
顧客から、「絆創膏固定術で固定用サポーター(当社取扱い商品)を使用したとき保険点数に入るかどうか」という質問をいただきました。
絆創膏固定術については、いわゆるテーピング処置だという事は分かりました。
通常処置に使用されるテーピング用テープや包帯などが保険点数に算定されるかどうか、ネットで調べてみましたがよく分からない状態です。
うちで扱っている固定用サポーターですが、筒状ではなくオープンタイプのマジックテープで留める事のできるサポーターです。
サポーターは雑貨扱いですので、医療行為として使われる物でもないし、保険適用外だという認識をもっています。
絆創膏固定術で普通使用されるテーピング用テープ等は、保険点数に入るのかどうか、また、絆創膏固定術を施した後、患部の保護として固定用サポーターを使用した場合、サポーターも保険点数として算定できるのかどうか、知りたいと思います。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
特定保険医療材料として認可されていないものは、処置の点数に含まれます。
(別途材料代を算定することはできません。)、ので固定術より安い材料でないと、
医療機関の持ち出しになります。 製品が良いものであれば、患者に
「売店等で買って持ってきてもらえば、それでやることもできるよ。」
みたいな事を言う医療機関もあるようですが、まあ、患者のいたっての希望であれば、
そういうことをやっても大丈夫かな。 一律全員にウチの方針ですから買ってきて
くださいなんてやったら、一発アウトだけどね。
お礼が遅くなり申し訳ありません!
回答ありがとうございました。
「固定術より安い材料でないと、医療機関の持ち出しになる」との事ですが、問合せがあった固定用サポーターは割と高い商品なので、きっと処置点数には含めないでしょう(^^;
しばらくしてエンドユーザーの先生からそのサポーターの注文が入りましたので、きっと医療機関持ち出しにしたのだと思われます。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絆創膏が傷口にくっ付いてしま...
-
絆創膏をきつく爪にはっていた...
-
足の裏の水ぶくれ破れてたので...
-
陰嚢(金玉袋)傷の処置方法を...
-
このような少し皮がめくれ深い...
-
鼻のニキビを潰してしまいまし...
-
料理中に爪をぶつけてしまいつ...
-
潰れたマメがすごく痛いです。
-
絆創膏固定術でサポーターを使...
-
爪の横に痛いできもの
-
爪※写真あり
-
ファミレスでお客様に絆創膏を...
-
首にキスマークつけられたんで...
-
【緊急です!!】 女です。 昨...
-
カミソリで唇の端を切ってしま...
-
※閲覧注意 お見苦しい写真です...
-
鼻に引っかき傷ができてしまっ...
-
何故か冬から写真のように指一...
-
こどのも擦り傷が治らない
-
擦り傷と温泉について質問させ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一人の時に、背中に絆創膏を貼...
-
絆創膏が傷口にくっ付いてしま...
-
コンビニのバイトをしているも...
-
ヘアアイロンで首を火傷しまし...
-
男子に質問です。 絆創膏持って...
-
おとといアイロンで火傷してし...
-
首にキスマークつけられたんで...
-
絆創膏をきつく爪にはっていた...
-
足の裏の水ぶくれ破れてたので...
-
飲食店で仕事してます。水を使...
-
陰嚢(金玉袋)傷の処置方法を...
-
キックボクシングの練習で足の...
-
何故か冬から写真のように指一...
-
絆創膏固定術でサポーターを使...
-
ファーストピアスを隠す方法教...
-
運動をしていて足の裏の皮が剥...
-
傷 膿んだ ガーゼとれない
-
足に0・3ミリのシャーペンの芯が...
-
この絆創膏のパッケージわかる...
-
幼児が傷口に貼ったガーゼを取...
おすすめ情報