店にあるかと思います。また、そのようなHPもあります。ご自分で表にまとめて目に付く所に貼っておきますと、自然に身に付くようになるかもしれません。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/seas/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アドバイスもありがとうございます。
参考URLはちょっと難しそうですね。
基本から本などで基本から学びたいと
思います。

お礼日時:2002/07/22 13:00

m(メートル)を基準にすると、mm(ミリメートル)は1000分の1


Km(キロメートル)は1000倍です。
cm(センチメートル)は100分の1です。
後ろのメートルが他の単位になっても同じです。センチが点くのは少ないですが。

0.001km=1m=1000mm
0.001kg=1g=1000g

等です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
設計の図面ってmmが基本だから分からなく
なってしまうんですよね。入社当時、cmは
無いものも思え!って言われました。
mを基本にすると良さそうですね。

お礼日時:2002/07/22 12:43

う~ん・・・なんて回答すればいいんだろう・・・


とりあえず1m^3は100cm×100cm×100cmですよね?
ということは100万cm^3です。1Lは1000cm^3なので100万を
1000で割って1000になりますね!つまり1m^3→1000Lです。
これは単位をしっかり覚えておけばパッと簡単出てくると思います。
また、↓こんなソフトなどをいじくっていれば知らないうちにパッと出てくる
ようになっているかもしれません。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se11 …
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/business/s …

それじゃあ頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ソフトの情報もありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
頑張って下さいという一言って何だか
ちょっと嬉しいです。頑張ります!

お礼日時:2002/07/22 12:36

> 1m3→1L



なるほど、かなりお悩みのようですね……

1Lは

10cm * 10cm * 10cm = 1,000cm^3 (cc)

です。

1m^3 = 100cm * 100cm * 100cm = 1,000,000cm^3

かと。
身に付けるには単位の意味をしっかり理解するしかないですけれど、
とりあえず計算ができればいいのであれば換算表を常備しておいて
はどうでしょう?それであまり実用面で困ることは無いんじゃない
ですかね。

設計などで計算する時の注意するポイントは単位系をごちゃ混ぜに
しないことと無次元値に気をつけるというのがコツでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とりあえずでも良いのですが、やっぱりきちっと
理解して覚えたいと思っています。私は英語が
得意分野なのですが、好きな教科なのできちんと
基本から勉強して身につけました。だから、今も
応用して使えます。数学もそんな風に使えたらな
と思っています。

お礼日時:2002/07/22 12:33

こんなの出ました。



参考になれば幸いです

参考URL:http://www.harbest.co.jp/conver_2.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。
非常に便利そうなのでぜひ使わせて頂きます。
でも、数字を打ちこめば出てくるのでは
無くて、一覧表になっていてプリントアウト
していつでも見られるみたいなのって
無いでしょうか……。

お礼日時:2002/07/22 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!