dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんばんは いつもお世話になってます。 34歳男性です。

 仲の良い職場の後輩女性から悩み事を相談されたり、愚痴を聞かされるのですが、その時私は、彼女が間違っている部分については、きちんと忠告をして、正論を言っています。

 でも彼女の気持ちを和らげてあげるには、事の良し悪し関係なく「うん、わかるわかるその気持ち」とか「大変だったね~」とか彼女の言葉に共感してあげた方がいいのでしょうか?

 

A 回答 (11件中11~11件)

正論を言ってほしい人もいれば、ただ単に話を聞いてもらって慰めてほしい人もいると思います。


その人、人によってだとは思いますが。。。
正論を言うにしても無難な方法は。。。
「うん、わかるわかるその気持ち」とか「大変だったね~」
のあとに、「でもね」と話すほうが言いかと思いますよ^^

一回「分かる分かる」と受け止めてもらったあとに忠告されたほうが
何だか素直に聞けるものなんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 後輩女性が明らかに間違ったことを言っているのに対し、それに同調することにすごく抵抗がありました。

 なるほど、彼女の言葉を一度受け止めてから忠告すればいいのですね。

 大変参考になりました。 ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/30 02:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!