
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私自身はイギリスには行ったことがないのですが(乗り換えで立ち寄ったことはありますが)、料金については、「ロイヤルメール」のウェブサイト(
http://www.royalmail.com/portal/rm)で確認できますよ。海外に旅行に行くと、大抵現地からポストカードを送るので、あちこちの国の郵便について調べたりするので…。
> (1)はがき(グリーティングカード)か封筒かで料金が変わったりするのでしょうか?
ハガキ(ポストカード)か封書かの違いということでよろしいですよね。
イギリスから日本へエアメイルで送る場合、料金体系では日本は”WorldZone2”にカテゴライズされますので、ハガキと10gまでの封書は54ペンス、11gから20gまでの封書は78ペンス、21gから40gまでの封書は1.24ポンドのようです。
41gから60gまでの封書は1.74ポンドになり、小包(Small packets)が100gまでならば1.58ポンドですから、小包にした方が安くなりますね。
> (2)切手はどこで買えばいいのでしょうか?
国際郵便用は原則郵便局です。
あと、博物館や美術館などのミュージアムショップで、(お土産用の)ポストカードを売っているところでも扱っていることがあります。
> (3)宛名は国名以外日本語でも良いのでしょうか?
大丈夫です。
私は「JAPAN」と赤い字で書いて、あとは日本語で書いています。
…というか、予め宛名シールを作って持って行きます。
「by AirMail」も、シールを持って行きます。
ですから、海外旅行に行く時は、赤と黒の油性ペン(極細)と宛名シールと「by AirMail」は必ず持って行きます。
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
ご質問1:
<はがき(グリーティングカード)か封筒かで料金が変わったりするのでしょうか?>
1.料金は、はがきと封書で異なります。
2.また、重さと配達地域で変わります。
3.国際便も欧州、中東・アフリカ、北米・南米、アジア地域などで、料金が変わります。(日本の郵便料金よりは安いです)
郵便料金はかなり頻繁に変わるので、現在日本への郵便の通常料金がいくらになっているか、現在はイギリス在住ではないので、正確な金額はわかりかねます。(1999年は日本行きの葉書が38p、封書10gで44Pでした)
郵便局で、料金表(重量・地域別の詳細料金)をもらえますから、最初にそれをゲットされると後で便利です。
ご質問2:
<切手はどこで買えばいいのでしょうか?>
Post(郵便局)で買えます。Postと書いた赤字に黄のラインの入った看板が町のいたるところにありますから、問題ありません。
郵便局は通常、平日9:00~17:30、土曜日は9:00~12:30までの営業時間です。
また、自動販売機などでも買えます。
ご質問3:
<宛名は国名以外日本語でも良いのでしょうか?>
問題ありません。船便の小包などは宛先によって港が違うこともあるので、県名も英語で明記された方がいいでしょう。
以上ご参考までに。
No.1
- 回答日時:
1、はがきと封筒では若干料金は変わりますが、数ペンスの差です。
どのくらい料金がかかるか分からない時は郵便局の窓口で現物を差し出して
いくらかかるか聞けばいいです。料金改正もあると思うので確かな金額は分かりませんから。
重さも10g以内ならこの通常料金になりますが
それ以上だと重さを軽量して出さないといけないと思いますので
料金もまた変わってきますから窓口へ行くのが一番いいと思いますよ。
2、郵便局、その他キオスクでも買えます。
3、日本へ出すのなら郵便番号、住所、宛名は日本語で大丈夫です。
最後に「to Japan」「Air Mail」と書くのをお忘れなく。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
円安だけど海外旅行したい!おすすめの旅行先や気をつけるべきこと
今年も年末年始の休暇が近づいてきた。久しぶりに海外旅行したいと考えている人もいるだろう。しかし、昨今の円安の影響で渡航費が高額となり、泣く泣く諦めている人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「円安が...
-
ジャパニーズ・ガールズ!:第9話「女の一人旅」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バチカン市国の特産物、名産品
-
海外から日本宛に料金受取人払...
-
フランス語 : 様の書き方
-
英語で住所「○○市」は「-shi」...
-
ビル名の英語表記
-
住所を書くときの「~コーポ」...
-
英語で自分の住所を記す際、○○...
-
WordでA41枚を分割(例えば、8...
-
住所の英語表記について(京都...
-
兼任の肩書きってどう表現すれ...
-
Billing addressの意味は?
-
TOEICの申込時の住所について
-
年賀状(はがき)で英語を使っ...
-
【英語メール】夫婦別姓のホス...
-
税関でアダルトDVDを没収されま...
-
【郵便物の宛先住所を間違えた...
-
海外への大型家具の発送方法
-
エアメールの住所の略した書き方
-
連名の拝啓や差出人の名前の序...
-
DHL PACKCHENMARKE Welt bis 2 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レターセットはどこで購入して...
-
アメリカからクレジットカード...
-
バチカン市国の特産物、名産品
-
ポルトガルのロカ岬から日本へ...
-
エアーメールが届かない
-
中国から手紙の出し方を教えて...
-
封筒に貼るエアメールシールに...
-
海外から日本宛に料金受取人払...
-
台湾へ送る郵便物(小型包装物...
-
国際返信切手券について詳しく...
-
エアメールの紛失しにくい送り...
-
国際郵便料金受取人払(IBRS...
-
イタリアへのエアメールについて。
-
フランス語 : 様の書き方
-
旅行先からはがきを送りたいの...
-
エアメールでクリスマスカード...
-
ハワイ・郵便物を送りたい
-
シドニーでの切手購入場所
-
海外に手紙を送るのにオススメ...
-
コスタリカに手紙を出したいです
おすすめ情報