dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日、神奈川新聞花火大会を友達と見に行くことになりました。
それで、桜木町から一番近い&臨港パークの場所を知っている私が、場所取りをお願いされてしまいました…

臨港パークって、一体何時から入れるのでしょうか??!
お昼に行ったらもう場所取れませんか??4人分の場所なんですが。。。

あと、もし穴場があったら教えてください!赤レンガ倉庫とかは、7/20の花火がよく見えたからいいかなぁと思ったのですが,あがる場所が違うから、見にくいですよね?YOKOHAMA WALKERとかには8/1の花火の見えるスポットとしてはのってなかったような。

A 回答 (1件)

ここで書くと穴場が穴場じゃなくなる危険性があるので皆さん書かないのかも..。



でもそれだけで終わるのも難なので、私が使ったことのある場所を。

1.瑞穂桟橋  7/20の花火大会、8/1のどちらかだけ公開だった気がします。東神奈川駅から1本道をひたすら行くと、橋のたもとで荷物検査の後、橋を渡り(通常時はここから立ち入り不可?)、桟橋の随所で対岸の花火が見えます。
やきそば等を売る夜店(?)では日本円だけでなくUS$も使えます。買わなかったけど。

まあ、だだっ広い場所(たいていの人が入口付近で鑑賞)なので少々人が増えても大丈夫でしょう。明日公開されるかが最大の疑問ですが。

去年までは横浜在住だったので見に行きましたが、iターン(いわゆるIターンですが、大文字のIでないところがミソ)の結果、横浜は「ふるさと」になってしまいました...。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
そっかぁ。穴場を書くと、読んだ人がみんな行く可能性があるかもしれないですね。
瑞穂桟橋って初めて聞きました!高校が東神奈川だったけど、聞いたことなかったです。今から場所取りに行くのですが、桜木町がアウトだったら、そっちのほうにします!!

お礼日時:2002/08/01 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!