dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテゴリが違うようなきもするのですが、違っていましたらごめんなさい。

今年の夏頃からか、はっきり覚えていないのですが、お風呂のシャワーの出が悪いのです。

お風呂にお湯を貯める方の蛇口は、赤色と青色の二つをねじって温度をを調整して出すタイプでこちらは問題ありません。

もう1つの蛇口、左は温度、右はシャワーor蛇口、という一般的な構造のものです。
(こちらの方が新しいですね)

この新しい方が変でして、蛇口にしてもシャワーにしても、適温のお湯にするとシャワーがじょうろのような悲しい湯量になってしまいます。
温度の方はほとんど水の方で、3メモリほどで温度を調整することになっています。
お湯の方、40度くらいにするとやけどします。電気温水器のお湯がそのまま出ているのではないかと思うほどです。

借家なので、治してもらおうと思っているのですが、諸事情ですぐには無理なのです。
どこか自分でちょっと調整すれば直るような可能性はないでしょうか。
屋外の電気温水器を見てみましたが、お湯の温度 最高<>自動
電気温水器に入る水の水量バルブ、お湯を捨てるときの排水バルブ、この2つだけで関係なさそうです。

なにか情報がありましたらよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

バスシャワー水栓に内臓されている、温度サーモが不良です。


部品の取替えで解決します、但しメーカーにより違うから、もし分かれば、メーカー及び(TOTOやINAX等)品番を指定し専門店(水道工事会社)に依頼するのが、良いと思いましす。
本来なら、大家さんに修理依頼が良いでしょう。
修理費は、部品が2~3千円で工事費共で、1万円でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

値段は参考になります。
やはり大家さんに何とか早く連絡を取りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/29 15:02

混合水栓蛇口内部の調整弁の狂いです。


お湯の出る量と水の出る量を調整する弁がづれてしまっていますね。
弁の狂いは外部からの調整では直りません、一度はずしての調整になりますので、素人にはとてもむづかしい作業になります。
専門家に依頼をする事になりますが、場合によっては新しく交換した方が安く付くこともあります。
借家ですと修理費用の負担は大家さんですから、大家さんに話をしてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり難しいのですね、、
大家さんに何とか早く連絡を取りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/29 15:02

最初に赤い水が出ないですか?


そうであれば、お湯側の配管のサビで#1の方の言うとおりフィルターの掃除が必要です、掃除してもまた詰まる場合があります、その場合はお湯側のクランク配管が詰まっています。
その場合はモンキーレンチで水栓を外し、クランク配管を外してマイナスドライバー等で突っついてください。
クランク配管を外す場合はシールテープが必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

水は綺麗です。
やはり難しそうなので大家さんに何とか早く連絡を取りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/29 15:01

混合水栓(シャワー付き蛇口のこと)のところが、掃除できるようになっていませんか?



ボイラーへの給水栓を止めるか、混合水栓のところの水を送られないようにして、
水栓内のストレーナーを掃除できるようになっている部分があると思うのですが、どうですか?
水栓内部に「ストレーナー」といわれる水道なやボイラー配管内部のゴミを採る部分があって、
それが詰まっていて、湯量の調整が出来ない可能性が高いのです。

その部分を掃除すると、再び、以前のように適温のお湯が供給されると思います。

それを掃除しても、直らない場合は、水栓部分の故障の可能性が高いので、交換してもらうしかないです。
その場合は、借家を貸している大家さんに、相談してください。

水道関係の故障ですから、大家さんに相談して修理してもらうしかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。難しそうですね。
大家さんに何とか早く連絡を取りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/29 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!