
私は、地方に住む36才独身男性です。現在、就職活動中ですが地元では、中々
希望(職種と条件)する仕事が有りません!たまたま本社東京の会社で地元の支
店採用に応募したのですが、東京本社で採用したいとの事です。私としては、仕
事の内容(給料その他)に魅力を感じ是非入社したいと思っているのですが心臓
の悪い母を残して行くのも不安に思います。医者には、重いものを持ったり雪か
き(一戸建てに住んでいて雪国なので)などはしないように言われています。
転勤族の方達は、この様な場合どうしますか?会社を辞めて地元に就職しますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ふー。
何と言うか…。優しいね。僕も長男でずーっと跡取として育てられて、結婚の申込にも「嫁さんに下さい。」と、お願いしに行きました。
だけど、たまたま相手(妻)が一人っ子だったので、家(自営)は継がなくても良いから名前だけ継いでくれ!と、頼まれて、何故かその時に弟が居るからまあいっか、と思って自分の親に相談したら、意外にも「本心では嫌だけどあんたが良いんなら良いよ」と、言われ婿養子なりました。
前回の記述の通り、やっと入った会社だったけど、仕事にそれほど魅力を感じなくなり、都会暮らしも性に合わなくて、やっていた仕事は、地方には殆ど無いし、ほんじゃどうしよ?いっちょかみさんの実家で働いたろか!ってな感じで今に至ります。
実の両親は、結局、転勤族だった姉が実家の場所に二世帯住宅を建て同居してます。旦那さんは単身赴任。(ちなみにローンは彼が払っている。可哀想!(爆)弟は未だに独身で同居。
どうですかね?私の家族は?なーんとなく収まってますよね。(笑)
お母様が行っても良いと仰っているのなら、行ってみなさいよ。幸い(?)妹さんがいらっしゃるのだし、なんの心配も要らないと思うけどなー。
最近、男の価値は大体40歳までの努力で決まるような事を良く言われます。個人差はあるでしょうが、確かに体力・知力も30も半ばを過ぎると落ちてきてると感じます。
もし、途中でお母様が体調を崩されて、その時に妹さんも面倒を看られないとしても、ヘルパーさんを雇う事だって出来るじゃないですか。
僕は都会で一応自分のやりたいようにやったと思えるから、過去に未練は有りません。今、行かずしていつ行動しますか?万が一、途中で帰る事になっても、都会で一生懸命やった事は必ず血となり肉となります。帰ってきて、直接関係ない仕事しかなくてもでも、ちゃんと役に立ちますよ。
何れにせよ、ご自身の決断です。健闘を祈る!
そうですね!ginga3104さんの家も何とかなってますね!
先の事は解らないし私のところも何とかなるのかなー(笑)
度重なる御回答ありがとう御座います。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
質問者さんの状況とはずい分違いますが、私は3人姉妹の末っ子です。代々の家業があるので小さい頃から親戚筋には「3人のうち、誰が継ぐんだ?一人くらい婿を取らないとな」と言われましたが、長女は長男と結婚、次女は各地を放浪する人、私は地元に戻る見込みの薄い転勤族と結婚しました。
一昔前なら、次女が放浪人と結婚した時点で私がそれなりの人を選ばなければいけなかったのでしょうが、私にだって選ぶ権利があるはず!と今の夫と結婚しました。
私が出たことで実家は年老いた両親と祖母の老人家庭になり、心配がなかったと言えば嘘ですが、もし何かあればその時考えるべき事。将来の不安を今からしてても仕方ないし、それよりこの人と結婚できなかったらもっと後悔すると思っての結論でした。
数年後、次女が離婚する事になり、実家に帰ってきました。結局婿はいませんが、楽しい同居になり思いがけなく丸く収まっています。(将来はまだどうなるかわかりませんが・・汗)
東京に行ってみてはいかがでしょう?
今は妹さんもそばにいらっしゃるみたいだし、行くなら今じゃないでしょうか。
もしかしたら、お母さんが「息子についていくよ」と言い出すかもしれないし、妹さんが実家に入ってくれる方と結婚するかもしれない。もしやっぱり実家に帰った方が良いと判断したらその時帰っても遅くないと思いますよ。
お母さんと、ご自分、両方を大事にして後悔しない決断になると良いですね。
ありがとう御座います。
まだ考えは、決まっていませんがchobi-chanさんの云うとおりだと思いました!
ただ私の友達を見ていると東京に行っても結局辞めて帰って来る友達が多いのも現実なんだなーと思い迷っています。
この様な状況になると女性の方が決断は早いですよね(笑)
No.3
- 回答日時:
私は転勤族の両親の娘で結婚した夫も転勤族です。
お母様はおいくつなのでしょうか。
地方ならば親族等がまあまあ近くにお住みではないでしょうか?
もし、住んでおられないとしても、選択肢は色々考えられそうですね。
お母様も連れて行くことも考えられます。(地方にお住まいならばお母様も離れたがらないと思われますが・・・)
一番大事なのはご自身の人生であるということ。まだ36歳という若さ。
あなたのお母様もまだ年齢的にはお若いと思われます。これから結婚されるかもしれません。そうなればまた新しい人生が新しい選択肢が増えるわけで。
男性の仕事は一生を左右すると思います。このご時世で東京の本社からお声がかかり、仕事内容も魅力的とのこと。こんなチャンスが他にあるでしょうか。もう一生無いかもしれません。36歳、一番仕事が出来る時ですよ。
私は東京にて新しい人生を始められることを応援したいと思います。
(東京で仕事を始めたとしても何かあれば退職することも選択肢)
お母様もきっと喜んでくれると思います。よくお話してみてください。
お互いこれからあと今までの倍は生きるわけですから、後悔しない人生を歩みたいですね。
この回答への補足
母親は、59才でまだ若いですよ!親戚は、母親の妹が近くに居たのですが今年亡くなったんですよ!父親の親戚は父が早くに亡くなっているので最近はあまり付き合いがないです!色々話したりはしてますが、まだ結論を出せない状況です。あと妹(32才独身)も実家に居るのですが母親が心配なので出て行けないと言ってるので私が出ていくとそれも困るなと思いまして!最終的には自分の判断しかないと思いますが!何せ子供の時から本家の長男で跡継ぎと洗脳されてまして特に父方の祖母や叔父叔母から(笑)悩んでます!
補足日時:2002/07/30 15:32No.2
- 回答日時:
41歳男、家庭もちです。
子供でもあり、親でもある立場から言わせていただきますと、親の気持ちとすれば、さびしいけれども自分のせいで子供が自らの目を摘み取ってしまうのはもっと辛いと思いますよ。
以前、田舎に住む両親と年老いたときのことについて話す機会があったときに、「自分の人生の幕は自分で引ける人間だと思ってるからあんたの好きにすればいい。」と、言ってもらいました。
よく話してみるといいと思います。
仮に地元に残ることになったとしても、母のために仕事を振った、と考えないことです。お互いに後悔が残りそうです。
ありがとう御座います。そうですね自分に子供がいたらやはりkyotomouseさんと同じ気持ちになります!あと自分に家庭が有れば多分そちらが優先なんでしょうね!
No.1
- 回答日時:
どうでしょう?その人それぞれじゃないかなー?
同年代の既婚者♂です。私は、一旦都会で就職していましたが、今は実家で仕事をしています。理由は、仕事がいまいち魅力がなかった事と都会暮らしが性に会わなかったからで、結果として同居していますが、介護とかそんなことは当時親達も元気でしたから考えませんでした。
家族で自営業なので、身体の調子が悪くなっても、全て自己管理で治せ!ってな感じなので、もし具合が悪くなっても、介護は出来ません。即入院です。(ちょいと寂しいですが)
話は逸れて、僕なら東京へ行ってみるなー。それで、仕事とお母さんを本当に天秤に掛けます。で、仕事が楽しければお母さんには辛抱してもらいます。雪かきは除雪機を買うなり、なんかしてあげようとは思うけど。で、やっぱり不安だと思うのなら辞めて帰って来れば良いのでは?
それに、ここにはお母さんの意志は一つも記載されていないよね。別にお母さんは心配されていないかもしれないし…。
この回答への補足
御回答ありがとう御座います。母親は行きなさいと言ってますが本心ではないと思います。私としては、行きたいと思うのですが母親の病気が悪くなれば辞めて帰って来ると思いますが、その時地元で就職できるか不安ですね!なんにせ田舎な門ですから!
補足日時:2002/07/30 15:19お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
単純ミスが止まらない
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
ハローワークインターネットサ...
-
バイトでやらかしすぎてしんど...
-
仕事の引き継ぎが不十分で困っ...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
-
パートを始めたばかりですが、...
-
もう、人生そのものが無理で絶...
-
彼氏に風俗をやってることがバ...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報