dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

31歳独身女彼氏なしです。

昨日、3年前に別れた元カレから3年ぶりに電話があり、「結婚することになったから披露宴に出席して欲しい」と言われました。あまり気乗りはしなかったものの、せっかく招待客リストに入れてくれたのに断るのは悪いと思い、出席の旨を伝えました。でも、今日になってよく考えてみると、やっぱり出席するのは気が引けると思い始めました。
その理由は次のとおりです。

(1)とにかくひどい別れ方をしました。カレの浮気が発覚してそれが原因で別れたのです。その前にも二股をかけられたことがありました。カレは人生で一番好きになった人だけど、人生で一番私を傷つけた人です。精神的にボロボロになりました。すごく辛かったし、立ち直るのにも時間がかかりました。最近になってやっと「あれは過去のことだ、もう関係ない」と忘れることができたのに、披露宴に行って新婦と誓いのキスしてるとかなんか見せ付けられたら、辛いことを思い出して泣いてしまいそうです・・・・・。
(2)カレの家に遊びに行ったことが何回かあり、ご家族に会ったことがあるのです。結婚式に行ったら、カレのご家族にどんな顔をしてお会いしたらいいのか考えると胃が痛いです。
(3)新婦の気持ちを考えると気が引けます。ダンナの過去なんか気にしない!!という割り切った性格の女性ならいいのですが、一般的に新婦は新郎の元カノが披露宴にきたらイヤなんじゃないかなと思います。

まとめて言うと、元カレにもご家族にも新婦にも会いたくないです。
しかも元カレが新婦とデレデレしてるところなんか見たくないです。
負け犬女のやっかみかもしれませんが、これが正直な気持ちです。
そもそも、どういう理由で元カレが私を披露宴に招待するのか、まったく真意を計りかねます。学生時代のクラスメイトだったので、他のクラスメイトを招待する手前、私を招待したのでしょうか・・・(ちなみに私と元カレは社会人になってから付き合ったので、クラスメイトたちは私たちが付き合っていたことを知りません。仲良しグループだったので、私が出席しなければクラスメイトたちはなぜ私が出席していないのか不審に思う可能性があります。)

 披露宴は限られた予算と席数があるのですから、新郎新婦が「この人に祝福して欲しい!」と心から思う人を招待すべきだと思うし、招待される側も「心から祝福したい」と思う人が行くべきだと思うのです。
私は結婚したことがないのであまりよくわかりませんが・・・・・。

 断っていいものなのか。。。。それとも出席して、心を広くもって祝福すべきでしょうか。。。。。。悩んでいます。


 こういう経験された方、新郎・新婦・ご家族の立場からみたご意見など、いろいろお待ちしております。宜しくお願いします。
 
 

A 回答 (11件中11~11件)

こんにちは。



欠席で良いと思います。

モトカノを結婚式に招待する元彼の心境・・・わかりません。
しかも、新婦の気持を逆なでする気がして、
どちらの女性に対しても失礼なような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sr6様
私の質問にお応えくださいまして、本当にありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
カレなりに何か考えがあってのことかもしれませんが、普通はそう思 いますよね。
お返事感謝しております。
 

お礼日時:2007/08/06 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!