dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月末に1歳になる息子を連れて結婚式に出席するのですが、服装などで悩んでます。
結婚式に着ていけるような服は持っていないのでこれから購入します。
はじめ黒のワンピースにしようかと思ったのですが、これからワンピースを着る機会は全くないので、明るい色のスーツにしようかと悩んでます。(七五三とかで着れるような)
私は29歳で私の実の姉の式に出席します。
式にスーツを着て行くのはおかしいでしょうか?
あと、息子の服装も悩んでいますがどういった服装が無難でしょうか?
またオムツやミルクや哺乳瓶など荷物がたくさんあるのですが、普通のマザーバックのようなカバンを持って行くのはおかしいと思うのですが、赤ちゃん連れのみなさんどうされているのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

子供が一歳の時に、義兄の結婚式に参列しました。


私も姑も留袖を着たので、子供の世話は
主に主人と舅にお願いしました。
私の両親も参列したんですが、母は上下同色の
明るめのスーツにコサージュを着けてましたよ。
参列の衣装としては、おかしくないんですが
黒のワンピースの方が、お葬式でも着れますし
卒園式や卒業式でも着れるので
後々便利だと思いますが。。。。

マザーバックは私も持って行きました。
ただ、私は留袖用のバックを持って
マザーバックは主人が持ち歩いてました。

息子の服装は濃いグレーの上下揃いの服を
結婚式の為に購入。
勿体ないかな?と思ったんですけど
結婚式で写真もビデオも撮るし
小さい時に、きちんとした格好で撮る機会なんて
滅多にないだろうという事で、記念の為に思い切りました(^^)
    • good
    • 0

赤ちゃん連れで結婚式に出席したことはないのですが、私がホテルで結婚式を挙げた時は、出産直後の友人の授乳用に客室を一室用意しました。


他の方々が「親族控え室に~」と言われていますが、私が下見したことある式場は郊外型を含めて全て、親族控え室は披露宴開始までしか使用できませんでした。郊外型の式場の場合は披露宴会場ごとに授乳室が用意されているところもあるようです。早めに会場へ確認をしてみるといいと思います。
もしも授乳室を用意することが難しければ、披露宴のテーブルクロスは足元まで隠れるのが普通なのでフォーマルバッグの他にマザーバッグを足元に隠しておいても、親族で席が入り口に近いはずですし、全く問題ないのだと思います。

服装に関してなのですが、マザーバッグ以外にフォーマルなものを持っていたほうがいいような気がします。またスーツにするとしても、親族なので明るい色よりも黒などフォーマルに見えるものの方が好ましいと思います。コサージュ等で少し華やかさを加えるよう工夫をすればいいのではないでしょうか。
お子様の服装は落ち着いた色であれば大きな問題はないかと思います。
    • good
    • 0

子供が6ヶ月の時に主人の従兄弟の結婚式に出席しました。


スーツでしたよ。
それと、オムツなどの荷物は、親族控え室に置かせてもらって、お座敷だったことや、披露宴がはじまると控え室は身内しか出入りしなかったこともあり、オムツなども控え室で取り替えていいよと言っていただいてたので、そうさせていただいてました。
たまたま親族に小さい子供が多かったこともあり。地方によって違うのかもしれませんが。。
    • good
    • 0

子連れ経験者ではありません。



まず、誰の結婚式に列席で違います。
友人なら、スーツでもワンピースでも
よろしいと思います。

お姉様の結婚式で質問者様が既婚者は
親族としての服装です。
和服なら、色留袖です。
かなり格調高い着物です。
それに合わせた洋服ですね。
フォーマルコーナーの服だと思います。
買うのがもったいないなら、洋服のレンタル
はいかがですか?

息子さんはデパートなどの外出着程度でじゅうぶんです。
親族控え室があるので、マザーバッグはそこに
置いて、オムツ換えや、ミルクをやればよろしいと
思います。
会場には小さなバッグにします。
でもテーブル席の下にマザーバッグ置いておいても
良いと思います。
たいてい、白のテーブルクロスがかかっていて
見えません。
    • good
    • 0

10ヶ月で出席しました。



ゲストならスーツでもいいと思いますよ。
そういう方もいらっしゃいました。
(私はドレスでしたが)

でも身内となれば(それもお子さんはもう赤ちゃんでないので)
それなりの服装のほうがいいかなと思います。
(黒留袖とか黒のドレスとか)

息子さんは役がないのであれば
白い襟のあるようなシャツに黒いズボンみたいな、
それなりであればいいと思います。

最低限の(離乳食など)荷物は机の下に入れておきました。
まぁ式の時間は2~3時間でしょうし
オムツもそれほど頻繁にかえないといけないわけではないでしょうし
ミルクも1回飲ませればいいぐらいでしょうし
不要なものは控え室においておいたらいいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!