
街でブレーキのない自転車を見かけることがあります。
BMXなどの自転車なら、”ハンドルを何回転もする”などの
トリックをするためにブレーキケーブルが邪魔になる、という
意味で納得はいきます。
ただ、普通の自転車風のものやロードレーサータイプで
ありながらブレーキがない自転車がありります。
(自転車便→メッセンジャーなどの人が乗るタイプ
映画「クイックシルバー」の主人公が乗っているのも
ブレーキがない)
いったいどうやって運転しているのか不思議です。
質問としましては以下の3つです。
詳しい方がいらっしゃいましたらコメントお願いします。
・どうやって運転しているのか?
止まる時、どうする?急に止まる必要が生じたら?
・ブレーキがない自転車のメリットは?
BMXはトリックをするためなど、ない理由が想像できます。
ただ、自転車便など都会を走るための自転車としては
ブレーキがあったほうがずっとよい気がします。
わざわざブレーキがない自転車を選んでいるということは
ブレーキがあることより、よいメリットがあるからだと思います。
・法的には大丈夫なのか?
道路交通法で自転車に関する決まりがあると思います。
ライトをつけないといけないとか、防犯登録していないといけないとか
一般道路を走らない、競技用の自転車ならそういった制約は受けませんが、メッセンジャーは一般道を走りますし、自転車自体も営利活動に使うので法的な遵守が、個人で違反するよりも強く求められるように思います。
以上、よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>・どうやって運転しているのか?
BMX等はコースターブレーキですからペダルを逆回転させます。
ピストの場合は固定ハブですからクランクに徐々に逆向きの力を加えます。
どちらもブレーキレバー無しの場合は急ブレーキはまず不可能です。
>・ブレーキがない自転車のメリットは?
公道を走る上でのメリットは皆無・・・というか道交法違反です。
アホが粋がって「格好いいから」とかいう理由で乗ってるだけです。
>・法的には大丈夫なのか?
ブレーキのない自転車は公道を走れません(道交法違反です)。
但し、ピストだろうがBMXだろうが、ライト・反射鏡・ベル・ブレーキを取り付ければ走行可能です。
皆様、回答ありがとうございました。
フットブレーキ(コースターブレーキ)と
固定ハブの2種類があり、その違いを詳しく解説してくれた
No.3さまが一番わかりやすかったので、まとめてお礼の言葉と
させていただきます。
本当に参考になりました。
No.5
- 回答日時:
・どうやって運転しているのか?
普通の自転車と違いフリー機構が無く三輪車と同じ状態です。
下り坂では回転が上がって行き足がついていかなくなり危険です。
・ブレーキがない自転車のメリットは?
馬鹿がファッション感覚で乗ってるだけです。または新手の自殺志願者でしょうね・・・。他人を巻き込む事故に繋がる可能性があるのに乗り手の思考回路が考えられません。
・法的には大丈夫なのか?
アウトです。元々このブレーキの無い自転車(ピストレーサー)は競輪等で使われる車種でして走る場所も競輪場のバンク等に限られます。メーカーもそういう事を目標に作っているので公道用の装備なんてありません。当然ファッションなんかで乗る事も考えていません。
メッセンジャーの方もピストに乗る方乗らない方等居るので全部とは言いませんが会社ぐるみでノーブレーキを推奨or黙認している所もあります。何が目的でブレーキを付けないのか不思議です。荷物を安全に素早く確実に届けるのが本来の運び屋のはずなのにブレーキを取り払ってお客の荷物を危険に晒すなんてアホとしか言いようがありませんよ。
No.4
- 回答日時:
1さんの言われるのはコースターブレーキといって後ろのハブの中に逆のトルクを感じるとブレーキがかかるようになっていてヨーロッパではけっこう普及しています、握力の無い子供でも安全に止まれるということです。
あとは固定ハブなので漕ぐ力を逆にして徐々に減速するしかできません。
法的にはアウトです。
ただし警察官も馬鹿が多いので、何が違反にあたるのかをよく知りませんし、警察組織としても自転車を取り締まっても誰も出世しないので、放っておかれているのが現状ですね。
No.2
- 回答日時:
>どうやって運転しているのか
三輪車と同じで、チェーンとペダルが直結されていますから、足を止めれば自転車も止まります。ただ、急停車は難しいです。2輪ドリフトみたいなことをしないと急停車はできません。
>ブレーキがない自転車のメリットは
多少の軽量化というくらいです。
ブレーキレスとあわせてシングルギアにしているのも、そういう理由です。
>法的には大丈夫なのか?
ブレーキが無いのは、保安基準違反なので公道では乗れません。
なので、本気で取り締まってくれれば、こんなのは絶滅するはずですが・・・。
ただ、乗っているほうも危険なことは分かっているようで、最近では前輪だけにブレーキをつけたものも、よく見ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 刑法に詳しい頭がいい人に聞きたいです!結構詳しめにお願いしたいです! Aは、Bの開発した自動運転シス 6 2022/07/22 16:07
- その他(ニュース・時事問題) 刑法と社会について、至急です 3 2022/07/29 15:01
- 法学 刑法と社会について 2 2022/07/31 01:38
- その他(車) 自動運転車はいつ普及する? 8 2023/04/19 08:19
- その他(自転車) 人通りの多い道路の左側を歩いていたら私の正面に突っ込んできた自転車がいました。私はてっきり左に(つま 2 2023/04/25 12:41
- 運転免許・教習所 自動車学校が不安です。 大学生なのですが就活が落ち着いたので、大学卒業までに免許を取ろうと思い自動車 13 2022/09/11 00:23
- 自転車修理・メンテナンス 自転車について、自転車詳しい方お願い致します。 自転車のブレーキをカスタムしたいのですが、ロードバイ 5 2022/08/08 21:20
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- シティサイクル・電動アシスト自転車 最近、走っているアシスト式ではない電動自転車。道交法違反では? 2 2023/07/02 12:13
- 国産車 先日の横浜の5台巻き込む追突事故について、 78歳の老人の起こした事故ですが、車が衝突軽減ブレーキ付 8 2023/02/20 11:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
他店で買った自転車を修理に出...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
自転車で移動する時に、長い傘...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
3kmの自転車通勤ってキツイです...
-
自転車はやはり自転車屋さんで...
-
クレ5-56を落としたい
-
4.2kmは自転車で何分位ですか?...
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
徒歩30分の道のりは自転車で...
-
自転車も駐車禁止で罰金になるの?
-
自転車に乗るコツを教えてくだ...
-
7.5kmを自転車で走ると何時間く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
駐輪場代って会社が出してくれ...
-
4.2kmは自転車で何分位ですか?...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
自転車で移動する時に、長い傘...
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
7.5kmを自転車で走ると何時間く...
-
4キロは自転車で何分くらいでし...
-
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
自転車はやはり自転車屋さんで...
おすすめ情報