dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代前半の主婦です。
夫とは4年間交際し、結婚して6年目です。
タイトル通りなのですが、現在倦怠期だと感じでいます。
(感じているのは私だけかも知れません)

夫は以前とあまり変わりなく、休日に家事や育児を手伝ってくれ、
とても平穏な生活だと思います。
そして、この夫と添い遂げたいと思っています。

ですから、何とかこの一時的(!?)な倦怠期を
乗り越えたいと思うのです!
参考になる本や音楽なども教えていただけるとうれしいです。
また、乗り越えた方からのアドバイスなどもお待ちしています。

A 回答 (5件)

NO.2です。


お子さんがまだあまり小さくて、デートというのもあまり現実的ではないですね。私だって14年で1回ですからね(笑)
育児や家事も手伝ってくださるいいだんなさんだし、平和に過ごせることが本当は何よりいいことですよ。大きな危機は来ない事を願ってます。

性的なことがあまり好きではない、ということでしたが、アロママッサージなどを取り入れたらどうでしょうか。
いきなり会話を増やせといっても無理でしょうし、やっぱりお互い触れ合う事が夫婦の基本のような気がします。他の異性にはむやみにさわれませんものね。
お互い仕事や育児でお疲れ、ということで大好きな香りのオイルを使って手足をマッサージしあうとか。夫婦でいたわり合う、って感じで。性的な雰囲気が少なければ抵抗も少ないのではないでしょうか。
テレビ見ながらでも、好きな音楽聴きながらでも、別にそばに子供がいてもいいですよね。
触れる事に慣れてくれば、会話も生まれるかもしれません。

いきなり恋人同士に戻るのは普通無理です。夫婦として新たなよい関係を築いていけたらいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びのご回答、ありがとうございます。

アロママッサージ!いいですね~。
ここは一つ、私のリハビリ(?)も兼ねて、
夫にお願いしてみようと思います。
そういえば、妊娠中にはよく足ツボマッサージをしてもらってました。

是非実践してみますね!
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/08/23 14:37

結婚10年目、9歳と7歳の子供の父親36歳です。



倦怠期と言えば倦怠期かも知れませんが、それほど気にしなくていいと思いますよ。旦那さんが異性としての恋愛対象から、家族愛の対象に変わっただけで、たいていの夫婦はそうなると思います。触れられたりしてイヤというのも、出産した女性にはよくある話と聞きますし、実際うちの妻も一時期そんな感じでしたけど、子供の手が放れるようになった最近になって、また体の触れ合いもでてきましたよ。

旦那さんとの関係も「仕方なし」と思ってでも相手にしてあげるのは、男性からすれば賢い女性です。「こういう時期も一時的にあるんだ。」って捉えて、あまり深く考えなくていいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

既婚男性からのご意見、とても参考になります!

>倦怠期と言えば倦怠期かも知れませんが、それほど気にしなくていいと思いますよ

この一言で、心がとても軽くなりました。
ずっと一人でもやもやと悩んでいたので…。
あまり深く考えないように気楽にやってみますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/23 14:39

結婚して4年目、付き合っては10年になる者です。


あまりにも当たり前のことなんですが、「初心を思い出す」ことが大切だと思います。
出会った頃、付き合い始めの頃、また結婚式のときのことなどゆっくりじっくり思い出してみてはどうでしょうか。
また、旦那さんのいいところ、好きなところをゆっくり考えてみるのもいいと思います。
倦怠期というか、自分の気持ちが少し落ちているときって、相手がそばにいることが当たり前になりすぎて
大切なものが見えなくなっていると思います。
「もし夫がいなくなったら」なんてことを考えてみるのもいいと思います。
「大切なものを失った疑似体験」をすることで、大切なことが見えてくるのではないでしょうか。

また、こういう時期って自分のことを大切にできていないことも多いと思います。
お子様も小さいと言うことですから、自分のことなんて二の次になってませんか?
もちろんお二人でのデートもいいのですが、たまには本の数時間でも子供を旦那さんに預けて、
ひとりショッピングや美容院、カフェめぐりなんかをしてリフレッシュするのもいいと思いますよ。
自分のために時間を使って、気持ちにゆとりがでると、不思議と相手に対しての気持ちもまた復活することって多いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

初心…確かに忘れてしまっていました。
しばらく見てなかった結婚式のアルバムでも
ゆっくりと眺めて、色んなことを思い出してみますね。

ひとりショッピングとかも楽しそう!
自分の時間を持ってみるのも、よい気分転換になりそうですね。
早速、次の休日にでも実行してみます♪

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/23 14:33

一緒に生活するには問題ないけど、男性として魅力を感じない、ということでしょうか?(触られるのがイヤなそうですから)



家庭に大きな危機が起きて、それであらためて夫に惚れなおす、ということがありました。やっぱりいざとなると夫は中々頼れるものです。

でも、そんな大きな危機はないほうがいいです。大変ですもん。

それ以外では二人きりの夜のデートがよかったですね。フルコース食べて、ショッピングして、ドライブして。いろいろお喋りしました。
子供が出来てからはたった一回のことなのですが。(結婚14年目)

性的なことがあまり好きではない、とかそういうことはあるのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね。
性的なことはあまり好きな方ではなく、
断りきれない時は仕方なく(夫には失礼ですが)Hするという感じです。

二人きりのデートは、子供がまだ小さいので
しばらく無理そうですが、いつか行きたいと思います!

大きな危機は怖いですが、やはりそういったシチュエーションがないと
気持ちってなかなか再燃しないのかも知れませんね…。

お礼日時:2007/08/22 12:21

具体的にどういったところで倦怠期と感じるのですか?

この回答への補足

すみません。補足しますね。

具体的にいいますと…
夫と会話をしたいと思わないんです。
夫のいる休日がやってくるのが少々憂鬱です。
体を触られることが不快だと感じます。

矛盾しているかも知れませんが、離婚なんて全く考えていません。
私や子供(4歳、1歳)にとって大切な家族であり、
これからも仲良く暮らしていきたいと望んでいます。
そのために、今の私の気持ちを良い方向に向けたいのですが
どのようにすれば良いかが分かりません…。

よろしくお願いいたします。

補足日時:2007/08/22 10:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!