dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アバウトでかまいませんので、車で高速を使った場合、
ガソリン代は、おおよそ、おいくらぐらいかかるもんでしょうか?

普通車の場合、軽乗用車でも種は特に限定しませんので、
経験的なお話と回答を頂ければ幸いです(^^)
当方としましては、1ボックスタイプの車(イプサム等)で移動する
確率が高いかも?よろしくお願いいたします!

A 回答 (4件)

恐らくほとんどの車種でひと満タンでいけると思います。


いつも横浜から実家に帰るときは高速で帰ります。
ラルゴで行った時はひと満タン、6000円あればお釣りが来る、ぐらいでした。
もちろん運転の仕方や道路状況によっても違うでしょうが。
東名だとそのくらいですが、中央だと山登るので途中で(琵琶湖あたりで)果てました。
名古屋から名神に乗るほうが東名阪使うよりガソリンはお得かもしれません。(でもちょっと混みやすいですけど。)
高速代としては東名阪つかった方が少しお得みたいです。(でも山登ります。)
どうぞよい旅を。
あ、あと、ガソリンが残りわずかになったら、回答でこういってたからガソリン入れないでも絶対着くはずだ、なんて言わないでとっとと入れて下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^^)♪
本当にアバウトな回答で全然かまわないので、心配だいじょうぶですよ(^-^)
ありがとうございます!

やっぱり色々なルートがあるので、その選択によっても燃費は当然変わって
きますね。参考になります♪

お礼日時:2002/08/03 23:51

現在、東京練馬で単身赴任中で4年目になります。

念4回は車でき帰阪しています。最初の1年は軽のむーブで後の3年は2.5Lのローレルですのでほぼ同燃費ではと思います。
ムーブはL16kmはのびました。530kmですのでほぼ33Lの使用、ローレルはL11kmでよく49Lの使用、約00km走行です。ローレルがイプサムに近いのではと思います。走行に気をつけて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪
なるほど、本当におおよそですが、よっぽど燃費の悪い車でもない限り、
片道で一万は越えないのは確実そうですね(^^)

ここまでの回答で、おおよそ5,6千~高くて8千くらいかな?とわかってきました。
とても参考になります!ありがとうございます♪

お礼日時:2002/08/03 23:55

あなたはおそらく今度夏休みに大阪までレンタカーを借りて帰省あるいは遊びに行く人と見ました!えっ?そうじゃないって?


もしそうだったら東京―大阪間、約500キロですので、も一回この「教えてgoo」で「使用車種の燃費(高速走行時、エアコン使用時、乗る人間の数)」を質問してみたらどうですか?
ほら、あなたの求むべき答えはもうそこまできてますよ!
それと高速走行時(渋滞の昼間はちょっと無理ですが)アクセル開度を一定にして走って見てください。(ひたすらマイペースで走行車線を走る、間違っても追い越し車線は走らない。自分より遅い車に出くわしたときだけ追い越し車線を走る)驚くほど燃費は向上します。私は街乗り8,5キロ/リットルが14キロ/リットルほどになったことがありますよ。

勝手に質問の趣旨を決め付けてしまってごめんなさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

車を知人から借りて行く予定なのです(^^)
ただ、人数が7人(もしかしたら8人に増える可能性もあり)なので、
そうなると少々大き目の車がいいと思うので、その場合にはレンタカーで
行く事にもなると思います!!

回答ありがとうございます♪

お礼日時:2002/08/03 23:49

約500kmの道のりをリッター


あたり10kmと仮定して使うガソリン
が50Lですね。ガソリンが
1リッター100円として5000円ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかり易い回答です♪
ありがとうございました!!(^^)
リッター当りの走行距離を計算すれば、大方の予想ができる事に
気付かせていただきました^^;)

お礼日時:2002/08/03 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!