
今年の秋に挙式を予定しているものです。
中学校からの大の仲良しの大親友に友人代表のスピーチをお願いしたところ、スピーチは苦手ということで断られました。私の事をよく知っているのは彼女しかいないし、是非彼女にしてもらいたかったし、きっと引き受けてくれると思っていたので大変ショックです。
私は友人代表のスピーチはしたことありませんが、大親友となれば頑張ってしようと思っていました。(彼女は離婚歴があり、式は挙げていない。彼女は子供を1人で育てており、友人が用事があるときはその子の面倒を見たり、よく買い物や食尽費でかけたり、出産祝いや入学祝など本当に仲が良かったのです)
友人代表は彼女しか考えられないと思い、再度お願いしたところ、やはり断られました。
なぜか、今までの友人関係を否定されたような気分になってこれから彼女とうまくつきあっていけないような気がしています。
友人代表のスピーチを断るのは、友情の度合いによるものなのでしょうか。彼女のことは長年の付き合いだし、好きなのですが、今回のことで関係にヒビが入るような気がしています。
皆さんのご意見を御願い致します。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
友人代表のスピーチを断るのは、友情の度合いによるものなのでしょうか。
違います、違います。
どぉ~しても人前に出るのが苦手な人っていうのは間違いなく存在します。
実際、そのご友人はご自身の結婚式を挙げておられないことから(本当の理由は分かりませんが)、多分そのタイプの人だろうと推察されます。
ご友人も、二度も断ってきっと心の中で申し訳ないな・・・と感じておられると思いますよ。
だからどうか否定的にとらえられず、これからも友人関係を続けてあげてくださいね。
そうですよね。友情を否定されたわけではないんですよね(><)
断られたときは、すごく落ち込んで被害妄想に陥ってしまっていました。自分の気持ちを相手に押し付けすぎていたのだと反省しました。
彼女のことは、とても信頼しているし好きなので、私も本音はこれからも友人関係を続けたいと思っていました。
もう少し彼女のことを配慮してあげれるように私も努力します。
どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます。
他の回答者様達も書いておられますが、
>友人代表のスピーチを断るのは、友情の度合いによるものなのでしょうか。
それは違うと思いますよ。むしろご友人のきちんとお断りした勇気は友情があってこそのものです。「人前で話すのは苦手」「どうしてもできない」という人は確かにいるのです。例え大親友の式だとしても。スピーチを断られた質問者様のショックは分かりますが、ここは寛容に受け止めましょう。式にきてくれること自体嬉しいことではありませんか?
私は当日来てくれたみんなへの感謝がいっぱいで感動しっぱなしでした。「来てくれた」そのことが本当に嬉しいのです。
質問に書いておられるご友人との沢山の時間は大切なものですよね。これからもご友人と沢山の思い出をつくっていってください☆
親身になってアドバイスをしていただき本当にありがとうございます(><)そうですよね。友情を否定されたわけではありませんもんね。断られたときは今までの関係はなんだったんだろうとか考えてしまい、友人の気持ちを全く思いやれませんでした。。。
でも、皆さんがおっしゃっるように結婚式に来てもらえるだけで本当に嬉しいですよね。それだけで感謝なのに余計に負担をかけないようにしないといけませんよね。
これからも友人との関係を大切にしていきたいと思います。
本当に回答をしてくださった皆さんに感謝しています。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>友人代表のスピーチを断るのは、友情の度合いによるものなのでしょうか。
それは違うと思います。私も小学年の時からの大親友がいますが、友人代表のスピーチをダメもとで頼んだところ断られました。(当時、友人歴20年)もともと、人前で話をしたりするのが苦手な奴だったので本当にダメもとで頼んだんですが、ニッコリ笑って「無理!!」と断られました。
ちなみにこの友人とは家族ぐるみでお付き合いしていまして、私が結婚して実家を出た今も私の実家に夕飯などを食べに来ている仲です。高校くらいまでは週に3日くらいお互いの家でお泊りしていました。
人には向き不向きがありますし、友人代表のスピーチなんて絶対にしなくてはならないもんじゃありませんから、省いてみてはどうでしょうか?
友人代表のスピーチ断られたぐらいで、今までの関係が切れてしまうなんて勿体無いような気がします。スピーチ断られた事は水に流して今までどおり仲良くしたほうがいいと思います。
そうですよね。
スピーチを断られたことくらいで、今までの関係が壊れてしまうのは私も正直悲しいです。人には向き不向きがありますよね。
自分の考えを相手に押し付けて、逆に彼女を困らせてしまったことを反省しています。友人代表のスピーチは他の人に頼みました。その子も1人だと無理だけど、二人ならいいよということで引き受けてもらえました。
親友とはこれからも今までどおり仲良くしていきたいと思いますどうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私はスピーチは苦手なのでお断りしています。
それで友情にヒビが入ったことはありません。
大親友でなくてもスピーチが出来る人に
頼むべきです。
そうですか。
私だったら、苦手でも引き受ける気持ちでいたので、と相手に望んでいたのですが、それは人それぞれですよね。
私が自分の思いを相手に押し付けすぎていたのだと、思い始めました。
彼女のことは、とても信頼しているし好きなので、私も自分の気持ちに整理をつけて彼女の事をもう少し思いやるように努力して関係を維持していきます。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
披露宴1週間前。スピーチを頼...
-
大学恩師にスピーチをお願いし...
-
スピーチを断った/断られた経験...
-
大親友に友人代表のスピーチを...
-
結婚披露宴での主賓の服装
-
結婚式で祖父にスピーチを頼む...
-
主賓の人数が多い・・・スピー...
-
友人代表スピーチを断りたい
-
今一番欲しいものについてスピ...
-
来賓と主催者の並ぶ位置について
-
上司とHしてしまいました。
-
既婚者上司を好きになってしま...
-
同性で既婚の上司との関係(女...
-
姉の旦那さんのご両親の肩書きは?
-
プロ野球
-
女性上司と温泉に泊まる予定です
-
既婚男性上司が職場の独身女性...
-
男性に質問です。 妻よりも友達...
-
自分の時間の無い夫。いつAV...
-
付き合ってないセフレとデキ婚...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
亡くなられた新婦のお父様の話...
-
心が…。結婚式のスピーチ頼んだ...
-
結婚式のスピーチを4人で
-
友人スピーチ・・・断ったらひ...
-
友人スピーチのセリフについて ...
-
大親友に友人代表のスピーチを...
-
披露宴の友人スピーチ、10分は...
-
大学恩師にスピーチをお願いし...
-
友人代表スピーチ、何回くらい...
-
披露宴での友人3人でのスピーチ
-
結婚式スピーチでの相手の呼び...
-
親友の結婚式スピーチ、断るの...
-
祝電、結婚披露宴に社長が出席...
-
披露宴1週間前。スピーチを頼...
-
来月、友人の結婚式にて友人代...
-
結婚式の招待状とスピーチ依頼...
-
友人の結婚式でスピーチをする...
-
結婚式で祖父にスピーチを頼む...
-
会社を辞めた先輩を披露宴に招待…
-
スライドを使っての友人スピーチ。
おすすめ情報