アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

十角館の殺人を読みました。とても面白かったのですが、最後のところで意味が理解できず、消化不良の状態です。どなたかご指南下さい。
最後の2ページの部分です。緑の小瓶を見つけてなぜ、表情を凍らせなければならないのか?「審判」の意味、なぜその小瓶を島田に渡すようにしたのか?この最後の部分の意味がぜんぜん解かりません。
どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

かなり序盤に犯罪の計画を書いた紙をビンに詰めて投げたのはご記憶してらっしゃいますよね?


で、最後、島田が論理だけなら真相に到着したのは、覚えていらっしゃいますか? 島田にとってないのは証拠(つまりビン)だけです。
犯人は、罪悪感と達成感どちらを取るか悩んでいたおり、最終的に罪悪感のほうを取ったわけです。つまり、証拠を子供に渡してすべての罪を償おうとしたわけです。
以上は自分の主観のため違う解釈があればそちらを優先してください。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

納得です。疑問はすべて解決しました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/12 22:23

アガサ・クリスティー 「そして誰もいなくなった」の軽いネタバレになりますが…




「そして誰もいなくなった」も『事件の後、ビンが海で発見され、その中に犯行方法の書かれた紙が入っていた』という終わり方をします。
作者は「そして誰もいなくなった」を意識してこの本を書いたようなので、同じような結末にしたかったのではないでしょうか。

以上、回答とまではいきませんが、アドバイスさせていただきました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほどアガサの「そして誰もいなくなった」が関係していたのですね。今度読んで見ます。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/12 00:24

 図書館で借りて読んだので、人物名とか怪しいし、あくまで私の意見として。



 きっと犯人は自分が裁かれることを運に任せたのではないでしょうか?だから、トリック内容を小瓶に入れて海に投げた。

 犯人の思惑通り、自分が疑われることなく、逮捕されることもなく事件は迷宮入りしてしまった。

 そこへ、島田がトリックの内容を突き止めてくるのだが、証拠がない話。そこは無視すればいい。と思っていたところに、トリックを示した小瓶が辿り着いてしまう。
 完全に自分が勝ったと思っていたのに運命は裁かれるよう示した。だから表情を凍らせた。

 そして、自分の完璧なトリックを見破った島田に(無能な警察ではなく)、証拠を差し上げたということではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。なるほどと思います。

お礼日時:2007/09/05 23:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!