
はじめまして。
来年に彼の実家の九州でチャペル式を挙げる予定です。
その際の遠方から来て頂く方の費用負担はみなさんどうしていますでしょうか?
彼の親と親戚は実家の九州にいます。
遠方から呼ぶ予定の人は
・彼の兄弟2人と父方の兄弟1人と
・私の親代わりの親戚1組と、私の友人5人
・北海道から姉の家族
を呼びたいと思ってるんですが・・
これは飛行機代と宿泊費を全額負担しないといけないのでしょうか?
かなりきついのですが・・
全額でない場合、いくらぐらいの割合で負担していますか?
又、飛行機代・宿泊費は自分たちで探しましたか?それともどこか専門の所に以来したでしょうか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これはほんとに十人十色です。
なので参考までに。普通交通費の負担は半額~全額とされていますが、あくまで一般。
親戚関係は両親への相談が必須です。
一つずつ回答させていただきますね。
・彼の兄弟2人→彼に応相談ですが、
まだ未婚ならこれからお互い様ってことでナシもありかと思います。
ただ、普段の兄弟仲の良さが大きく関係してきますのでやはり応相談。
私の場合は普段かなり仲がよく未婚、みな県外のためお互い様ってことでナシでした。
・父方の兄弟1人→これは両親にすべての決定権を託したほうがよさそうです。
父兄弟(おじおば)の子供(あなたにとってのいとこ)の時どうだったかも大いに関係してきます。
・私の親代わりの親戚1組→親代わりでしたら全額負担がお気持ちかと。
ご祝儀も大きな額を入れてきそうですので交通費の負担は酷な気がします。
本当に親のようなら「出すからね」と行ってみて本当にいらないと拒否されれば
なしでも良い気はします。
・私の友人5人→私の場合は半額以上のキリが良い額にしましたが、
それは友人内でそれが決まりのようになっているからです。
もしこの中にもう結婚された方がいて相殺されないようでしたら
全額負担した方が後々うまく付き合えそうですが…
よく交通費が少なかったとかの質問も目にしますので。
交通費の出費、イタイですよね…
・北海道から姉の家族→仲の良さにもよるが、家族って事は複数人数。
ご祝儀に加えての家族の交通費は家庭を持つ方にとってかなりの負担です。
せめて半額~全額出してあげるのが優しさかと…
家庭をもったら辛さが分かりますよ。。
個人的な意見ですが、半額以下を包むのは逆にケチった感を与えるような気がします。
(往復三万の所を一万とか…)
それならいっそ「交通費用意してないからご祝儀少なくして~」
の方が好感も持てるし、特に友人は交通費どうなるんだろと
思っているでしょうから安心感も与えると思います。
宿泊施設は式場に聞いたりして自分で手配しましたよ!
私は式場の名前を出すと割引もありましたし、
きっと良いアドバイスをくれると思いますよ!
良い結婚式になるよう、頑張って下さいね!
ご回答ありがとございます^^)
とても詳しく書いて頂いたので、すごく参考になりました♪
一つだけ気になったのが、式のみで後に軽い食事会みたいな物なのですが、ご祝儀をいただけるものなのでしょうか?
てっきり式のみの場合、披露宴のような受付がないので、もらえないものだと思っていましたので・・。
(本当に私は知識が無い物で><;すみません)
No.4
- 回答日時:
No.2です。
実は、私たちも初めは交通費を含めて全額自分たちで負担する
つもりでいました。
が、交通費・宿泊費はもちろん、ゲストが着る衣装のレンタル代
まで払わなければいけないという話になったので、新郎側の費用に
ついては新郎の両親にお願いする事にしました。
とってもとっても不本意だったのですが、その方がお互いにいい
って事になりまして…。
ちなみに、新郎の親戚からはご祝儀を一人5万円いただいています。
私の個人的な意見としては、披露宴てゲストをもてなす気持ちが大事
だと思っていて、自分たちの身の丈にあった事をすれば良いと思って
います。
余談ですが、招待状によってもご祝儀の金額が変わるそうです。
あまりカジュアルなものだとパーティと受け止められるらしく、
ご祝儀が1万円なんて事もあるようですよ。
素敵なお式になるといいですね♪
ご回答ありがとうございます。
ゲストの衣装まで!!やはり際限はないのですね^^;)
でも、そうですね。
できるだけ、来ていただけるなら、おもてなしたい気持ちだけはわすれちゃいけませんよね。
為になります♪
招待状のでなんだか違うんですね・・ふむふむ。
難しいですね~もっともっと勉強させて頂きますね。
ありがとうございました^^)

No.3
- 回答日時:
NO.1のものです。
式のみで軽いお食事会かぁ…引き出物とかもないってことですよね?
私ならば招待状にご祝儀は頂きませんなどの記載がなければやはり持って行きますが、
金額は減らすかもと思います。
もし持ってこられても受け取らないおつもりでしょうか??
でしたら交通費まで全額負担してもらうと悪いな~と思います。
ご祝儀ナシ、会費ナシでいくおつもりでしたら特にご友人には
その旨をお伝えして、その代わり交通費はお願いねってことで良いと思います。
それでも申し訳ないくらいですよ。
親戚関係はご祝儀は無理やり別日でも渡してくると思います。
いやらしい話と思うかもしれませんが、プランナーの方も言っていましたが
交通費はご祝儀も関係してくると思います。
ご祝儀もらって交通費なしじゃお互い様でないかぎり申し訳ないと思います。
なのでまずはご祝儀をどうするかキッチリ決めておくことですね~。
きっと招待客の方もどうすれば良いのか悩む気がいたします。
度々ありがとございます^^)
ご祝儀にかかってくるんですね。
結構気になってたので、はっきりさせたいと思います。
>いやらしい話と思うかもしれませんが、プランナー・・・
とんでもありません、とても大事な事だと思いますので、ありがとうございます。
お金も無尽蔵に使える物があればいいのですが、新郎新婦だけで捻出するので、やっぱり限られた中でどうして行くか、ご経験者の方のアドバイスはとても為になります。
本当にありがとうございました^^)
No.2
- 回答日時:
私の場合は、地域の特性もあって新郎側の親戚だけ
交通費&宿泊費を負担します。(20名弱)
その際、通常ですと変更が可能な航空券の方がよい
そうなのですが、予算的な問題もありこちらでツアーの
手配をする事にしました。
以前出席した披露宴の時は、お車代として夫婦で5万円と
ホテルの手配をしてくれました。
非日常的なことばかりで、悩んでしまいますよね…。
がんばりましょ~!
ご回答ありがとうございます^^)
ツアーですか!そういう手もあるんですね。
又、航空券を直接お渡ししてもOKなんですね。
金額も載せて頂き、とても参考になりました、ありがとうございました♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 友人との旅行で負担する割合 4 2022/10/04 22:21
- 結婚式・披露宴 何度も失礼致します。 結婚式の交通費について質問させていただきます。 福岡で挙式披露宴開催。 披露宴 2 2022/11/09 11:09
- 父親・母親 親との距離について 6 2023/03/08 15:44
- その他(結婚) 遠方の結婚式のご祝儀について 10月に神奈川県へ友人の結婚式に参列します。 私は四国に住んでいるので 6 2022/08/24 15:44
- 親戚 配偶者の親族の中での立ち位置について。 2 2022/06/16 11:33
- 親戚 親戚付き合いを拒否する妻 7 2022/08/08 02:53
- 親戚 一年前に亡くなった母親の姉家族が遠方から我が家に泊まりに来たいと離れて暮らす私の実弟に伝えたそうです 9 2023/03/28 08:13
- 兄弟・姉妹 兄が彼女をほぼ毎日実家に泊まらせるのをやめさせたい 4 2022/08/05 16:11
- 法事・お盆 1年前に母が亡くなりました。 お盆に何をしたらいいか分かりません。 何をするのがいいですか? ちなみ 4 2023/08/01 04:34
- その他(悩み相談・人生相談) 旦那は私をだましたと思いますか。 結婚してから義実家の人たちの素行の悪さに気づきました。不倫からの結 4 2022/05/10 19:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式に来ていない親戚からご...
-
ウェディングプランナーの女性...
-
披露宴のお金が出せませんでした。
-
結婚式、披露宴について教えて...
-
この場合は?
-
結婚式の席次表のミスに関して...
-
友達の結婚式に行きたくないで...
-
これは先輩の結婚式に行くには...
-
自分の結婚式に呼んでない人か...
-
私は求めすぎ?結婚式のドタキ...
-
結婚式のお車代について、お車...
-
結婚式で博多、熊本間の お車代...
-
結婚式のお車代について。 神戸...
-
挙式なしの義理兄夫婦に 祝儀3...
-
旦那の友達の結婚式に夫婦で呼...
-
友人として結婚式へのお呼ばれ
-
親族だけの結婚式で呼ぶ人につ...
-
(生物学的な意味での)新郎が...
-
結婚式の打診をしたら保留
-
22歳男。友達がほぼいないため...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の結婚式に呼んでない人か...
-
旦那のいとこの結婚式と友達の...
-
私は求めすぎ?結婚式のドタキ...
-
結婚式のお車代について、お車...
-
結婚式の席次表のミスに関して...
-
親族だけの結婚式で呼ぶ人につ...
-
結婚式のお車代について。 神戸...
-
友人として結婚式へのお呼ばれ
-
26歳独身女です。北海道民です...
-
結婚式を挙げるんですが、旦那...
-
至急 結婚式友人スピーチ
-
友達の結婚式に行きたくないで...
-
義妹の結婚式に招待されません...
-
結婚式で博多、熊本間の お車代...
-
アラサーです。10年会ってない...
-
結婚式に列席した友人が 私の結...
-
30代の着るウェディングドレス
-
結婚式のご祝儀についてです。 ...
-
旦那の友達の結婚式に夫婦で呼...
-
これは先輩の結婚式に行くには...
おすすめ情報