dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

絆創膏をきつく爪にはっていたら、爪が黄色になっていました。
時間がたつにつれ、ましにはなってきているのですが、これ治りますか?

質問者からの補足コメント

  • まだ治りません‥

      補足日時:2018/02/28 20:43

A 回答 (6件)

No.1・5 続


どの程度の爪の剥が心配です。
抗菌剤等を塗布していないのであれば白癬菌等の感染もありますので、
直ぐに皮膚科へ行って適切な処置を行って下さい。
バイ菌の感染があれば、時間が掛かります。
色がどうのこうのと行ってる場合ではありません。

お大事に…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
剥がれるのはよくある事で、爪の白の部分が剥がれました。
でもそこまで深爪では、ないです!

お礼日時:2018/03/01 17:16

追伸して頂き幸いです、絆創膏の粘着剤による色素移りと思い回答させて


頂いておりました。
何らかの病気を前提にすると、黄色爪症候群の可能性が考えられます。

絆創膏をきつく貼っていた理由は、何だったのでしょうか。

原因と対策
全身疾患、リンパの滞りなどの原因が考えられますが、はっきりとした
原因は不明の病気なのです。
黄色爪症候群では爪が黄色に変色するだけではなく、手足がむくんだり、
爪が伸びにくくなるという症状も見られます。
対策の一つとしてリンパの流れを良くすると改善がみられますので、
マッサージ、適度な運動、ストレスの緩和を心がけて下さい。
場合によっては皮膚科の受診をお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

爪がはがれめしまい、少し深爪だったので張りました。
きつく張った理由は、プールを習ってるので、落ちないようにしました。

お礼日時:2018/03/01 07:03

それなら、今度から絆創膏は極力さけて傷ドライなどで消毒すると言いですよ。


食品を扱うバイトやまだ家事をする年齢ではないと思いますから傷ドライで消毒殺菌したらいいと思いますよ。
お大事に!
    • good
    • 0

長く貼ってたら鬱血やかぶれや絆創膏跡がつきます。


僕は肌が弱いので絆創膏を貼ると逆にジクジクして化膿したりするので、傷ドライとかで対処しています。
あなたも肌が弱いのかもしれないですね。
傷口が化膿などしてなくて、ただの絆創膏かぶれや鬱血なら自然に元に戻りますから大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです!
肌が凄く弱いです‥。
アトピー性皮膚炎とかで色々ヤバくて‥

お礼日時:2018/02/28 21:29

血の巡りが悪くなって鬱血しただけですから、まあどんなに遅くても明日には戻ってますから大丈夫。

安心してください。
あまり、絆創膏や包帯をキツく締め付けると鬱血したり痺れたりしますから気をつけて下さいね。
    • good
    • 0

一晩かからないはず、直ります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当ですか?!
すごく心配だったので、安心しました!

お礼日時:2018/02/24 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!