
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その印刷屋さんが、Excelでの入稿を受け付けているなら問題ありません。
通常、受け付けていない場合で、製作する環境(Illustarator等)がない場合、
原稿サイズ(もしくはその比率)で作成して、なるべく高解像度のJPEG画像などにして出力し、
入稿して、印刷屋さんでサイズ調整をしてもらい印刷します。
まずは、入稿したい印刷屋さんを確定させてから、入稿方法を確認しましょう。
次に、ちょっとした注意点です。
通常の日本標準サイズの名刺を作成する場合、
サイズは、W91mmXH55mm です。
印刷する機械にもよりますが、通常は、
原稿に余白部分を作成し、フチから3mm~5mmはなにも印刷しないように原稿を作成します。
これも印刷する機械によりますが、フチなし印刷できる場合、
フチぎりぎりまでデザインするのではなく、フチより10mmほどはみ出してデザインします。
理由は、裁断した際にコンマmm精度でできないので、微妙にズレて変な白い空白が四方にできてしまうので、これの回避策です。
色についてですが、
画面で見た色、サンプルの色、実際の色は微妙に違います。
人によっては大幅に違うと感じるかもしれません。
まず、モニターでの色表現はRGB(赤・緑・青)という3原色で表現するのに対して、
印刷では通常、CMYK(シアン・マゼンタ・イエロー・ブラック)で表現されるためです。
さらに、その際使用するインクの製造メーカーや、印刷時の環境(温度・湿度)、
印刷する紙によって大きく変わってきます。
Excelで入稿できない場合、
前述のJPEG画像等にしてデータで持ち込む、以外に、
印刷したものを持ち込み、スキャナで取り込んでもらって印刷する、という方法もあります。
(印刷屋さんが対応していれば)
JPEGデータなどで持ち込む場合は、なるべく解像度が高いもの(300dpi程度)でよいですが、
印刷したものを持ち込む場合、一度印刷したものを再度スキャナで取り込み印刷するので、
色味がだいぶ変わります。
また、原寸で印刷すると、そのまま印刷した際の荒い粒子がさらに荒く印刷されるので、
比率はそのままに大きく拡大して(A4程度)持ち込むと、
多少ではありますが、品質は上がります。
デザインする際に、枠線を設定して、その中でデザインすると思いますが、
入稿の際はこれを消しておかないと印刷対象となるので、四方に変な黒い線がうっすらとアンバランスに出る可能性があります。
枠線を消すと、印刷範囲が伝わらないのであれば、
トンボ(下記URL参照)を付けましょう。
通常、印刷業界では、これが必須です。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/pcfriend/Word/Tomb …
その他、印刷屋さんとのやりとりに関する技術的なことは、
http://www.graphic.jp/technical/index.php
ここで、DTPの基礎知識などを読んでください。
ここは、私もよく利用します。
以上、元広告屋さんでした。長文失礼。
No.5
- 回答日時:
私が利用している印刷屋さんです。
http://units-card.com/index.html
無料デザインもしているところなので、jpgデータやexcelデータを入稿しても無料でillustratorに変換して印刷してくれます。
事実私はそうしてもらってます。
オフセット印刷なので仕上がりもきれいですよ。
No.4
- 回答日時:
名刺やラベルを作るフリーソフトがあります。
テンプレートや素材も豊富でかなり自由にデザイン出来ます。
また、オリジナル素材も使用できますが、そのような物ではいけないのでしょうか。フリーフォントも使えると思いますよ。
それに対応した用紙も購入できますし、自分で印刷できます。
全く、見当違いのアドバイズかもしれませんが参考URL載せときますね。
私は、会員証を作ったり、ラベルを作ったり結構楽しんでます。
よい名刺が出来ますように。
参考URL:http://www.labelyasan.com/
No.3
- 回答日時:
No.2です。
フリーフォントの件を忘れていました。
No.1さんの書かれていることのようにデータで渡す場合、問題があります。
ほとんどの印刷屋さんでは持ち込みフォントは対応していないので。
ひとつ裏技ですが、
そのフォントを大きく印刷して、スキャナで取り込み、
画像として貼り付けるという方法もあります。
これだとフォントではなく画像になるので、問題は解決できます。
ただし、余白の白い部分が微妙にうっすらとグレーで再現されたりするので、
最終的な仕上がりが綺麗にならないかもしれません。
No.1
- 回答日時:
エクセル対応の印刷屋なら印刷は出来ますが
ですがレイアウトの凝ったものは出来ません。
PCの環境によってエクセルだと確実にレイアウトが崩れます。
>落としたフリーフォントとかも使ってデザインしたいです。
これはエクセルでは全くダメです。
印刷屋(特に名刺専門だと)では
対応フォントが限られているので
基本的にフォントは選べません。
また色々なフォントに対応するところでも
フリーフォントは対応していません。
対応していませんから当然のようにフォントが置き換わります。
それを回避する方法は
illustratorとかベクター系ソフトを使用して
アウトライン化することです(要するにイラストと同じ扱いにする)。
ソフト選択から選びなおさないと
印刷所での名刺印刷は難しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会計ソフト・業務用ソフト タックインデックスシール 2 2023/04/28 05:14
- 年賀状作成・はがき作成 はがき作家 2 2023/05/12 06:00
- Excel(エクセル) エクセルでキーリストからデータを取り出して1枚1枚印刷するには? 11 2022/06/27 09:52
- 年賀状作成・はがき作成 ワード・エクセル2007で印刷 2 2023/05/12 05:40
- 会社経営 法人口座を貸してビジネスする場合の取り分 3 2023/03/20 11:00
- Excel(エクセル) セルによって印刷するシートを変える方法 EXCEL-VBA 2 2022/08/01 20:48
- Excel(エクセル) 【Excel】複数シートがあるエクセルデータで片面印刷と両面印刷設定がシートごとに入 1 2023/03/10 15:25
- Excel(エクセル) エクセルの罫線が印刷できない 4 2023/02/04 10:48
- 父親・母親 親がすぐキレる件について 1 2023/04/16 23:21
- プリンタ・スキャナー 印刷ができない 6 2022/04/01 20:47
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一太郎で封筒の宛名印刷したい...
-
「K」のみのグレーと「K」を使...
-
PDFファイルを印刷後、自動でフ...
-
突然PDFファイルが印刷できなく...
-
PDFファイル印刷時、URLをフッ...
-
PDFデータを印刷、複製、スクシ...
-
エクセルで
-
印刷ができなくなりました。
-
イラストレーターの印刷が、途...
-
メールの印刷について
-
Microsoft Office Visioの印刷...
-
リッチテキストドキュメントの...
-
PDFファイルを順番通りに印刷す...
-
みつも郎で
-
線引き目盛を印刷したい
-
PDFファイルが部分的にしかプリ...
-
PDF:js viewerについて質問です。
-
インターネット授業が始まり、...
-
onenoteでノートブックを削除出...
-
VBA=一定時間エクセルの入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「K」のみのグレーと「K」を使...
-
PDFファイル印刷時、URLをフッ...
-
PDFデータを印刷、複製、スクシ...
-
インターネット授業が始まり、...
-
一太郎で封筒の宛名印刷したい...
-
pdf-xchange スタンプツールと...
-
PDFファイルを順番通りに印刷す...
-
Microsoft Office Visioの印刷...
-
リッチテキストドキュメントの...
-
PDFファイルを印刷後、自動でフ...
-
秀丸の印刷時の改頁コード
-
A3のPDFファイルをA4に2分割で...
-
PDFファイルが部分的にしかプリ...
-
印刷するにあたり線幅0.3mm以下...
-
みつも郎で
-
メールの印刷について
-
PDF:js viewerについて質問です。
-
2ページのPDFファイルを一枚で...
-
年賀状のレイアウト面(裏面)を...
-
突然PDFファイルが印刷できなく...
おすすめ情報