重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新規でソフトバンクのホワイトプランに加入を検討しているのですが、
サービス内容がいまいち分かりません。
現在は私がauで主人がソフトバンク(オレンジプラン)です。

ホワイトプランで加入した場合、ソフトバンク携帯へのメール(メールアドレスあり)や写メール・ムービーメールは送受信無料なのでしょうか?
ホワイト家族24を夫婦で加入した場合、ホワイトプラン加入じゃなくても
夫婦間の全てのメールが送受信無料なのでしょうか?

月々の料金は
『ホワイトプラン980円+S!ベーシックパック315円+ユニバーサル料7円+他社携帯への通話&メール送受信料』でしょうか?

サイトなどで見ているのですが料金やサービスがよく分かりません。
知りたいことが書いてなかったり、詳しく表示されてなかったりで。。。
説明が下手ですみませんが詳しい方がいらっしゃったら、是非教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

ソフトバンク、ややこしいですよね。



>ホワイト家族24を夫婦で加入した場合、ホワイトプラン加入じゃなくても
>夫婦間の全てのメールが送受信無料なのでしょうか?

ホワイト家族24は、ホワイトプランに加入してることが前提なので、
オレンジプランの場合にはホワイト家族24にはなれません。

ホワイトに加入している回線からは、ホワイト家族適用で24時間通話無料&メール無料。
オレンジ(auのマネプラン)に加入回線側からは、
auの家族間Cメール無料と通話30%引きに準じて、
ソフトバンクはSMS(全角250文字程度)までが無料、250文字を越えると通常料金、通話30%引きです。

夫婦間での写メール等多いようでしたら、ブループラン(ドコモのマネプラン)が、
ドコモに準じて家族間同士はSMS以外が、写メールでも何でも無料になります。
メールに件名を入れると強制的にMMSになって、無料対象になるので、
こちらの方がお勧めかもしれません。
ブループランのメール料金は、ドコモを長いこと使っている人でも
ほとんど使ったことがないショートメールの料金を、そのまま引っ張ってきているので、
なぜか短文の方が高くなる料金設定になっています。
これは件名を入れることで回避できるので、うまく使ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明していただいて本当にありがとうございます。

ホント、ソフトバンクって分かりにくくて頭がいっぱいいっぱいです(苦笑)
ホワイトプラン加入者の家族割引がホワイトプラン24になるんですね。
分かりやすいご説明、本当にありがとうございます。

オレンジプランでは250文字以上では料金がかかり、
ブループランでは写メールもムービーメールも無料になるんですか♪
夫婦間でメールを頻繁に使っているので、1番知りたかったのはこの部分でした(笑)
現在主人はオレンジプランなので、プラン変更でブループランにすればお互いに送受信が無料になると言うことですよね。

ドコモのHPを見てみたのですが、家族割引のサービス内容からしたらドコモが便利のような気がするので
夫婦揃ってドコモへ転入・・・・と考えてみたのですが、
基本料金などを考えるとソフトバンクの方が安いし。
悩むところです(苦笑)

みなさんのお陰で少しずつ分かってきました。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2007/08/18 20:40

ご回答いたします。


まず家族間で24時間通話もメールも無料にしたい場合は。

1.お互いともホワイトプランに入っていること(オレンジプランでは不可)
2.家族と証明できる住民票または戸籍謄本などをソフトバンクショップへ行きお互いの番号を登録してもらう(ホワイト家族24)
登録料、月額料は無料です。

これで365日通話メールしたい放題です。

料金は携帯電話本体で変動しますので、なるべく安く使用したいなら機能のない携帯を選んで下さい。
簡単ですが以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご説明ありがとうございます。
みなさんのご説明を参考に検討したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/20 14:54

通話に関しては家族契約しているソフトバンク携帯相手には24時間通話無料です


オレンジからホワイト(家族契約)の場合は他の方が書かれている通り
通話料は30%OFFです

メールは2G機と3G機で変わりますが、主流の3G機でホワイトの場合はソフトバンク携帯相手には送受信無料です
ただ、相手がオレンジ契約の場合は(長文とか画像データありとかだと)受信料が発生するので
写メールとか動画メールはその点を考慮して使うことですね。

料金は使う機器によって毎月の値段は変わってきます。
ma-ri-nさんの使い方『ホワイトプラン980円+S!ベーシックパック315円+ユニバーサル料7円+他社携帯への通話&メール送受信料』
の場合だと、スーパーボーナスで1280円とか980円の機種を選べばその料金で可能です。
が、高機種にすると別に機種代が必要となります
(980円機種でも2年間のローンみたいになるので解約しても2年間は980円を支払う必要があります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございます。
porurunさんをはじめ、みなさんのお陰でだいぶ分かってきました。

どこかの口コミで「ソフトバンクは調べれば調べるほどに分からなくなる」と書かれてました。
その通りかもしれないとも思えます(笑)
もう少し分かりやすい料金体勢やサイトやCMを作っていただけたら良いのですが。

みなさんのご説明を参考に検討したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/20 14:51

まずこちらをご覧ください。


http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/white_fam …
「ホワイト家族24」は『ご家族への国内通話が24時間無料』と記載されておりますので、(ホワイト家族24では)通話のみが無料の対象になります。
 *ホワイト家族24でメールの送受信無料の話はどこから出て来たのでしょうか?
また、ホワイトプラン以外でホワイト家族24(正確には家族割引)に加入した場合は、家族内であってもプランに応じた通話料がかかります。(ホワイトプランの場合のみホワイト家族24=家族間24時間のサービスを受ける事が出来ます)

メール送信料に関してはそれぞれのプランに応じた料金がかかります。
ホワイトプランならソフトバンク携帯番号で送信した場合は、写メールも含めて無料。
相手がソフトバンクであってもメールアドレスで送信した場合は有料。
オレンジプランならば(相手に関係なく)オレンジプランの料金がかかります。

ホワイトプラン:基本料+S!ベーシック+ユニバーサル+他社携帯への通話+ソフトバンク携帯番号以外のメール料
オレンジプラン:基本料+S!ベーシック+ユニバーサル+すべての通話+すべてのメール料
ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございます。

プランによって家族割引の内容が変わるんですね。
メールの送受信もプランによって料金が違うみたいで。。。
出来るだけ統一してくれたら利用者も分かりやすいし、加入者も増えると思うのですが・・・(苦笑)
ソフトバンクに転入を考えてる人も多いと思うますが、みなさん混乱してしまうような気がします。
せっかく安い料金体勢を作っても何だか勿体無いですね。

お礼日時:2007/08/20 14:42

#月々の料金は


『ホワイトプラン980円+S!ベーシックパック315円+ユニバーサル料7円+他社携帯への通話&メール送受信料』でしょうか?

新規で、新スパポ24回払いの場合か。
他の見たら、「利用料金」ホワイトプラン980円+S!ベーシックパック315円-特別割引1280円(810T?)=15円

合計 1280円+15円と通信料+パケット料金が加算されます。

このようにも、書いてありました。
私は、ホワイトからオレンジに変更しようかなと思ってます。
主レスさんのような、料金説明してる人がいましたが、どれが本当なのでしょうかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご説明ありがとうございます。

新スーパーボーナスに入らず新規加入で機種購入した場合は機種代が高いのですよね?
新スパボに入らなかった場合が
ホワイトプラン980円+S!ベーシックパック315円+ユニバーサル料7円+他社携帯への通話&メール送受信料
・・・になると思ってるのですが、間違ってるのかもしれません。。

ソフトバンクは色んなサービスやプランがありますが、
ごちゃごちゃし過ぎてて混乱しちゃいますね。

お礼日時:2007/08/20 14:33

『2人とも3G、オレンジプランとホワイトプランで家族割引に入った場合』


ホワイトは、オレンジの家族とのメールすべて送受信無料。
オレンジは、ホワイトの家族とのSMS送受信無料、S!メール通常料金。
(3Gは全角最大128文字相当の受信料が、家族やSBに限らず他社でもすべて無料。)

写メールを無料で送受信するためには、2人ともホワイトプラン
または2人ともブループランにする必要があります。

>私の周りでソフトバンクを使用してるのは主人のみで、他社携帯へのメールが多いのです。
>この場合、オレンジプラン(無料通話分あり)+年間割引+家族割引が
>1番良いのじゃないかな?と思ったのですがいかがでしょうか?

どれぐらい使うかによって違いますが、他社への通話やメールが多いのなら、
やはりオレンジプランの方が安くなる可能性が高いと思います。
ちなみに私はドコモからオレンジ(X)エコノミー(年間割引+家族割引)にしたら、
月に1000円以上安くなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明していただいて本当にありがとうございます。

3Gの機種では128文字以内ならどの携帯会社からのメールでも受信無料なんですか。
他社からのメールも無料と言うのは凄く嬉しいですね~♪
たかが何円かもしれませんが、塵も積もれば・・・ですからね(笑)

夫婦間のメールをお互いに無料にするには、主人もプラン変更が必要と言うことなんですね。
親切にご説明していただけたお陰でだいぶ分かってきました。

現在2000円の無料通話分がついてるのですが、2000円きっちり消化するって感じです。
1000円以上安くなるのは年間で計算したらだいぶお得ですもんね。
kotaro777さんのように、少しでも安くなる方法を選びたいと思います。

お礼日時:2007/08/18 21:02

私も詳しいわけではないのですが


ご主人は今のままで奥様がホワイトプランに入り
二人が家族割引に入るということですよね。

ホワイト家族24に入った奥様からはご主人への通話は時間は関係無しに無料。
ご主人からは30%オフになります。(オレンジは家族割りに入ると基本使用量が25%オフ、家族間の通話が30%オフ、家族間のスカイメール無料・・・ちょっとわかりませんがロングメールは有料なのかな?)

奥様が携帯を3Gにするか2Gにするかでホワイトプランでも使用金額が変わってくると思うのですが
3Gならソフトバンク同士のメールは無料(写メールでもムービーメールでも)
2Gではスカイメールのみ無料ですのでロングメールは家族であっても有料です

ちょっと名称がよくわからないのですが
スカイメール・・・電話番号で送信できるメール
ロングメール・・・メールアドレスで送信するメール
の意味で書きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご説明していただいてありがとうございます。

機種の3Gか2Gでも変わってくるんですねー。
これは全く知りませんでした。。
デコメをしたり写メを送ったりが多いので、ロングメールの使用ばかりです。
・・・と言うことは、3Gの機種の方が良いみたいですね。
主人も3Gなので、家族割引に加入すればお互いにロングメ-ルの送受信は無料になると言うことでしょうか?

ソフトバンクって難しーですね(苦笑)

お礼日時:2007/08/18 16:45

自分もあまり理解はしていませんが、


ホワイトプランにすれば、ホワイトプランに加入をしている方からは、家族間なら24時間無料ですね。
他の人でソフトバンクなら時間制限がありますが。
オレンジの人は、多分無料ではなく、家族割引で安くなるだけではないでしょうか?

自分が理解をしているのはこんなもんですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

質問を投稿させていただいてから、ずっと調べていました。
携帯会社を移る以上は出来るだけ安い料金にしたいですもんね(笑)

ホワイトプランのご説明ありがとうございます。
ホワイトプランについて調べていましたが、
私の周りでソフトバンクを使用してるのは主人のみで、
他社携帯へのメールが多いのです。
この場合、オレンジプラン(無料通話分あり)+年間割引+家族割引が1番良いのじゃないかな?と思ったのですが
いかがでしょうか?
年間割引だと現在のau利用期間が引き継がれるようですし。

家族割引の場合、家族間の通話は30%オフでメールの送受信も無料なのでしょうか?
S!メールや写メール・ムービーメールも送受信無料なのでしょうか?

再度質問してしまってすみません。

お礼日時:2007/08/18 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!