重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

昔、父が十数年前友人からもらってきたカセットテープに入っていた曲をひどく気に入りましてそれ以来ずっとラジオを聞いたり、多くのCDを試聴したりとその曲名と演奏者を探しているのですが、
未だに見つかりません。また、曲名も演奏者も判らない以上、見つかるあてもありません。
父の友人は数年前に他界しており、そのテープを作った本人に聞く事は出来ません。
また、父は音楽に無関心なため、聞いても駄目でした。
また、周りにこのようなジャンルに詳しい人もおりませんので、聴かせて確かめる事も出来ません。
このような情報が自分がもっているカセットと自分の耳に残っているメロディーラインのみという場合、調べる方法はありますでしょうか?
なお、カセットは何度も聴いたのと経年劣化のため、ボロボロになっております。


(ジャンル)
サックス

(楽器)
おそらくテナーサックス(ソプラノその他吹奏楽器かも知れません。)、ベース、キーボード、ドラム

(ボーカル)
なし

(テンポ)
ベースとドラムのペースが60くらい

(演奏時間)
約4分50秒
4分を越えたあたりからサックスのアレンジ(即興)が入る


「ソードレレミミーーファソミレドドドーードラーソソーソミソーラ ラドミレドレーー ソドレレミミーー ドレミラーソミーレドーー レミファーミレーラドーレラソーー ミレードソーー ラーー シードシーラソーソミソーラー ドーラソーファファソファミファー ソラミレードーレミソーミレー」
というメロディの基本的には繰り返しの感じです。
曲調や演奏法としてはケニ―Gに近いと思います。(もしかすると古いケニ―Gかもしれませんが判りません。)

音源はおそらくCDだと思います。10数年前に聴いたので最近の曲ではありません。(多分15年くらい前です。)

大変思い入れのある曲ですのでぜひCDを手に入れたいと思っています。
もし、この曲かもという心当たりのある方は何でもいいので情報をお待ちしています。
また、調べるよいアイデアがありましたらご教授いただけると幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

質問者様がメロディを弾いて、録音したものを何らかの形で公開されればわかりやすいかもです。



メロディも、パソコンのフリーソフト(参考URL)を使うと楽です。

参考URL:http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/m …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

教えて頂いたフリーソフトなどを使ってまずは曲を公開できるように再現してみようと思います。
的確なアドバイスに感謝しております。

お礼日時:2007/09/07 00:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!