アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「このUSBデバイスは,高速USB2.0に接続するとさらに高速で実行できます」とメッセージが現れます.2.0のつもりなのですが・・・.

USBの速度や2.0であることを確認する方法はあるでしょうか.

A 回答 (3件)

USBに繋いでいる物がHDドライブやフラッシュメモリーなどなら下記のソフトでUSBの伝送速度を測定出来ます。



http://arena.nikkeibp.co.jp/winpc/col/04/2004092 …
仕様に”USB 1.1/2.0規格準拠”なんて書いてあっても実際はUSB1.1より少し早い位のスピードしか出ないとか、USB2対応と成っているのに全くUSB1.1のスピードだったりの製品を買った経験が有ります。

参考URL:http://arena.nikkeibp.co.jp/winpc/col/04/2004092 …
    • good
    • 0

「このUSBデバイスは,高速USB2.0に接続するとさらに高速で実行できます」とのメッセージが現れるときは、2.0ではなく1.1です。



どうしたらUSB2.0になるのか?
デバイス接続を確認してドライバに問題ないことを確認しても1.1で接続されてしまう。
ので、さらに試行錯誤してみました。

上記のメッセージが出たら「ハードウェアの安全な取り外し」で一度接続を切って、もう一度USBを差し込み直す。

と2.0で接続できました。

なぜ最初から2.0で接続してくれないのかわかりませんが、とりあえず。
    • good
    • 0

ご利用のPCによって表示内容が異なるので申し訳ありませんが、以下、私のマシンの場合です。



マイコンピュータを右クリックしてプロパティを開き、ハードウェアタブのデバイスマネージャボタンを押します。
デバイスマネージャのメニューより表示-デバイス(接続別)を選択します。
自分のコンピュータ名の下に+になっているところがあるのでそれを押し開いて行きます。
「PCIバス」に対する+を押したら以下のような情報が表示されます。

Intel(R) 82801G (ICH7 Family) USB Universal Host Controller - 27C8
Intel(R) 82801G (ICH7 Family) USB Universal Host Controller - 27C9
Intel(R) 82801G (ICH7 Family) USB Universal Host Controller - 27CA
Intel(R) 82801G (ICH7 Family) USB Universal Host Controller - 27CB
Intel(R) 82801G (ICH7 Family) USB2 Enhanced Host Controller - 27CC

この82801GやICH7等はご利用のPCのUSBを制御している部品の種類なので違っていてもかまいません。
その右側に書いてある USB Universal Host Controller がUSB1.1、USB2 Enhanced Host ControllerがUSB2.0を意味しています。
一番右側の27C8や27CCの所も違うと思いますが無視してかまいません。

各々の+を展開して行くと接続されている機器の詳細が分かります。
例えば、

Intel(R) 82801G (ICH7 Family) USB Universal Host Controller - 27C8
  USBルートハブ
    USBヒューマンインタフェイスデバイス
      HID準拠マウス

Intel(R) 82801G (ICH7 Family) USB2 Enhanced Host Controller - 27CC
  USBルートハブ
    USB大容量記憶装置デバイス
      接続したUSB HDDやUSBメモリの名前

のように見えます。
上記の場合は、USB2 Enhanced Host Controllerに繋がっている装置はUSB2.0として認識されているはずです。
USB Universal Host Controllerに繋がっている装置はUSB1.1として認識されているはずです。

パソコン本体がUSB2.0に対応していない、そのパソコン専用のUSB2.0ドライバを手動で適用する必要がある、途中に接続したUSBハブがUSB2.0非対応等色々原因はあるようです。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?004 …
この他、USBケーブルもUSB1.1用、USB2.0用等存在します。
同じPC内にUSB2.0対応の差込口、USB2.0非対応の差込口が同居している製品もあるようです。

次の手順で調べたらいかがでしょう?

1) PC本体がUSB2.0対応か確認する。
※手動で専用ドライバを適用する必要が無いか確認し、必要があれば適用する。
2) USB機器がUSB2.0対応か確認する。
※手動で専用ドライバを適用する必要が無いか確認し、必要があれば適用する。
3) PCとUSBをケーブルやUSBハブを間に挟まず直接接続する。
※USBケーブルが必要ならUSB2.0対応か確認する。
(http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?004 …の一番下に絵があります)
4) 「高速ではない~」が表示されたら別のUSB差込口を使ってみる。
5) 上記方法でUSB2 Enhanced Host Controllerに接続されているか見る。
6) USBストレージ系なら実際の速度を計ってみる。
(USB2.0規格でもUSB1.1の速度程度しか出ない製品があるかもしれませんが...)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!