dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン初心者です。DVDに書き込んだものが自宅のDVDレコーダーで見れません。なにかやり方がわるかったんでしょうか?
あんまりIT用語も詳しくないので・・・すいません。

A 回答 (5件)

WMVなどの形式の動画をTVにつないでるDVDプレーヤーで見たいということでしょうか?その場合は


VSO DivxToDVDがおススメです
日本語対応です
http://vso-software.fr/
動画の処理はかなり重たいので気長に待つことをおススメします
2~3時間以上はかかると思ってください(GBになると時間単位なので)
ちなみにDVDコピーや変換といった作業10GB~15GBぐらい空き容量があったほうが無難です(振り分けオリジナルDVD8GB以下、圧縮した4.4GB)
また焼くさいにVIDEO_TSフォルダの他にAUDIO_TSというカラのフォルダを作って焼くと安全に再生できます
     VIDEO_TS
DVD-く
     AUDIO_TS
上の形です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2~3時間かかるんですね!!がんばってみます!
ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/11 00:34

DVDビデオを作成しないとDVDレコーダやプレーヤでは再生できないという点が一つ。


http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?008 …
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007 …
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?004 …
もう一つはメディアとドライブとの相性が悪いと幾ら頑張っても再生できないという事があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。難しそうですがやってみます!

お礼日時:2007/09/11 00:32

>なにかやり方がわるかったんでしょうか?



 コレだけでは,情報不足!!

最低でも
・どんなソフトを使ったとか
・DVDに書き込んだ元データーの形式とか
・DVDメディアは、どんな種類で製造された国はどこ?
・他のDVD再生機での状況
・参考にしたサイト、本など
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DVDメディアは頂き物でよくわからないのですが、タイのやつだから良くないかもっていわれました。
言葉不足ですいません・・。ご指摘いただきありがとうございます。

お礼日時:2007/09/06 01:15

私もよくわからないのですが、PCで書き込んだDVDはDVDレコーダーとは形式が違うようです


私はいつも MPEGに変換して DVDに書き込んでDVDレコーダーで見ています。変換ソフトはB.H.AのB's Recorder Goldを使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。難しそうですがなんとかがんばってみます!

お礼日時:2007/09/06 01:20

内容がビデオソースであっても、形式を間違うとDVDプレイヤーでは再生できません。


通常のDVDプレイヤーはISO形式でないと見ることができません。
ライティングソフトの説明書ないしヘルプに書いてあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ヘルプ見てみます!!

お礼日時:2007/09/06 01:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!