A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
FORWARDER(航空機運行会社でなくいわるAIR FORAWRDER)が発行するいわゆるHWB(HOUSE AWB)は、私のSHIPPERとしての経験では、通関前にPRINT OUTされることが普通のようです。
要求するとFAX/MAILで送ってくれますから。サインも省略でしょから、このPRINT OUTを発行(つまり効力のあるAWB)と同意義に捕らえていいのか---自信ありません。他方AWB発行の一番早い段階はいつ?についてはBOOKされた段階ではありません。貨物のサイズ・重量が確定しませんから。貨物がAIR FORWARDER指定倉庫の入庫し、forwarder側として検量が終わり、サイズ・重量・貨物個数等が確定してからの発行となります。
航空運行業者発行AWBについては分かりません。(昔いわゆるDIRECT AWBで輸出したことありますが、その通関業者兼fowarderが代理者としてサインしていました)
私もsesami1110さん同様、air forwarderの方が説明していただけるとありがたいです。shipperの立場なので突っ込んだ専門的なことは分かりません。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
AWBには2種類あります。
航空会社(キャリヤー)から航空代理店(フォワーダー)に
発行される MASTER AWB と
航空代理店が顧客に発行する HOUSE AWB です。
(まれに、航空会社と顧客が直接契約し、
顧客宛にMAWBが発行されるケースもあります。)
MAWBの発行される時点は定かでないのですが、
HAWBは、輸出通関が許可になった後でペーパーとして
発行となるようです。
(ナンバーは先に取れているようですが。)
つまり貨物が外航貨物となった時点です。
また、AWBの効力が発効する日付 AWB DATE も
通関が切れた日付です。
飛行機のスペースがブックされた段階では
発効されません。
(ブッキングは、通関より前に行いますので)
万が一輸出通関に不備があり許可が取れなかったり、
予定のフライトに変更があった場合、AWBが先に発行
されては混乱の元ですから。
(ただし、業者さんではもしかして、通関許可前に
とりあえず?先にプリントアウトはしているかもしれませんが^_^;。
変更があれば破棄する事が社内で可能かもしれませんから。)
私は荷主としての立場からなので、
一般的なお話しをさせていただきましたが
少しでもお役に立てば幸いです。
フォワーダー関係の方から詳細なお話しがあると
私も参考になるのでお待ちしております!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報