
No.21ベストアンサー
- 回答日時:
木枯し紋次郎の台詞です。
「二度と会うこたぁ~ねえでしょうが、せいぜいお達者で」「あっしには関わり・・・」のような毎回使ってたわけではありませんが、助けた相手に対して別れ際に時々言ってたのを思い出しました。
もう会うことのない人に対して、紋次郎の冷たい中にも優しさを感じる台詞で、すこく格好良かった。
私も機会があれば使ってみたいです。
あと、軍議などで終了間際、殿様が「一同、大儀であった」と労をねぎらう言葉。
私がもし、会社の責任者だったら、部下に対して仕事が終ったときに同じように「大儀であった」と言いたいですね。
「二度と会うこたぁ~ねえでしょうが、せいぜいお達者で」などと言って恋人と別れられるようなら、格好いいんですけどね~(笑)
会議で、「一同、大儀であった」などと言われたら、さすがにズッコケそうですけど・・・
ありがとうございました!
No.20
- 回答日時:
ANo11です。
もう少し書きます。
「苦しゅうない。もっとちこうよれ」
「御意」
「面(おもて)をあげぃ」
「天晴れ(あっぱれ)じゃ」
「何卒お気を確かに」
「なにごとじゃ」
「天井にネズミがひそんでおるわぁ」
「何と申すか」
「これは定めなのじゃ」
「苦しゅうない。もっとちこうよれ」と言って、あまりに接近されてもネ。
「御意」は、応用範囲が多そうです。
「面をあげぃ」は、応用範囲が少なそうです(笑)。
「これは定めなのじゃ」と、諦められるまでは、人間が出来ていません(汗)。
ありがとうございました!
No.18
- 回答日時:
こんばんは
「お主も悪よのぉ」
は実は使ったことがあったりします。
懇意にしている出入りの業者さん相手です。
しっかり
「いえいえ、お代官さまほどでは…」
と返してくれました(笑)
使ってみたいのは
「ちきしょう、覚えてやがれ!」
と
「おひけぇなすって! ~」
でしょうかねぇ?
「お主も悪よのぉ」は、まだまだ現役のようですね!
「ちきしょう、覚えてやがれ!」、負けて逃げる時に使うので、ちょっと情けない気もしますね~(笑)。
「おひけぇなすって!」のあとの自己紹介?のセリフがなかなか難しそうですけど、面接で使ったら・・・やはり、落ちるだろうなぁ~
ありがとうございました!
No.17
- 回答日時:
「助太刀いたす。
」ですね。このせりふはかなり腕のたつ人しかいえませんもの♪
役柄としては、訳あり旅のさわやかな女剣士(←私♪がいいなぁ・・(笑
バッタバッタと悪党どもを追い払い
負傷した御侍さんの傷の手当を手際よく手ぬぐいでするんです。
御侍「かたじけない」
女剣士「なんのこれしき、礼には及ばぬ。」
↑こんなセリフをさわやかぁ~に言えるといいなぁ。。
「助太刀いたす。」・・・こう言えたら、格好いいでしょうね~
しかし、腕が伴わないと「ふ、返り討ちじゃ」と、やられてしまいそう・・・(汗)
「なんのこれしき、礼には及ばぬ。」・・・ちょっとは下心もありそうですが(笑)。
そんな機会がくるといいですね~
ありがとうございました!

No.16
- 回答日時:
こんばんは(^ω^)
>ちょっと使ってみたい、時代劇のセリフ
いつのどの番組だったか、悪い商人にだまされた村娘が
悪代官(だったかな?)の夜伽に差し出されるシーンが
ありまして…そのときの悪代官様いわく、
『さようかフフフ…たまには田舎料理も美味かろうのう…』
いっぺんこの台詞使いたいんですが…殺されるな、言うたら。
「たまには田舎料理も美味かろうのう」・・・いまなら完全にセクハラ、というか犯罪ですから、想像の世界で止めておいてくださいね(笑)。
しかし悪代官、普段はどんな料理を食べているんだろう・・・
ありがとうございました!
No.15
- 回答日時:
女性に話しかけるときに、「お○×さん」と一度言ってみたくて仕方ありません。
例えば、恵子だったら「おけいさん」、りんだったら「おりんさん」という具合です。
実は、それほど親しくはないけど、ときどき会う機会のある、とても可愛らしい女性がいまして・・・その人に一度でいいから「お○×さん」と言いたくて、早く次に会う機会が来ないか、うずうずしております。そのときの反応を見てみたい(ほんとは○×にちゃんと字を埋めたいのですが、一応伏せておきます)。
ああ・・いつになるんだろ!!
好きな女性を名前で呼びかけるというのは、なかなか勇気が要りますよね。
昔なら、「~さん」も普通なんでしょうけど、今ではどうしても名字で呼ぶことになりますからね。
ところで、相手の名前が分らないナンパなどの場合には、「そこのお女中」と呼びかけましょう(笑)。
ありがとうございました!
No.14
- 回答日時:
「御用だ!」
「しかと見届けておるぞ」
です。
やはり悪人をつかまえるところがいいです。特に「しかと見届けておるぞ」の後に悪人がしらばっくれていても、証拠を突きつけて悪人がガックリくるのが気持ちよさそうです。
悪人側であれば「おぬしも悪よのぉ」です。でもやるなら懲らしめる側ですね。
悪人を「御用だ!」と言いながら捕まえたら、相手も驚くでしょうね~(笑)
でも、「しかと見届けておるぞ」と付け加えたら、さすがに反論されそうです。
その時には、「おうおう、とぼけるねい! この桜吹雪に見覚えがねえたぁ言わせねえぜ!」と、証拠を見せてあげましょうね~
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園での生活発表会で、息子だけができておらずショックでした。 7 2021/11/29 13:41
- ドラマ 韓国時代劇の不思議を逆に楽しむ方法 (批判ではありません) 3 2022/04/04 14:25
- 日本語 「汚名挽回」というセリフを使ったアニメがありましたが、なんと定着しているそうです。どう思います? 11 2021/12/20 19:16
- 演劇・オペラ・ミュージカル 小4くらいのときにやった劇の歌?をもう一度聞きたいです 小4の時なんかの時間で体育館で劇をしました 1 2022/06/22 16:26
- 片思い・告白 「時間あればぜひ」ってセリフはオッケイって意味だと思ってたのは、私だけ? なぜ断りのセリフになるんで 6 2021/11/06 18:56
- 声優 声優さんが役を離れる時、どういう気持ちになる人が多いと思いますか? 1 2022/02/05 12:25
- その他(暮らし・生活・行事) みんなそんなに方向感覚すごいの? 3 2021/11/26 15:19
- 日本語 下記の台詞で使われている「道理」の意味は何でしょうか? 2 2021/11/20 13:15
- アニメ 「ワールドトリガー」のシーン 先程、テレ朝系の深夜アニメ枠で「ワールドトリガー」が放映されましたが、 1 2021/11/28 02:04
- 英語 英語に詳しい方々に質問です。 私は漫画を読んでいる時、ページのキャラ達のセリフを見て「このセリフ、英 3 2023/02/04 13:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
お地蔵様の中でも実は傷ついたお地蔵様のご利益は群を抜いている
親しみを込めてお地蔵様と呼ばれる地蔵菩薩は、子供の守り神として知られている。歴史は古く、現存最古のお地蔵様は741年まで遡り、現在までに多くの人たちの心の支えとなるべく、国内のいたるところに建てられてき...
-
大規模葬儀の息の根を止めた新型コロナ 今後は小規模葬儀一択で業界は冬の時代
今でこそ家族葬が当たり前になってきているが、家族葬誕生前、葬儀には社葬、密葬、一般葬しかなかった。社葬はその名の通り、会社が施主となって行う大規模な葬儀だ。一般葬は社葬に次いで大型な葬儀で、家族以外の...
-
年末年始の葬儀でほぼ確実に発生する3つの追加費用を葬儀社に聞いた
冬は気温が低いため血圧が上がる。血圧が上がると、心臓に負担がかかり、心疾患などを持つ方を中心に死者数が増えてしまう。また冬に流行するインフルエンザや肺炎などもそこに大きく関係し、結果として葬儀社が忙し...
-
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
朝から晩まで力いっぱい働くためには体の健康が第一だ。そうは分かっていても、忙しい日々の中では、ついついケアを怠ってしまうもの。そしてそれによって様々な健康トラブルが襲いかかったりする。仕事と健康を両立...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1MB=なんbit?
-
Becky! で返信するとき引用が出...
-
回答が来た後にサポートセンタ...
-
「ご無沙汰しております。お元...
-
教授には絶対返信!と先輩に言...
-
「お元気ですか?」と言われた...
-
先日彼女との賭けにかち勝利し...
-
バスの中でのノートパソコンの...
-
メールで”いかがお過ごしでしょ...
-
メールの返事について
-
fmlで配信のみの設定
-
「参加できる人、返信ください...
-
妊娠中の料理教室開催について
-
電信八号で@live.comに返信する...
-
上司とのメールの終わり方(返...
-
「おあつうございます。」と御...
-
電話ボックスに置いた、眼鏡と...
-
義母から長文でお礼の言葉と最...
-
iPad、iPhoneからメールを送る...
-
「大和」姓は「やまと」?「お...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遊びの誘いを断られた時、皆さ...
-
教授には絶対返信!と先輩に言...
-
1MB=なんbit?
-
「ご無沙汰しております。お元...
-
メールで”いかがお過ごしでしょ...
-
「お元気ですか?」と言われた...
-
バスの中でのノートパソコンの...
-
「参加できる人、返信ください...
-
回答が来た後にサポートセンタ...
-
thunderbird:返信の引用文が出...
-
Becky! で返信するとき引用が出...
-
黄色って言ったらどんな団名が...
-
LINEの返信について 数日前に女...
-
ココナラでメッセージの既読が...
-
ファンレターを出したことがあ...
-
誕生日おめでとうメールに返信...
-
thunderbirdを使っています。件...
-
先日彼女との賭けにかち勝利し...
-
「承知」を偉そうに感じる
-
「返信不要」について
おすすめ情報