プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

うちの会社では8:00~17:00の勤務です(うち1時間は休憩)
最近タイムカードが導入されたのですが、管理している人間が言うには
「出勤時に8:00なら遅刻」と言います。
つまり7:59とタイムカードに表示しないといけません。
これは理解できるのですが問題は
「退社時は17:01にしろ」と言うのです。
17:00と記入すると駄目と言うのです
(15分単位の給料なので17:00だと16:45までしか働いたことにならない)

これはおかしくないでしょうか?

タイムカードは秒は表示されませんが仮に記入例が07:59から17:00だと
時間数にして8時間01秒~8時間1分59秒となります。
上記の条件ですでに労働時間の8時間は確実に超えています


しかし記入例が07:59から17:01だと
時間数にして8時間1分01秒~8時間2分59秒となるとおもうのですが・・・・

どうなのでしょうか?

A 回答 (4件)

管理側の伝達方法や言い回しなどにも問題がありそうですが、それを差し置いて8時丁度の印字が遅刻となるのかどうかを検討してみたいと思います。



まず、タイムカードは業務命令により印字するものですから、タイムカードに印字することも職務行為のひとつといえます。
ここからは、朝に出社してタイムカードへ印字するためにカードを手に取ったときが職務開始、夕方や夜に退社すべくタイムカードへ印字してカードを元の場所へ収めたときが職務終了ともいえそうです。この場合には、例えば出社に関して、タイムカードに8時丁度と印字されても手に取ったときが9時前であれば問題ないといえ、9時丁度と印字されていたら一律遅刻とするのは問題あるといえます。

しかし、タイムカードを印字することの一事をもって職務開始・終了が決まるわけではなく、他の要素(例えば、帰り際の机の周りの片付け:これは職務行為、帰り際に洗面所等で髪型を整える:これは非職務行為)を勘案して決まるものです。これを考えると、朝の7時59分の印字が職務開始時刻を、夕方の17時1分の印字が職務終了時刻をそれぞれ表しているとはいえなくなり、そのような印字がなされていても実際の労働時間は8時間3分以上であるかもしれず、8時間を割っているかもしれません。これを決めるには他の要素を勘案せざるを得ません。

とはいえ、他の要素を毎日勘案するのは現実的ではありません。したがって、タイムカードで一括管理することにも、一定の合理的理由があるといえます。

では、8時丁度を遅刻とするのかしないのか・17時丁度を早退とするのかしないのか、会社側と労働者側とで意見が対立したときどう判断すれば良いのかというと、他の要素を勘案しての本当の職務開始時刻・終了時刻がいつなのかということと、その会社でタイムカードを導入していることにつき合理的理由があるかどうかを総合的に考えて判断することになろうかと思います。

このような判断をするには、実際問題としては裁判所などの公的機関に頼らざるを得ないでしょう。そうすると、意見対立を公的機関に頼らずに解決するには、相手を説得し納得させることが必要になります。その方法や手段はケースバイケースです。

つまり、結論としては、8時丁度の印字を遅刻でないとする運用を会社に認めさせることが出来ればよく、それが難しければ諦めて飲まざるを得ないといえましょう。

むしろ、ギリギリに滑り込んだとしても1分でも前なら遅刻にならず、通常の業務を終えて適度な時間を過ごしたとしても1分でも後なら早退にならないというのは、ある意味で労働者有利ともいえます。
    • good
    • 1

私が勤務している会社は


9:00は青で 9:01は赤で印字されますね
帰りがどうだったか記憶にないです(^^;
59秒まで青字なんだな。 でもタイムカードの時間が1~2分くらい進んでいるんだよな~ 勘弁して(笑)
    • good
    • 0

人事担当です



そのタイムカードの機能かも知れません

17:00だと赤色で印字
17:01だと黒色で印字

遅刻・早退などの管理が色だけで出来ますので楽です
(17:00で黒印字も調整できるはずですが・・・)

同様に8:00だと赤字で印字されるのかも知れませんね

拘束時間がどうこうより「運用」が楽なのでその様な要請なのでしょう

通常は勤務終了してからタイムカードを印字する為に移動しますから1分程度でどうこうは言いませんね

8:00には職場にいなければなりません
17:00になってから職場を離れます

タイムカードの印字はいわば「時間管理の補助」ですから印字時間で縛られている訳でも有りません

>労働時間の8時間は確実に超えています

普通は
・印字してから職場に移動
・職場を離れてから印字
しますから超えないでしょうね

基本的には「17時まで」でしょうから17:00でも良いはずですね
「8:00まで」ですと8:00は遅刻でしょう

管理者も貴方もあまりこだわるような問題でも無いとは思います

うちの会社は自分で「出勤簿」にハンコを押すだけ
給与〆切前はまとめてポンポン押しています...(笑)。
その代わり残業代は一切出ません...(悲)。
    • good
    • 0

>時間数にして8時間01秒~8時間1分59秒となります。


上記の条件ですでに労働時間の8時間は確実に超えています

労働時間には拘束時間も含まれますが、本来8:00:00から17:00:00まで仕事をしているはずです。

そうすると、タイムカードを機械に差し込んでいる時には仕事をしていないわけですから、
機械と机とがどれくらいくっついてるか知りませんが、仕事を終了してからタイムカードを差込にいくまでのことを考えれば、タイムカードが17:01でもおかしくはないと思います。17:00と刻印された時に、17:00:00まで仕事をしていた保障がないわけですから、自己防衛のためにも、17:01と刻印されていた方が良いでしょう。

どうしても気になる場合は、深呼吸してから行ってください。20秒位違うのではないでしょうか?(^^ゞ

1分単位のことでいろいろ考えずに、もっと前向きに働ける会社だと良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに17時00分で表示させることはめったにないのですが、そう言われたことに腹を立ててしまい質問をさせてもらいました^^;

以前はまだ平和だったのですがタイムカードや管理の人間がきてからいろいろあってざんねんなことに前向きに働けない職場になってきてます・・・

お礼日時:2007/08/04 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!