

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
首都高を使わない手としては、その方法がベストだと思います。
細かく書けば
厚木IC→用賀IC→環八(高円寺方向)→谷原交差点で左折→目白通り
→大泉IC(絶対に練馬ICに入らないこと! 関越に入ってしまいます)→東京外環自動車道(右方向。左側は関越)→川口JCT→東北自動車道
です。
ポイントは「練馬IC」ではなく、その先の「大泉IC」を目指すことです。
大泉ICへは目白通りの片側3車線のうち、一番左の車線を走行する必要がありますが、
練馬ICの手前あたりで左の車線に駐車車両が多い点に注意です。
ありがとうございます。
地図で見てみましたが、首都高よりも分かりやすそうです。
藤沢市から出発して横浜町田インターから東名に乗って行こうと思います。
栃木インターまでどれくらい掛かると思いますか?予想でいいのでお分かりでしたらお願いします。(出発は8月26日の午前8時を予定しています。)

No.8
- 回答日時:
No4です。
追加のご質問についてシミュレーションしてみました。>藤沢市から出発して横浜町田インターから東名に乗って行こうと思います。
>栃木インターまでどれくらい掛かると思いますか?予想でいいのでお分かりでしたらお願いします。(出発は8月26日の午前8時を予定しています。)
■マップルファンというサイトでルート検索した結果、
総距離 148.35km 所要時間 2時間 37分 料金 3,450円
になりました。
ちなみに「藤沢駅」を出発したとしています。
8月26日は日曜日ですので、土曜日や平日に比べれば交通量はそれほど多くなく、おそらく11時前には「栃木IC」に着くと思われます。
参考URL:http://www.mapfan.com/mv/mv.cgi
わざわざ検索していただきありがとうございました。
おかげさまで無事に到着しました。予定時間にも間に合ったようです。
本当に助かりました、ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
環8は杉並から地下道に入り、左側に寄っていないとまっすぐ谷原に行けません。
右車線は新しくつながった環8となり、遠回りとなりますので。
朝杉並から谷原方面に走ったことが無いので何とも言えませんが、夕方あたりだと環8は渋滞していると思います。
首都高を行く方が楽だと思います。
ルートを検索したいのであれば、Mapfanのルート検索が便利です。
http://www.mapfan.com/
ありがとうございます。
教えていただいたルート検索を使って地図を印刷できました。
妹に渡しましたが好評でした。(サイトをお気に入りに入れました。)

No.6
- 回答日時:
No.1です。
お礼ありがとうございます。
一部訂正です。
東名横浜IC⇒東名横浜町田ICでした。すいません。
>8月26日の朝7時か8時ころに出発の予定ですが混みそうですか?
日曜日の朝ですよね。
断言はできませんが、事故とかなければ、そんなには混まないと思います。
私の予測では、東名横浜町田ICから、東北道浦和ICまで、1時間30~2時間という感じだと思います。
>あとジャンクションでどちら側に寄っていれば良いかも覚えていましたら教えてください。
まず、保土ヶ谷バイパスから、首都高速狩場IC(料金所)に入るのは、左側の車線を走っていて、左に抜けるイメージです。
石川町JCTは、2車線のどちら側を走っていても、湾岸線に行けます。(石川町JCTで、横羽線に抜ける場合は、左車線から、左に抜けますので)
葛西JCTは、一番左側の車線を走っていれば、そのまま、入れます。
小菅JCTは、2車線が(左側の)1車線に合流し、箱崎から来る2車線と合流し、合計3車線になります。
ですので、JCTでは、一番右側の車線から、一番左側の車線に移動しないといけないので、ここが少し難しいかもしれませんね。
一番左側の車線が、東北道方向に、右側2車線が常磐道方向に分岐します。
こんなんで、イメージわかりますでしょうか。
ありがとうございました。
今回は首都高は使わずに環八を通っていきましたが、機会があれば使ってみたいと思います。景色も楽しめそうですし。
No.5
- 回答日時:
環八は杉並区から練馬区の辺りで、何kmかわかりませんが、トンネルに入りますので、多少スムーズに行くかもしれません。
最近私も通っていないので、記憶も定かではありませんが、そのトンネルを抜けると、谷原・光が丘・高松のいずれかくらいに出ると思うのですが、そこから左折して練馬インターに行ければいいのですが、もし通りすぎてしまったら、戻らずにそのまま直進し、国道254号線との交差で左折し、和光インターからも東京外環自動車道には乗ることができます。
No.1
- 回答日時:
鎌倉市在住者です。
首都高速を通りたくないとのことですが、次のルートはいかがでしょうか?
狩場IC以降は、私がよく利用するルートです。
東名横浜IC
↓
保土ヶ谷バイパス
↓
狩場IC
↓
石川町JCT
↓※横羽線ではなく、ベイブリッジ方向へ
首都高速湾岸線
↓
葛西JCT
↓
小菅JCT
↓
東北道へ
首都高速湾岸線は、片側3車線のまっすぐな道ですので、走り易いと思います。
上記だと、石川町JCTと、葛西JCT、小菅JCTの3箇所を間違えなければ、そう難しくはないと思います。
東名から、首都高速の都心を抜けるよりは簡単ですよ。
あとは、首都高速がどの程度、混むかですね。
これは、日にちと時間によりますので。。。
上記ルートだと、大黒PAが利用できますので、そこで状況をみてもよいかと思います。
以上、ご参考まで。
ありがとうございます。
8月26日の朝7時か8時ころに出発の予定ですが混みそうですか?
あとジャンクションでどちら側に寄っていれば良いかも覚えていましたら教えてください。(ジャンクションが来た時に逆側を走っていると行きたい方へ行きそびれてしまうので。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- その他(国内) 北九州市と川崎市はどちらが都会ですか。 9 2022/10/10 12:40
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- 電車・路線・地下鉄 JR線の愛称線名は、どうなっているのですか? 5 2023/05/20 11:56
- 東海 中央アルプスと美濃三河高原 2 2022/05/25 07:09
- その他(交通機関・地図) 外環の内回りは首都高、東北道を繋いでる川口jctから三郷jctまでなぜ渋滞するのでしょうか? 川口j 2 2023/03/30 20:30
- その他(交通機関・地図) なんで関西の交通網って天国状態なの? 1 2022/04/16 06:57
- その他(交通機関・地図) 名古屋から東京方面へ下道で行くのに、箱根の山道を通らず途中で高速へ乗りたいのですが、どのインターから 3 2023/07/27 19:52
- その他(車) 和泉ナンバー 2 2023/04/27 11:44
- 地図・道路 カーナビタイムのルート検索結果について 枚方ー能登のルート 2 2022/08/07 13:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京ディズニーランドへの行き方
-
昨日の首都高速事故について
-
車での木更津から軽井沢までの...
-
川崎ラゾーナに行きたいんです...
-
品川から、首都高(千葉方面)...
-
東北自動車道待ち合わせ場所
-
東名高速から東北自動車道へ行...
-
東京ディズニーランドの行き方...
-
三郷→東名高速への道
-
首都高速と環八
-
平日朝7時-8時台の環八と環...
-
平日の朝、八王子から横浜まで...
-
阪神高速 湾岸線 or 神戸線?
-
京葉道と湾岸線どっちが早い?
-
保土ヶ谷バイパスを使わず一般...
-
静岡県浜松市から東京ディズニ...
-
急いでいます!カーナビの設定...
-
渋谷区役所前公共有料駐車場と...
-
日曜日の京葉道路、14号、357号...
-
福島から、ディズニーランドに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「東京発」超初心者の初ドライ...
-
辰巳第一PAと第二PAについ...
-
静岡県浜松市から東京ディズニ...
-
京葉道と湾岸線どっちが早い?
-
第三京浜の多摩川橋は徒歩で渡...
-
保土ヶ谷バイパスを使わず一般...
-
平日朝7時-8時台の環八と環...
-
横浜から東北道に入る行き方を...
-
アクアラインに乗りたいのです...
-
福井―東京を車で往復するのは無...
-
初めての首都高速!!府中市か...
-
首都高3号線上りは何時すいている
-
埼玉県の川越方面から東京ディ...
-
千鳥(大田区)から関越自動車道...
-
早朝に成田空港まで東京から車...
-
平日の朝、八王子から横浜まで...
-
阪神高速 湾岸線 or 神戸線?
-
C1外回りで江戸橋等を避けた...
-
福島から、ディズニーランドに...
-
横浜高速料金を教えてください
おすすめ情報