
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
★アドバイス
・右メニューから『アイコンの整列(I)』→『削除した日(D)』を選択します。
これで削除した日付順、新しい順になりますけど。
もしならないならレジストリを初期化してみてはどうですか?
手順:
・(1)フォルダのオプションを開く。
(2)『表示』タブに移動。
(3)『全フォルダをリセット(R)』ボタンを押す。
(4)『既定値に戻す(D)』ボタンを押す。
(5)『OK』ボタンを押す。
(6)設定を安全に反映させるために再起動も行う。
・上記の手順を行い起動後にフォルダのオプションの設定を見直す。
(1)フォルダのオプションを開く。
(2)『表示』タブに移動。
(3)『詳細設定』の『各フォルダの表示設定を保存する』にチェックする。
(4)その他の必要な設定もやり直す。
(5)『OK』ボタンを押す。
・これでごみ箱も設定内容が保存されるようになるかもね。
これで駄目なら
(1)新しいアカウントを作成して全ファイルを移動。
(2)OS をインストールし直す。
(3)あきらめる。
という手順になります。
・以上。参考に。
お答えありがとうございます。
「アイコンの整列」→「削除した日」で、日付順・古い順になり、
もう一度クリックで、日付順・新しい順にはなるんですが、次に開くとまた元通りになってしまってるんです・・・
教えていただいた手順(1)から(6)をやってみましたが、再起動後はやはり元通りの名前順でした・・・
「各フォルダの表示設定を保存する」には再起動前も今もチェックが入っていました。
一見名前順になっていそうだったのですが、
同じ種類のファイルがゴミ箱内アチコチに散らばっているので、完全に「名前順」というわけでも無さそうです。
どうやら「アイコンの整列」にある6種類のどれでもない「何か特定の順」に、開くたびに並ぶようです・・・
何か解決方法が見つかれば助かるのですが・・・
No.3
- 回答日時:
★お礼への返信。
・再起動前にも『各フォルダの表示設定を保存する』にチェックが入っていたのならば
チェックを外して『OK』ボタンを押します。そして一旦フォルダ・オプションを閉じます。
その後にまたフォルダ・オプションを開き同じ項目にチェックを付けて『OK』ボタンを
押してみて下さい。
・再起動は特にしなくてもいいと思います。
でも試しにチェックを外した後に再起動してその後にチェックし直すことも試してみる。
余談:
・私はごみ箱の表示を『縮小版(H)』、『種類(T)』という組み合わせで表示しています。
でも使い続けると突然、別の表示に変ることがあります。元に戻しても設定が保存されずに
最初の頃は『お手上げ状態』でした。
・その後にいろいろと試した結果レジストリを初期化すれば多くの場合は直って設定が
保存されるようになりました。この初期化の方法が回答 No.1 の手順です。
このときに『各フォルダの表示設定を保存する』のチェックを外して『OK』ボタンを
押します。その後にまたフォルダ・オプションを開き同じ項目をチェックすると
多くの場合は直りました。
・これで駄目ならレジストリ・エディタから初期化する方法もありますのでその方法も教えます。
・以上。それでは結果報告を待っています。
ありがとうございます。 が、うまくいきませんでした・・・
チェック外してOKボタンを押すと、それだけでなぜか私の望む「削除日順・新しい順」に表示され、
一瞬喜んだんですが、一度閉じてまた開くと元通り・・・
もう一度「削除日順・新しい順」に直して、「保存する」にチェックして閉じましたが、
開くとまた元通り・・・
チェック外した後に再起動してみましたが結果は変わらず、
チェックを入れた後に再起動、も試してみましたがやはり変わらず、
チェックを外した後に最初に教えていただいた「リセット」を押す方法も試してみましたが、
やはり変わらず、でした・・・
No.2
- 回答日時:
ありがとうございます。
ただ、恥ずかしながら内容の意味がよく分かりませんでした。
「解決済み」と書かれているサービスパック2、私も導入済みなんですが・・・
なかなか難しいんですね・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
履歴書の住所の欄にふりがなを...
-
windows11になってなぜ重くなっ...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
windowsのインストールにてISO...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
WinXP 定期的にでる「オフライ...
-
XPがインストールできない
-
XPが起動しない、バックアップ...
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
-
Windows アカウント名 とは?
-
PCのエクセルなどのショートカ...
-
パソコン起動時に2つのユーザー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
windowsのインストールにてISO...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
XPがインストールできない
-
フリープリントソフト「かんた...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
plcのラダー図が分からなくて困...
-
Windows アカウント名 とは?
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
おすすめ情報