
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>旅行があまり好きではなくて、
私の凄く身近にもいますよ旅行嫌いな人が。 私の親です。(笑)
たまには旅行でも行ったら?と周りが行っても
何処に行くの?。何しに行くの?。何故そこで泊まるの?
好き、嫌いと言うよりも”そんな事して楽しいの”的な発想です。
私は野球に興味ないので野球を見ても楽しくないのと同じ様な発想ですね。
>旅行が趣味になりたいなと思っています。
無理して好きになる必要も無いと思いますが違う趣味は無いですか?
花が好き?、海が好き?、山が好き?、陶器に興味ある?、歴史好き?
何でも良いので好きな物のある場所を目指して出発してみてください。
旅行をする事を目的とせずに〇〇を見るor〇〇をやる事を目的に行って
みては如何でしょうか?
電車の中が退屈でしたら本を持っていき読書をする旅でも良いですよ。
私は”お城”が好きでお城を見て回っていて序に地域観光していましたが
その繰り返しでいつのまにか旅行好きになりました。
旅行をするなた最初は有名観光地が良いですよ何も無い所に行ってしまうと
”せっかく来たのにやっぱり旅行って楽しくない”と思ってしまうので、
長崎、函館、京都、島根、等などの一通り観光名所がお決まりの所が
良いと思いますよ、迷えば又新しく質問でも立てて行き先を相談して下さいね
No.10
- 回答日時:
皆さん、すばらしい回答をされていますね。
私は列車で車窓風景を眺めながら移動しいろいろな写真を撮りながら旅をするのが楽しい
ですね。社会人になるとストレスはつきもの、それをどのように
解消するかは人それぞれでスポーツをしたりドライブをしたり、
ここで回答されている方は旅行なのでしょう。山、海、渓谷、夕日、
日の出、自然の景色を見ていると嫌なことがすべて忘れられます。
No.6さんが回答されているように無理に好きになることはありません。
なにをするにも「きっかけ」があるはず。私が電車好きになったのは
父親の会社の保養所が熱海にあって幼少時代によく両親に連れて行って
もらったためだからだと思います。車がなかったため、横浜から
東海道線で熱海まで電車でよく行きました。その時の電車から見る
海の景色、子供ながらに感動したのを覚えています。また写真を
始めたのは中学の時に写真部に入ったのがきっかけ。それもただ
運動が苦手だったのでとりあえず何かの部活に入っておこうと
思っただけでした。そして旅行を始めるきっかけなったのが高校の
時の北海道への修学旅行。あの北海道の雄大な景色を見ていつか
また北海道に来たいと思いました。修学旅行から20年近くなりますが
今だに日本各地を旅行しまくっています。これらのことがきっかけで
今では鉄道旅行と写真が趣味になっていますので質問者様も何か興味が
あることをきっかけにして旅行を始められたらいいと思います。
お住まいはどちらですか?最初は近い所から行ってみたほうが
いいですね。まとまりのない長文になってしまい申し訳ありません。
No.9
- 回答日時:
憂き世からの脱出です。
私はストレスの多い環境にいるので(これをどうにかしないとっていうのもありますが)、たとえ一日でも遠出してくると、とてもさっぱりします。
「自分のことを誰も知らない土地」にいると、心がのびのびするんですよね~。憑き物が落ちて、また明日から頑張れるエネルギーを得られます。
綺麗な風景を見てうわーっと感動したり、興味のある場所を訪ねて教養を深めたり……。テーマがあると出かける楽しみができると思います。私は小説や映画の舞台になった場所とお城巡りですね。夏前に訪れたお城で「あなたは若いから(これからまわれるでしょ)」と「百名城スタンプ帳」なるものをもらったので、このスタンプをひとつずつ増やしていくことが目下の楽しみのひとつです。
また、贅沢だなあと感心するのは、旅先の屋外で読書をすることですね。旅行記を読んでいると、川のほとりで持っていった本を読んだ、なんて記述があって、いつかやってみたいと考えているのですが、今は見たいところがたくさんあるので、観光が優先されてしまいますね。観光に興味がなければ、出先であえて日常を過ごしてみるのも気分転換になってよいかも知れません。
私は車の運転が好きなので、「目的地に向かって走っている」状態もわくわくします(^^)
帰ってきて、次はどこへ行こうと「次」の計画を練るのも楽しいですね。
No.8
- 回答日時:
私は目的のひとつとして、日常からの回避の手段ととらえています。
「いつもと違う」がキーワードです。
いつもと違う乗り物に乗り、いつもと違う景色を眺め、いつもと違う人に出会い、いつもと違うものを食べ、いつもと違うところで眠る。
それだけでも充分だと思います。
それで、私のストレスはかなり解消されています。
プランを練っているだけでワクワクしてきますし、プランなしで突然出かけたりもします。
ちょっとした日帰りで出かけることもありますし、じっくりプランを考えて長期間かけて出かけることもあります。
基本的には一人旅ですが、時には気の合った仲間と出かけることもあります。
まずは、行動してみましょう。
電車に飛び乗り、全く知らない土地へ行ってみましょう。
できれば、人の少ないちょっとした観光地が良いでしょう。
何もする必要はありません、街をブラブラするだけで良いと思います。
あなたの興味をひくものがあれば、そこに立ち寄って見ましょう。
一人で行くのが不安なら、気の合った仲間と行っても良いと思いますが、できるだけ一人で行動することも経験してみましょう。
いつもと違う何かがきっと待っていることでしょう。
No.7
- 回答日時:
頭で考えるな、心で感じろ
崇高なポリシーもアカデミックな目的もいらない
飯を食って、旨い…
大自然の景色を見て地球の大きさを感じる…
古代から近代まであらゆる建築物を見て人類の発展を知る…
沖縄の紺碧の海、北海道の白銀の大地、東京の雑踏、どれも同じ日本…
旅だから遠くに行かなきゃいけない、何かを学ばなきゃいけない、
苦労しなきゃいけない、なんでそこ?、どうしてこれ?
そんなことは考えるな、忘れろ
きょうは となりまちの こうえんに いきました
ひまわりが たくさんさいていました きれいでした
あつかったけど たのしかった
「○○した→楽しかった→わーい♪」これで充分だ
No.5
- 回答日時:
旅行の楽しみは計画時点から始まります。
・何処に行くか
・何があるか
・行く手段は スケジュールは ダイヤの組み立ては
これで楽しみの半分近くになります。
現在は流通が発達し世界中の飲・食が自宅で入手できますが、飲・食は気候、風土により培われたものです。
やはりその地で飲食するのが最も美味しい物です。
知らない人との出会いも楽しみの一つです。
方言や知らない言葉もその地で聞くのは別の味があります。
無論、その地の景色等も心を癒し思い出に残ります。
旅行に行くと必ず写真を撮ります。
出発地の乗り物からホテル(外観・部屋)・料理に始まり現地の人々や風景など手当たり次第です。
帰ると一冊のアルバムに纏めます(これも楽しみの一つです)
旅は「非日常の体験」だと思います。
日常から脱出し美味しい物を食べ、人々との触合いと美しい景色を見て楽しい思い出を作ることです。
No.4
- 回答日時:
旅というのは、つまるところ冒険なんだろうと思います。
たとえば、「あの街の向こうには何があるんだろう?」「この道の果てはどこに通じているのか?」というささやかな疑問を持ったり、地図や紀行文を読んで「私もあの○×に行って雰囲気を感じたい」と思ったことの一つや二つは誰にでもあることでしょうが、その心持ちこそが旅の本質ではないかと。
だから、それこそ自転車で隣町まで出掛けるのだって自転車好きの人にとっては旅になり得るでしょうし、逆に何の感興もわかずに移動するだけの行為は旅と言えない気がする。
もっとも、遠くに行けば街のたたずまいの違いを感じたり、不慣れな旅先で偶然入ったコンビニが旅のアクセントとして彩りを添えてくれることもありますから、そうした「自分なりの」楽しみ方を見つけることで旅の面白さを作っていく面も確かにあります。
まぁその辺は、駅弁やご当地グッズ、はたまた旅行貯金のようなスタンプラリー趣味と楽しみ方は人それぞれありますが、要は自分の中で「冒険と発見」の喜びを見いだせれば具体的なスタイルはどうでも良いことで、あとは当人次第で旅を「定義」していくことかと存じます。

No.1
- 回答日時:
「日常の中の非日常」だと思います。
どこへ行こうがそこで生活する人の日常があります。(例えば都会なら満員電車や渋滞、駅のエスカレーターやビルのエレベーターなど・・・。田舎なら田んぼや畑仕事をするひとの姿や軽トラックが走る農道や海辺の道など・・・。)
ですが、自分の知らない土地、馴染みのない土地では人間の日常的な営み全てが新鮮に映ります。だからこそ自分の日常を見つめなおすことができます。旅の魅力は人の営みの中にある非日常だと思っています。
自分の中の時計と周りの時計の進み方が違うと、おのずと日頃の自分を客観視できるようになります。
回答ありがとうございます。
なるほど、非日常は家の近所ではないですもんね。
新鮮な景色を見れば少し気分が変わりますね。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アジア コロナ前にロンプラや歩き方を見ながら旅行していた人は今どこへ行っていますか?また、趣味に変化は? 8 2022/11/26 12:35
- 趣味・旅行 それまでやっていた趣味がつまらなくなりました 5 2022/10/22 23:02
- その他(海外) ツアー旅行って何が楽しいの? 8 2023/01/03 00:05
- 恋愛・人間関係トーク 単なるマウント?旅行と旅の違いについて 1 2023/03/29 12:07
- 趣味・旅行 旅行に行きたくなくなった 5 2022/09/23 11:03
- その他(宿泊・観光) 国内旅行でお勧めの旅行サイトはありますか? 4 2023/03/30 11:50
- 高齢者・シニア 生きがいを感じません 6 2022/08/16 22:13
- その他(悩み相談・人生相談) 先のことが不安で今を楽しめない 先のことが不安で今を楽しめません。 9月末から私にとって不安なことが 2 2022/09/04 01:46
- その他(悩み相談・人生相談) 趣味の幅を広げたいです。これまでの趣味といえば音楽鑑賞、映画鑑賞、舞台鑑賞、美術鑑賞や美術館巡り、フ 3 2022/10/10 09:46
- 新婚旅行・ハネムーン 新婚旅行に行けないモヤモヤ解消方 5 2022/04/18 10:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一度承諾してしまった旅行の断り方
-
友達と外泊ばかりする妻につい...
-
旅行中に無言になる友人
-
既婚者が友達と旅行に行くのは...
-
祖父母が危篤、いつ亡くなるか...
-
旅行の予定をあってすでに予約...
-
旅行に誘っておきながら別の人...
-
助けて下さい(:_;)彼女が今週の...
-
困っています。彼女が旅行大好...
-
元嫁と子供と旅行
-
gw国内旅行! 1泊2日におすす...
-
こんな私は嫁として最低な人間...
-
昨日と今日で旅行に行ったので...
-
彼氏の家族と旅行に行く時の費...
-
同じ場所に何度も旅行するのっ...
-
旅行丸投げの友人 疲れた
-
体調不良で旅行をキャンセル ...
-
当選したとき・・・
-
添乗員になるには?
-
親孝行体験を教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が友達と旅行に行くといった...
-
一度承諾してしまった旅行の断り方
-
旅行丸投げの友人 疲れた
-
旅行の予定をあってすでに予約...
-
既婚者が友達と旅行に行くのは...
-
旦那が友達と旅行
-
「旅行に行く」と言う表現です...
-
友達と外泊ばかりする妻につい...
-
風邪でデートをドタキャンした...
-
海外旅行に行きます、が友人が...
-
助けて下さい(:_;)彼女が今週の...
-
今度女友達と旅行に行きます。...
-
海外旅行は年に何回していますか?
-
旅行を取りやめ葬儀に出席すべき?
-
旅行中に無言になる友人
-
こんな私は嫁として最低な人間...
-
予定していた旅行の断り方
-
祖父母が危篤、いつ亡くなるか...
-
妊娠中の妻をおいて長期旅行に...
-
温かい言葉をうまく言える人
おすすめ情報