
No.3
- 回答日時:
遠慮なくご相談ください。
で、よいのではないでしょうか?遠慮に「ご」をつけた場合、‐ご遠慮なさらず…と、後ろも変わるような気もします。
あくまで、素人考えです。
なるほど…確かに仰る通りで、「ご遠慮」の後には
「なく」ではなく「なさらず」と続くほうが適当である気もします。
参考になりました。ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
「遠慮なくお問い合わせください」の言い回し、表現
日本語
-
「興味があるなら」を敬語に直す
日本語
-
「お気軽に」は正しいでしょうか?
日本語
-
4
「相談がありましたら」を丁寧に言うには?
日本語
-
5
自分が相手に相談したい時は「相談」or「ご相談」?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
6
貴社のご都合に合わせます 正しい表現
就職
-
7
その日程で大丈夫!と取引先に返事したい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
8
お楽しみに! を丁寧語にするには
日本語
-
9
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
10
メールとかの返信で、理解しました は、正しい日本語ですか?
日本語
-
11
敬語:●●をとりにきてほしい、といいたい時
日本語
-
12
「~頂けますようお願いします」はおかしくない?
日本語
-
13
「そのまま処理を進めさせていただきます」
葬儀・葬式
-
14
含まない言い方ってどうしたらいいんでしょうか
日本語
-
15
打ち合わせ相手に弊社まで来てもらう際の例文
その他(ビジネス・キャリア)
-
16
出来るか出来ないかを表す熟語は、「可否」。 するかしないかを表す熟語は、何でしょうか?
日本語
-
17
受領を連絡された場合、返信はいるのでしょうか
転職
-
18
「お話させていただく」か「お話しさせていただく」、どちらが正しいのでしょうか。 前者は「お話する」と
日本語
-
19
「相談したいことがあります。」 「ご相談したいことがあります。」 ふたつの意味の違いはなんでしょうか
日本語
-
20
「お送り下さいまして」?「お送り頂きまして」?
日本語
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
毎晩母が襲ってきます
-
5
家のお稲荷さんをなくしたい
-
6
彼女が大事な事を相談してくれない
-
7
彼から「会社の女の子と二人で...
-
8
今まで返信が遅かった彼氏が、...
-
9
自分の彼女に悩み事って相談し...
-
10
「ご遠慮なくご相談ください」...
-
11
男性が、女性に困ったことあっ...
-
12
人を食べたいと思うのはよくあ...
-
13
「力になれなくてごめん・・・...
-
14
彼女が、自分のことを別の男に...
-
15
今日のことなんですが、彼女に...
-
16
忌中の彼女との出来事について
-
17
ご相談して決めました。 って敬...
-
18
電話の声無性に落ち着く人いま...
-
19
振られる前の心の準備
-
20
北九州.小倉の
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter