
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
特に社内規則など別の取り決めが無い限り、
労働基準法第34条に「休憩時間を自由に利用させなければならない」と書かれているので、
休憩時間をどのように過ごそうがあなたの自由です。
昼休みにランニングして汗をかいてもいいし、
ゲームセンターで楽しんでくるのも自由です。
とうぜん、カラオケで歌うのも自由です。
実際には会社によって少し制限がかかっているときはあります。(規律保持などの為)
一度、社内規則に詳しい総務関係の人に確認してみることをおすすめします。
No.6
- 回答日時:
社畜や管理職気分でマウント取りたい手合いは「よろしくない」と言うでしょうね。
就業規則に休憩時間の外出禁止が無いのなら飲食店としてカラオケ屋を利用することは問題ないですよ。
ランチを用意して料金設定している店もありますしね。
でも、質問者様自身が不安ならやめておきなさい。
そんなんじゃ楽しめないでしょ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2、3時間遅刻するための上手な...
-
忙しい時に1時間きっちり昼休憩...
-
早退と遅刻は何時から?
-
タイムカードは他人が押しても...
-
遅刻したら冷たくなる人って器...
-
8時間労働の正社員として働いて...
-
会社では、遅刻は休むより印象...
-
会社のお昼休み時間にカラオケ...
-
私が務めているパートはタイム...
-
交通機関遅延の場合の勤務時間...
-
午前半休、午後半休の勤務時間...
-
会社の昼休みは50分でよいの...
-
9時出勤18時退社残業なし休憩一...
-
「○○はすでに帰りました」を敬...
-
腐ってる(かもしれない)お土...
-
役職が複数ある場合の紹介の仕...
-
楽しいお時間をお過ごしになら...
-
「主任」の呼び方について
-
グラッチェガーデンズ?の掛け声
-
焼肉屋でバイトを始めたんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交通機関遅延の場合の勤務時間...
-
タイムカードは他人が押しても...
-
忙しい時に1時間きっちり昼休憩...
-
2、3時間遅刻するための上手な...
-
ほぼ愚痴ですが 今度から会社が...
-
会社では、遅刻は休むより印象...
-
早退と遅刻は何時から?
-
いつも30分かかる道のりを1時間...
-
午前半休、午後半休の勤務時間...
-
夜勤の連続
-
職場内でコロナに感染してしま...
-
会社のお昼休み時間にカラオケ...
-
サカイ引越センターでバイトを...
-
定時後の休憩時間について教え...
-
遅刻回数が多いのですが…
-
9時から15時の仕事契約ですが、...
-
会社は一般的に月に何回遅刻を...
-
今のオフィスが小休憩が取りに...
-
2時間程の遅刻だったら欠勤の方...
-
会社の昼休みの時間帯が毎日変...
おすすめ情報