アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Excel で公文書提出用資料を作りました
せっかく苦労して作ったものを真似されたくなくて、PDF で提出したところ

役所の担当より 「Excel で提出してくれ」と言われました、
断りたいのですが、
「著作権」 又はその他、断るに値する権利は無いものでしょうか

資料は、公共工事を入札で落札した工事の報告書 (工程管理・現場図面)です

また、「こちらのカテではない」 と思われる場合
最も適したカテゴリーはどちらになると思われますか

A 回答 (4件)

こんばんは。



>Excel で公文書提出用資料を作りました
>断りたいのですが、
>「著作権」 又はその他、断るに値する権利は無いものでしょうか

どのような内容かは分かりませんが、「入札」に必要だったもので、「公文書提出」として、規定以外のデジタル文書が許されるかどうかは疑問です。「入札」に支障をきたすものなら、それは断れないとは思います。

それと、その製作物は、個人のものですか?
会社などで業務として作ったものなら、個人の意思で自由にならないはずです。

PDF は、ある意味、著作権と隣接する同一保持権の主張のために行うのであって、Excelでも、製作物は、著作権がある限りは、その同一保持権の主張は可能です。デジタル署名を入れればよいわけです。

それと、もし、気になるなら、役所の担当者から一筆、念書をもらうことです。

「入札に関わる他の一切の利用には用いないこと」「著作権者(会社)に了解なく配布等をしないこと」「改ざんしないこと」などです。

この回答への補足

説明不足の分、補足します
> 「入札」に必要だったもの < ・・・・・・・・・・ではなく
落札後、工事はすでに始まっており施工中また最終報告書として使うものです

> その製作物は、個人のもの < ・・・・・・・・・はい、個人事業主です

> デジタル署名を入れればよい < ・・・・・・・・・・については
勉強不足で申し訳ない、これから検索などして理解したいと思います

補足日時:2007/08/01 23:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> Excelでも、製作物は、著作権がある限りは、
> その同一保持権の主張は可能です

知りたいことに正しくお答えくださり、ありがとうございました
さらに勉強を重ねたいと思います

お礼日時:2007/08/02 19:23

>最も適したカテゴリーはどちらになると思われますか


著作権
公共工事 他の地公の状況
意匠権 
>エクセルの資料に著作権があるか
形式的にはあるでしょう。ただ中身が問題。
>苦労して作ったものを真似されたくなくて
そんなに独自性のあるものですか。大いに疑問あり。
役所から公的に閲覧に出てしまうものですか。
計算式で出たセルを値に置き換えて、提出するのはどうですか。
世界の金融機関などで、第1線で活躍している方が、何々法とか何何の指標を発明したというようなもの(当然理数学の知識は駆使して)ならともかく、掛け算割り算とか図示の工夫の世界ではないのですか。工程管理・現場図面において、独自の意匠的工夫をしたのでしょうか。
頭を冷やしたら。
あなたが社長なら、ご自分の考えで行動をお取りになれるでしょう。そうでないなら社長や上司に聞いて、断るかどうか決められたら。
影響は会社に及ぶかも知れないから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友人の手を借りて、かなりの
> 独自の意匠的工夫 < ・・・・・・・・・を施したものが出来ております
ただ
私の Excel の知識のない分がお二人に誤解を抱かせたようですね

お礼日時:2007/08/02 19:25

全ての状況を知っているわけではありません。

限られた情報から
私見を述べるなら、私はデータを渡すべきだと思います。

「当社独自の専用システムで作成したデータですから、汎用性が
 なく、ソースファイルをお渡ししても開けないと思います。
 止むを得ず、PDF でお渡しいたしました」

といった理由が通る状況であれば、なんとかなりそうけども。
著作権利の主張は、伝え方を間違うと

 「(発注サイドの)立場を全く考えてくれない業者」
 
という評価を与えかねません。これは、あなた自身の問題だけで
済む話ではなく、全社的な評価において損失を受ける可能性が
あるということを意味します。

  顧客のニーズ <--> 著作・権利の主張

今回は、どちらがより重要なのでしょうか?

失礼ですが、ご質問の文面からは「顧客の立場」という視点が
すっぽりと抜け落ちているように感じました。書いてないだけ
なのかもしれませんが...

顧客のニーズの裏側にあるものは?

特記仕様書に記載がない項目であるならば、断ることは可能です。
断るべきところは断るべきです。

しかし、権利の主張のみにとらわれず、あくまで好意的に顧客
(役所担当者)の立場を考慮した上で、慎重に対処された方が
良いでしょう。

なお、民間で言えば下請業者が当初契約になかったとしても、
ソースファイルが必要となり、契約外を承知のうえで提出を
求めたにも係わらず渋るようなら...前触れなく2度と発注
してもらえなくなるのが現実です。

工程管理はともかく、図面データは特に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 私はデータを渡すべきだと <
「渡すべきか、渡さぬべきか」 は、尋ねておりません
また
> 権利の主張のみにとらわれず <
自分の主張のみを押し通すつもりもありません
ただ
私の Excel の知識のない分がお二人に誤解を抱かせたようですね

お礼日時:2007/08/02 19:24

ことわるとしたら、


「万が一にも改ざんされたら迷惑だ」
「文字化けしたら困る」
「Excel同士でもバージョンが違うとマクロや計算式の動作を保証できない」
「生のExcelデータを覗いて他の業務に流用される(←あってはならないこと)のが心配だ」
「PDFで読めるのに何が不満だ?引き合い時の条件書にExcelに限るなどとの指定はなかったのに後から言い出すのは卑怯だ(という意味のことを穏やかな口調で^^)」

この回答への補足

なるほど!
まさに、PDF で提出する事を定義づけるに値する 5 項目ですね

補足日時:2007/08/01 23:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごり押しをするつもりは毛頭有りませんが
あなたの言葉を大いに引用させて頂きます、ありがとうございました

お礼日時:2007/08/02 19:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A