
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
既に回答が出されている様に、OSの中身がPC-98用とPC/AT互換機用では異なりますのでご利用になれません。
<対応案>
1)CD-ROMをつくる
プリインストールマシンなら、C:\Windows\Options\Cabsというフォルダがないか確認してみてください。
もしあればそのフォルダ以下をCD-Rなどにバックアップしておきましょう。OSのセットアップ用の殆どのファイルがこの中にあり、うまくいけばセットアップできるかもしれません。
2)起動フロッピーを作っておく
通常のWindows95起動ディスクのほかに、下記のサイトを参考にしてDOS状態で、CD-ROMが使える起動用フロッピーを用意しておくといいかと思います。
http://www.intera.ne.jp/~friends/system/sysfd.html
http://euc.jp/periphs/doscdrom.ja.html
上記の2つがあれば、困った時の助けになるかもしれません。
再セットアップがうまく行く保証はありませんが。
1)の代わりに、#2の方が言われているように、今のC:ドライブの内容をそのままCD-Rに入れおくのもいいかと思います。
( 必ず、2)のフロッピーは作っておいた方ががいいです)
この回答へのお礼
お礼日時:2002/08/09 21:16
ありがとうございます。今まで特にトラブルがなかったんですが、CDや起動ディスクがないのを不安に思っていました。もしもの時のための対策として、ご提案を
活用してみようと思います。
No.4
- 回答日時:
どうしても・・・
というのであれば、PC98x1シュミレーター[コロボックス]というソフトがあります(i386以上のDOS/Vに対応)。実用的ではありませんが、PC-98x1系のゲームなどをやりたい時に使用しています。(Win3.1やWin95を動作確認済み)かなり古い物なので店頭にはないかもしれません。
あったとしても、二周り以上遅くなるので、素直にOSを買ったほうが良いでしょう
Win95のバルクなら秋葉原で\2000-ぐらいからあります
No.2
- 回答日時:
ハードの基本部分が違うためOSもそれに合うように設計されており
相互の互換性はありません。Win98やWin2000では
DOS/V用とPC-98用が同梱されていますし。セットアップ方法
を変えることで対処できるならわざわざ同梱することはないでしょうから。
システムバックアップソフトなどで今の環境をそのまま
残しておくのが良いでしょうね。
参考URL:http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11でシムシティ4は出来...
-
C:\\WINDOWS\\Prefetch について
-
起動すると、operating system ...
-
システムディスクを入れてくだ...
-
CFカードへ起動用DOSを組み込む
-
Windows 98/me の起動ディスク...
-
m.2 SSDを長持ちさせるには?
-
起動ディスクダウンロード
-
OSが入っているハードディス...
-
自作PCの起動時にたまにSSDにア...
-
Windows 2000 の起動ディスク...
-
iMacが立ち上がらない 円に斜線...
-
結局クローン失敗か
-
Windows98インストールしたいが...
-
拾ったノートパソコン・・・何...
-
ソフトウェアRAIDでの起動ディ...
-
本日 アンドロイドのスマホを再...
-
今使っているSSDを新しいPCでも...
-
OSがインストールできない・・・・
-
roxioで「ドライブが検出出来ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
m.2 SSDを長持ちさせるには?
-
USBメモリはイメージファイル化...
-
Windows11でシムシティ4は出来...
-
起動ディスクダウンロード
-
システムディスクを入れてくだ...
-
結局クローン失敗か
-
RAID1で構成しているディスクド...
-
M.2SSDがWindowsからはアクセス...
-
Windows95を起動ディスク無しで...
-
Windows98インストールしたいが...
-
PCのCPU速度がずっと低いままです
-
パソコンの初期化の仕方を教え...
-
win98のFDISKには64GB
-
NECのPC-8001のディスク書き込...
-
OSが入っているハードディス...
-
Windows 98/me の起動ディスク...
-
自作PCの起動時にたまにSSDにア...
-
拾ったノートパソコン・・・何...
-
ハードディスクのミラーコピー
-
C:\\WINDOWS\\Prefetch について
おすすめ情報