
1週間前くらいから圧縮されたファイル(.rarや.zip等)を右クリックするとexplorer.exeが強制終了したりdrwtsn32.exeも一緒に強制終了してフリーズしてしまいます。
フリーズ中にタスクマネージャーを開いてプロセスを確認するとdrwtsn32.exeが同時に2個以上表示されている場合もあります。
これはどういった症状が出ているのでしょうか?
また、再インストール以外の解決策はないのでしょうか?
過去ログを参照してみましたが、決定的な解決策が見つかりませんでした。
ご回答のほどよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
経験したことがないので自分ならとりあえず試行してみることを幾つか!
・http://planet.xrea.jp/trouble/082.html
・圧縮・解凍ソフトをアンインストール⇒インストール
dllファイルを使用するタイプならdllも一度削除
・システムの復元
ご回答いただきましてありがとうございます。
私の記載不足でしたが、ワトソンの設定見直しは過去ログを参照し、試してみたのですが、効果がありませんでした。(あったのかもしれませんが…)
圧縮・解凍ソフトをインストールし直したところ現在は安定しております。
今思えばwinrarとlhaplusの2種類のソフトをインストールしていたのが原因かもしれません。
現在はlhaplusのみをインストールしております。
今後このトラブルが再発してしまったり、別のトラブルが発生しましたら、またご回答いただければと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
OSの再インストール以外では
まずはチェックディスクを修復オプション付きで実行
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003 …
それで駄目ならご利用の圧縮解凍ソフトの再インストール、もしくは別の圧縮解凍ソフトを再インストールくらいでしょうか。
ご回答いただきましてありがとうございます。
こちらも私の記載不足でしたが、エラーチェックも実行済みでした。
申し訳ありません。
2番目にご回答いただいた方へのお礼にも書かせていただきましたが、
2種類のソフトをインストールしていたのが原因かもしれません。
再インストールで今現在は安定しております。
また何かトラブルが発生したときやこのトラブルが再発(継続)してしまった場合はまたアドバイスをいただければと思います。
ご回答いただきましてありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- WordPress(ワードプレス) [BuddyPress]試したいのですが! 3 2022/06/01 13:36
- Chrome(クローム) ブラウザーGoogle Chromeに関する質問 1 2023/07/07 11:22
- Mac OS MacのFinderでmovファイルのサムネイルが表示されないのと、クイックルックが出来ません。 こ 3 2023/07/24 18:40
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Windows 10 windows11のUSB接続の機器がcomポートに表示されない。 3 2023/04/13 07:51
- マルウェア・コンピュータウイルス トロイの木馬が検出されました。 1 2022/06/12 22:09
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- その他(IT・Webサービス) エクセルの実行ファイルについての質問です。 1 2023/05/04 03:58
- アプリ アプリケーションが見つかりません 2 2022/07/13 21:07
- その他(IT・Webサービス) サンプルファイルのダウンロードについて 2 2023/02/11 02:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拡張子「arc」ファイルについて...
-
MDFファイルの解凍
-
解凍後、元ファイルを自動的に...
-
zlibで圧縮されたファイルの解凍
-
中国語のファイル名のまま解凍...
-
圧縮ファイルが解凍?されても...
-
ARCファイルを解凍したい
-
zipファイルをネットでダウンロ...
-
「プログラムが大きすぎてメモ...
-
圧縮ファイルがMedia player表...
-
ブリーフケースの圧縮
-
7z sfxというのは自動で解凍さ...
-
真空波動研の結果。これ何入れ...
-
windows7 です、困っています...
-
zip解凍 → フォルダの中身を取...
-
exeファイルの解凍場所変更
-
拡張子『pac』について
-
zipが別窓で開いてしまう
-
二重圧縮ファイルがうまく開け...
-
Surface回復ドライブ用ZIPファ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拡張子「arc」ファイルについて...
-
zipファイルをネットでダウンロ...
-
圧縮ファイルが解凍?されても...
-
zlibで圧縮されたファイルの解凍
-
解凍後、元ファイルを自動的に...
-
拡張子『pac』について
-
7z sfxというのは自動で解凍さ...
-
ARCファイルを解凍したい
-
PCゲームの体験版の解凍の仕方...
-
1GB以上ある zip ファイル が解...
-
圧縮ファイルの解凍ができない
-
ファイルの拡張子について
-
aniと言うアニメーションファイ...
-
ダウンロードしたフォルダの解...
-
ハッシュ値について
-
添付ファイル(圧縮)を編集⇒保...
-
フリーソフトとかをダウンロー...
-
圧縮ファイルがMedia player表...
-
rarで圧縮されたファイルの中身...
-
圧縮ファイル解凍後のフォルダ...
おすすめ情報