アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚式の披露宴での飲酒について相談です。
新郎である私はお酒は強くない(ビール缶一本でも顔赤くなり始める)です。新婦の妻はお酒に強い(ワインをボトルで2本空けても全く顔に出ず、赤くなりません。また、殆ど酔わないです。)ですが現在は妊娠10週目なので披露宴当日はお酒は当然飲まないです。
式については1年程度準備してきていてる。式、二次会
を諦める予定は夫婦共になし。
会場から家までは車で1時間程度
式場と二次会場が離れていて車でも40分程度の距離があります。
当日、新婦の身体のこと、荷物、各所への移動のために車の予定。

披露宴でお酒を飲むのはおかしいでしょうか?新婦からは父親としての自覚がないと言われ、新郎両親からは、主催者でもあるのにら、新婦のことを考えて飲まないのは会社の人間も呼んでいるのに考えられないと言われ、会社の人間関係が、悪くなり今後に響くと言われてます。

新婦には口に含む程度であれば、それほど問題は言うのですが、式場、二次会へは代行運転を依頼予定です。
しかし、他人の運転に任すのは無責任だとも言われます。親の言いなりで、旦那、父親としての自覚が無い、無責任な人の意見に流されていて失望したとまで言われる。
新郎としてはどちらの、意見も一理あると思うが、双方はどちら譲る気は無く、自分で選ばないといけないのでのすが、正直胃が痛いです。

訳のわからない文章に、なってしまっていたらすいません。皆様の意見を聞かせて頂けたらと思います。

私は32歳で新婦の妻は27歳です。

A 回答 (10件)

35年前の自分の結婚披露宴を思い出しての回答です。


案ずることはありません。新郎新婦席の下にバケツが用意されていて、一寸口付けたらそこに捨てられます。
それに、新婦は妊娠中、新郎はアルコールダメならば、席上にノンアルコール飲料を用意してもらいましょう。お客様に勧められたら
「私たちはこれで」
とノンアル飲料を見せれば大丈夫です。無理強いする輩の場合は、前述の如く一寸口付けて、後は捨てりゃよい。
    • good
    • 0

いつもは大丈夫な量の筈が


緊張疲れから酔いが回り大変な事になってしまったって良くある話です。
一生涯 事あるごとに攻め続けられますよ。
何も お酒なんて飲まなくたって
楽しいお付き合いは出来る筈です。
相手にその分たくさん楽しく飲んでもらえば良いですからね。
その日くらいは我慢しましょうよ。
ハプニングなんていつ起きるか分からないんですしね。
会社の人達とは 改めて飲む日を作れば良いだけの事でしょ?
これから多分永遠と繋がってゆく人たちなんだもの。
終わってからでも前日でも
飲みたきゃ別の日を設定してください。
当日酔っぱらってしまうのは やはり他の飲まない人達への
配慮も掛けてしまう事になると思いますしね。
その人たちだけじゃないですもの。
ご招待客全員が楽しくする為に いろんな人たちへの気遣いは
やはり 酒が入ってしまった状態ではできませんから。
    • good
    • 0

まず新郎新婦が式場で酔い潰れると、披露宴は台無しになります。


このような事情でしたら、別にアルコール分が含まれていない物で
構いません。ノンアルコールビールや、スパークリングでも構いま
せん。ただその事を司会者から乾杯の時に式場全員に伝えて貰いま
しょう。
    • good
    • 0

新たな出発をする二人のために披露宴をやるんであって、二人が酒飲まなかったからって、誰からも文句言われる筋合いはありません。

    • good
    • 0

えっと…私は奥様より年下で20代既婚子持ちですが披露宴は飲み会ではありませんよ。

控えめに言ってありえない。結婚って昔とは法律も違って、妻も夫もお互いが親の戸籍を抜けて自立しますってこと。
今時だと「親の戸籍を抜けて家族になりますが子供は作りません」と結婚式で言う夫婦もいます。奥様はあなたの親の養子になるわけではないので、あなたの親とは介護義務と遺産相続権の無い他人です。奥様の親からしたあなたの立ち位置と同じく。
妻があなたの子を身籠ってるならあなたもお酒を飲むのは妻が嫌がる時点でアウト。妊娠で辛く苦しいのも出産で自然分娩ならお股をハサミで切って縫って帝王切開ならお腹切って縫うのも妻。ただでさえそんな苦業と痛みと傷を背負わせるのに自分の親の言うこと聞いちゃうならずっとママとパパの息子のままでいましょう。
親の世代だと家制度の影響が残ってるので「嫁は牛馬と同じ」「嫁というだけで目下の存在」と思ってるのかもしれません。私も夫が年上の33歳で、家制度的な考え方で婚約破棄を1度したので。
    • good
    • 1

披露宴は「これからもどうぞよろしくお願いします。

」の意味もあります。

職場の上司などは主賓席に座ります。

招待している立場としては
やはり来てくれた方達が明るく幸せな気持ちになってくれて
新郎新婦の生活を応援してくれるのが望ましいかと思います。

新婦本人も少しくらいならと言っているわけですし

私は、お酒を注ぎに来てくれたら乾杯してちょびっと飲んで…くらいはしても良いのではないか?と思います。
捨てられる様にバケツも用意してもらえますしね…。

奥様から両親に話してもらってはダメなのですか?

「妊婦さんだから他人に運転を任せるのは無責任」
では、普段の買い物は?仕事は?公共の乗り物に乗ることはないのか?
みたいな話になってくる様に思うのは私だけでしょうか??

挨拶のためのお酒を口にすることもダメなら
家族婚の方が良いのではないか?
と言う話にもなってきそうです。

妊婦である自分の娘を心配する気持ちは良くわかりますが…

私自身3回妊娠しましたが
仕事もしてましたし、家事や育児をしながら妊婦生活するのも危険がゼロではないです。

なにかご両親の気に入らないことを前にしてしまったから屁理屈を言ってきているのか?と思ってしまいます。

披露宴後はタクシーで帰りましょう。

ちなみに私が披露宴を行った時は
新郎がベロベロに酔ってイライラしました…笑
    • good
    • 0

こんばんは



人生で一度の大事な日です。

お酒に弱いと自覚があるのですから、飲まないで最後までシッカリしていましょう。

新郎さんが早々に酔いつぶれては一生笑われてしまいます。

身重のおくさんが動きすぎて流産にならない様に気を付けてあげて下さい。

親たちは自分の価値観で色々言いますが、「お酒に弱いので、ごめんなさい。」とハッキリ断りましょう。

お幸せに‼。

蛇足ですが、今後も親が色々言いますが、奥様と相談して、態度をハッキリしないと、ドンドン踏み込んできます。お気をつけ下さい。
    • good
    • 1

酒を飲むだけが思い遣りの有る良い人でしょうか?そんな時はプロでも何処かに廃棄する物を用意してみんながみんな飲まなくてもお付き合い程度に口付けるだけでも良いのですよ。

筋の通る言い訳があるではないですか?妻が妊娠中だから貴方がしっかりしてガードしなければならないと言う理由付けが?他の妻がいない時にしっかりお付き合い致しますので今回は生まれる子供に免じてお許し下さい。万が一の事が有ったら後悔式になってしまいますからね。大切な妻とお腹の中の子供のために飲めないのではないかと思いますよ。しっかり頑張って下さいそしておめでとう御座います。
    • good
    • 0

うん?飲酒が会社の人間関係維持なんて、いつの話し? それで、飲酒を強要するならば、それはそれでアウトな会社。



また、口に含む程度でもダメでしょう。代行運転するなら、別だけど。

あなた自身が飲みたくないのならば、飲まなければ良い。「車での移動がありますから」と断れば良いだけ。
あなたが飲みたいのならば「代行を頼むし、自分が飲みたい」と嫁に言えば良い。

周りに気を遣うのも良いが、あなたがどうしたいのかがないのが問題なのかと。
    • good
    • 0

移動はタクシーが普通でしょう。


自分で運転とか代行運転なんて考えられない。
酒は少しは飲んでも良いけど、足元にバケツを用意してもらって、ついでもらったら乾杯だけしてバケツに捨てる、または少し口を付けてバケツに捨てる。
酔っ払ったら衣装替えもできなくなるし、歩けなかったり眠くなったりしたらみっともないですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!