「お昼の放送」の思い出

茨城県の、どの辺の地区が特に茨城弁が強いですか?また、弱いですか?
県北、県央、県南、県西だとどこが特に強いですか?また、弱いですか?

A 回答 (4件)

 水戸、土浦、つくばあたりはほとんど標準語ですね。


取手市では自分たちは半分都民だと思ってます(笑)。

 訛りが強いのは海に近いひたちなか、そして地理的に
他から隔絶されている下妻のあたりでしょう。地区よりも
都市部からの遠さにほぼ比例しています。
    • good
    • 6

茨城弁の強い弱いは、どれだけ地元の人間だけで生活しているかに


依存します。ですので、東京通勤圏では弱くなりますし、市部の
ように大企業の支店があるところなども弱くなります。
つまり、地元の人以外とどれだけ交流があるかによります。
そうなると、土浦以南の常磐線沿線や、つくばの中心部からTX
沿線、水戸市・日立市周辺は弱くなります。
個人的には下妻を中心とした県西地区は強いように思えますが、
それは県西出身の私の偏見かもしれません。

参考URL:http://www.ibaraking.com/
    • good
    • 1

元々茨城弁が強い地域は、旧北相馬郡周辺だと記憶しています。


(ある三大新聞社の昔の調査結果ですが)
旧北相馬郡周辺とは、現在の取手市や守谷市の周辺です。
東京から車で1時間足らずのところなのに、年配の方の茨城弁には「田舎」を感じてしまいます。
現在では、元々の住民よりも他の都県からの移転住民の方が多いので、茨城弁を聞く割合もだんだんと少なくなっています。
    • good
    • 1

県外から茨城に移り住んで10年になります。


つくば市の学園地区は、よそから来た人の集まりですので茨城弁の人はほとんど見かけません。
あと、新しい住宅地があちこちにどんどんできてますが(特にTX周辺)も同じようなかんじだと思います。

県内全域に知り合いがいるわけではないので茨城弁の強い地域については自信がありませんが、私の印象では、若者より年配、あと昔からある地区というか田舎に行くほど強いというかんじ(これはどこでも一緒かもしれませんが。)です。

で、こんなことを知ってどうするのでしょうか?(笑)
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報