dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、前にもましてペンだこが痛むようになり、勉強を始めて30分もすると痛くてペンが持ち辛くなるようになってしまいました。
いつも痛むようになったら絆創膏のガーゼ部分がペンだこに当たるように張ってまた勉強を再開するのですが、書いているうちに絆創膏の粘着物(?)がシャーペンやペンについてネタネタになってしまってペンから取れなくなって困っています。
絆創膏以外でペンだこの痛みを和らげるようなものを知っていらっしゃる方、何か教えていただければ幸いです。

A 回答 (2件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分ひとりで悩まずに皮膚科の先生に相談することも一つの手ですよね。

お礼日時:2007/08/18 11:12

ペンだこの痛みを和らげるには当分の間ペンだこの部分に圧力をかけないことです。



ペンを持つとき力をいれすぎていませんか?
ペンを軽く持ってBか2Bの濃さの芯を使ってみてください。
鉛筆のような細い軸よりは太い軸の方が指にかかる力は少なくてすみます。

それでも痛いときは痛くならないような持ち方に変えてみましょう。
少々持ち方がおかしくても痛いより良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
芯は濃い目の柔らかい芯に切り替えて、これから少し指が痛まないような持ち方を研究してみようと思います。

お礼日時:2007/08/18 11:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!