
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
うーん…
特に決まってないはずなんですよね[笑
その曲によってバラバラです。
半音階も全音階でも全音音階でも、
曲の雰囲気にあっていればいいと思います。
ですが、質問者様は金管なんですよね?
私はサックス人なのでよくわかりませんが、
金管の人は適当にピストンないしロータリーを適当にガチャガチャやって、
それで降りてくる事が多いようですよ。
B♯からくだって、
あまり最後ら辺ははっきり吹かない方がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音符の上に休符がある時は、ど...
-
音楽の楽譜についてです。 付点...
-
「紅」は2ビート?8ビート?16...
-
ユーフォの奏法についてです。...
-
複数のパートを一つのパート譜に
-
上段で上下ある場合は?
-
楽譜上のドラムのロール表記に...
-
僕は吹奏楽部に入って約半年が...
-
「上を向いて歩こう」のリズムは?
-
クラリネットの楽譜なんですけ...
-
付点2分音符=54とはどのぐらい...
-
吹奏楽部でフルートをしている...
-
TAB譜作成ソフトTuxGu...
-
ハワイアンミュージックの楽譜...
-
音楽の事で
-
京都G1・東京G1ファンファーレ
-
OxTの「clattanoia」の読み方を...
-
TAB譜や楽譜で()かっこで...
-
ランディローズのディーのタブ...
-
楽譜にのっている英語の意味に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「紅」は2ビート?8ビート?16...
-
音楽の楽譜についてです。 付点...
-
音符の上に休符がある時は、ど...
-
クラリネットの楽譜なんですけ...
-
ca.って?
-
楽譜上のドラムのロール表記に...
-
吹奏楽部でフルートをしている...
-
楽譜の×印の演奏方法
-
楽譜の第五線に斜線が2本入っ...
-
楽譜の記号について
-
ピアノの三和音のトレモロについて
-
ボンゴの音符(楽譜)の弾き方...
-
ドラムのビートについて
-
ユニコーン 何ビート?
-
全音符の使い方
-
音符の上に付いてる4分休符の意味
-
音楽の8分の5拍子ってどうやっ...
-
フィナーレのレイヤー機能を使...
-
ティンパニ 休符
-
楽譜の省略記号が理解できません。
おすすめ情報