
サブネットマスクとサブネットワークとは同じ意味なのでしょうか?
問題の解説にこうあります
「サブネットマスクは255.255.255.224です。
244は2進数に直すと11100000なので、上位3ビット(1の部分)がネットワークアドレス部、下位5ビットがホストアドレスに分割できます。
よって、上位3ビット分をサブネットワークとして使用できます。
3ビット分なので2^3=8、つまり8個のサブネットワークが使用可能です。」
平成18年度 秋 シスアド試験 午後 問2 設問1 回答より
上位3ビットはサブネットマスクだとおもっていたのですが、サブネットワークともいうのですか?
初歩的な質問ですがよろしくお願いいたします。。。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
IT用語辞典に、ご質問に似た様な説明がありました(記事を抜粋)
サブネット
subnetwork
IPアドレスはネットワークアドレス番号とホストアドレス番号の2つに分けられるが、そのうち、ネットワークアドレスをさらに分割したものをサブネットという。またIPアドレスからサブネットを導出するときに使うマスクをサブネットマスクという。
たとえばあるクラスBのアドレス128.129.1.1があるとすると、デフォルトではネットワークアドレス番号は上位16bitを取り出して128.129.0.0となる。ホストアドレス番号は下位16bitなので65536台分あることになるが(実際には最小値と最大値は除く)、これではあまりにも大きすぎてネットワークとして管理するのは難しい。TCP/IPでは同一ネットワーク上のホストはすべて同一の媒体上にないと、ARPやIPルーティングなどの管理が面倒になるからだ。
そこで、ホストアドレス部をさらに上位8bitと下位8bitなどのように分割してみる。これをサブネット化する(サブネッティングする)という。これならば同一ネットワーク上のホストは高々250台程度となり、管理が容易になる。通常は組織単位ごとやグループごとにサブネット化を行なう。
この場合、IPアドレスに255.255.255.0という値でANDをとると(サブ)ネットワークアドレスを求めることができる。この場合の255.255.255.0をサブネットマスクという。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) iphoneのテザリングを使ったappleTVのネットワーク設定ができなくなりました 1 2022/03/26 19:53
- UNIX・Linux ホストオンリーアダプタで接続したい 1 2022/08/10 21:46
- ネットワーク 以下の問題を教えてください ホストを50台収容するLAN上のネットワークを構成したい。ネットワークア 2 2022/06/18 20:07
- Android(アンドロイド) iPhoneのオプションでテザリング機能があるのですが、自分のサブで使用しているAndroidが携帯 4 2022/03/31 23:18
- 通信機器・周辺機器 ネットワーク分割について 3 2022/10/24 09:23
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- Oracle ビットで表せる数値について 3 2022/09/12 16:37
- UNIX・Linux Linuxの「/etc/hosts.allow」「/etc/hosts.deny」について 2 2022/09/29 13:20
- ネットワーク ドットコムマスターについての質問です。 例題2について ネットワーク部(太字の部分)が一致するのが1 1 2022/12/09 14:33
- テレビ 車用TVアンテナの配置について 1 2022/11/10 19:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネット接続できません...
-
パソコンの「ローカル」って、...
-
「ネットワーク上に同じ名前の...
-
2つのLAN環境でアプリケーショ...
-
Windowsのログオフしないで、ネ...
-
ネットワークの「リソース」って?
-
iPhoneでIPアドレスを変更する...
-
JWCADのファイルをネットワーク...
-
イーサネットに、以前のネット...
-
ネットワークPCの可視状態が...
-
ISPからのプライベートIPアドレス
-
定期的なネットワーク切断
-
SSID MACアドレス
-
loってなんですか?
-
間違えたIPアドレスを接続したら?
-
2台のパソコンをネットワークで...
-
IPアドレスが無効
-
社内LANのうちパソコンをすげ換...
-
USBテザリングについて
-
8000番や8080番のポー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの「ローカル」って、...
-
インターネット接続できません...
-
loってなんですか?
-
「ネットワーク上に同じ名前の...
-
同一ネットワークの範囲について。
-
JWCADのファイルをネットワーク...
-
イーサネットに、以前のネット...
-
定期的なネットワーク切断
-
Windowsのログオフしないで、ネ...
-
DHCPサーバーが見つからない
-
2つのLAN環境でアプリケーショ...
-
RS485終端抵抗
-
ネットワークの「リソース」って?
-
iPhoneでIPアドレスを変更する...
-
ネットワークで、片方のPCか...
-
ネットワークPCの可視状態が...
-
同一ネットワークの範囲とは?
-
SSID MACアドレス
-
競合するIPアドレス、、どこで...
-
間違えたIPアドレスを接続したら?
おすすめ情報