

これまで一人でアジア・中東各国を旅してきました。27歳会社員です。来年、フランスに行ってみたいなぁと漠然と考えています。
僕が是非見てみたいのは、ルーブル美術館。そしてモンサンミシェルです。ですが、これまでアジアや中東を一人で見てきた僕にとって「人々との触れ合い・宗教と文化」これを中心に見てきました。失礼な表現になるかも知れませんが、いわゆる発展途上国が中心だったもので、それゆえに人々との純粋な触れ合いに感動したりしていました。
ヨーロッパは行った事がありません。なんか先進国がゆえに全て整っていて民意も高い印象はあります。しかしそれゆえ、僕は「満足できるのかな?」と思って敬遠していたのです。
ですが、ヨーロッパにも文化も歴史もあるし、また違った価値観が得られるのかなぁっと、そろそろ行ってみようかな・・。とも思うようになってきました。
たしかに美術館もモンサン・・も見たいです。すっごく見たいです。ですがフランスは他にどんな感動がありましたか?
「どうでしたか?」
この感想を聞かせてください。
また、パリから「エフェル塔・凱旋門・ルーブル・モンサンミシェル」これを全部みて回ろうとした場合、現地滞在3日くらいで足りますか?
というのも仕事の都合上最近はあまり休みがとれなくて・・。
ルーブルなんて何日あっても足りない。と聞きますので、極論は無しでシンプルに見て回って・・。くらいで考えていただければ幸いです。
特にパリ~モンサンがどれくらいの時間がかかるのか分かりません。日帰りで見るところなのか、1泊はすべきなのか。モンサン付近に、他にも見るべきところはあるのか・・なども教えていただけると幸いです。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
モンサンミッシェルですが、日帰りで十分可能ですよ。
私も現地の交通機関を使いたかったので、TGV+バスで行きました。パリのモンパルナス駅には英語可能なキップ売り場もありますので、そこで購入することもできますし、あらかじめネットで予約、購入して、駅で受け取ることもできます。私は後者を利用しましたが、キップの受け取りにわりと時間がかかりました。(私は前日にキップを受け取りにいったので問題はなかったのですが。いずれにしても駅には早めに行かれることをお勧めします。)
TGV+バスは
http://www.voyages-sncf.com/dynamic/_SvHomePage? …
で予約できます。
モンサンミッシェルは修道院くらいしかないと思いますが、乗換駅のレンヌでは、パリとはまた違った雰囲気のカフェ等があります。
(値段もパリより安いです。)
エフェル塔・凱旋門はそんなに時間もかかりませんが、ルーブルは私の場合、午後から行ったのですが、全部見ることはできませんでした。どの程度興味があるかによりますが、モナリザなど有名なものだけで、という場合は2時間でも十分ですが、全部回ろうとなると余裕で一日はかかります。
私は、仕事や旅行で、5回フランスに行きましたが、なんといっても料理がおいしいです。格式高いレストランでなく、街中のカフェも最高です。また、少しでもフランス語で話すと、楽しいコミュニケーションが取れますよ!
私もアジアのバックパック旅行も大好きですが、ヨーロッパはまた違った楽しさがあります。
良いご旅行になるといいですね!!
>>私もアジアのバックパック旅行も大好きですが、ヨーロッパはまた違った楽しさがあります。
そうなんですね。なんだかそう聞くとヨーロッパの風土や文化も見てみたくなりました。そして料理・・。料理も旅の醍醐味ですからねー。ワクワクします。ルーブル美術館はやはり全部は見れないでしょうね。仕方ありませんがモンサンミシェルも見てみたいので我慢といったところですね。貴重なご意見をありがとうございます。

No.5
- 回答日時:
モンサンッシェルもルーブルも良かったですよ。
あえてパスする理由は何もありません。是非行ってきてください。また、1日モンサンミッシェルでを使いますので、残り2日というか1日でエフェル塔・凱旋門・ルーブルを見ることは可能です。ルーブルもよほど美術に興味があれば別ですが、普通の人がなじみのあるものを見るだけでしたら半日で見ることができます。なので3日もあればその他+αのパリ観光ができます。
心強い回答をありがとうございます。時間をうまく利用できれば観光も可能のようですね。欲張りといわれようと、ルーブルもモンサン・・もエフェル塔も凱旋門も見たいものですからねぇ。ありがとうございます。非常に参考になりました。
No.4
- 回答日時:
少々値が張りますが、モンサンミッシェルを日帰りするのであれば、TGV+バスをオススメします。
パリからバスで行くと、片道6時間くらいかかるので、それだけでぐったりしてしまいます。
私はぜひ行く価値はあると思いますよ。
あの姿は是非生で見て頂きたいものです。
海風が吹いてちょっと寒いですが。。
参考URL:http://www.lescourriersbretons.com/english/lines …
やはりモンサンミシェルは見てみたいですね。行く価値ありなどと聞いたら本当に想像するだけでワクワクします。TGV+バスも視野に入れて考えてみます。ありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
>パリから「エフェル塔・凱旋門・ルーブル・モンサンミシェル」これを全部みて回ろうとした場合、現地滞在3日くらいで足りますか?
ルーブル1日、エッフェル塔に朝一で並んで+凱旋門で、急げば半日で回れそうな感じです。残りの1日~1.5日をモンサンミッシェルに使えば3日で回りきれるのでは?
モンサンミッシェルは、私も興味があったのですが、日程的に余裕がなかった事、ツアーで日帰りで行けるというのは知っていたのですが、長時間でそれなりの料金だったので諦めました。パリ在住の人に聞くと、パリからかなり時間を掛けて見に行ってもがっかりする人が多いとの事です。
フランスで歴史を見たいのならば、定番ですがベルサイユ宮殿はどうでしょう?地元の交通機関、列車で簡単にいけるし、やっぱり感動しました。(ただ、めちゃくちゃ混んでいますが...)
コンシエルジュリとかもフランス革命の一片が見れて興味深かったです。
ルーブルもとても感動したのですが、人によってはオルソーの方がさらに良いっていう人もいました。
日程的に結構厳しいのなら、移動に時間の掛かるモンサンミッシェルは次回にして、今回はパリ付近を観て回るっていうのも一つの選択肢なのかなぁっと思ったりしました。
そういえばフランスはベルサイユ宮殿もありましたね。すっかり忘れてしまっていました・・。せっかくフランスに行くのでしたら是非見てみたいです!!やはり日数が足りないですよね。もう2~3日は休めるように努力して旅行したいと思います。ありがとうございます。

No.1
- 回答日時:
昨年パリに、今年はフランス南西部のケルシー地方の鉄道の旅に、一人で行ってきました。
昨年のパリは、市内の美術館巡りと市内の名所旧跡巡りに10日近く、一日をモンサンミッシェルに、他の半日をフォンテーヌブローとバルビゾンに費やしました。
やはり1週間は必要でしょうね。
モンサンミッシェルとフォンテーヌブローは、日本人専用の貸し切りバス(マイバスかミューバス)と言うのがあって、JTBであらかじめ予約して乗ることができます。モンサンミッシェルは、朝の7時30分にバスがスタートし帰着は夕方の8時でした。ただ私の行った6月は白夜で、8時は昼と代わらない明るさです。
さてあなたは、そのモンサンミッシェルになぜ行きたいのでしょうか。確かにあのシルエットは素敵ですよね。
でも行ってゲッソリすると思います。京都の清水坂に似ています。売っているものもつまらないものばかり。日本のおもちゃのプラスチックの刀まで売っていました。
上の建物も修道院になったり、工場になったり、刑務所になったりで、特にまとまったものはなく、遠くから見るシルエットの写真にだまされたな、と思いました。
それよりもエッフェル塔と凱旋門をそばで見たとき、とうとうパリへ来たんだな、と涙か出るほどうれしかったです。
特にシャイヨー宮から見るエッフェル塔、コンコルド広場からシャンゼリゼ大通りを次第に近づいていく凱旋門は、圧巻です。
美術館巡りは、ルーブル、オルセー、オランジュリーあたりより、ドラクロア、ロダン等の方が作品はともかく、環境的にも感銘を受けました。
行かれるのでしたら、5月か6月の日の長い時期、寒くないとき、しかも最低1週間はほしいですね。
ありがとうございます。バスはあらかじめ予約との事ですが、僕はなんにしても飛び込みでその場凌ぎで旅するタイプですので、できれば地元の交通機関で行ければと考えています。1週間あれば僕もうれしいのですが、現実難しいので、なんとか短時間で見てまわりたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルーブル美術館、行ったことあ...
-
初めてのパリ旅行で行く場所に...
-
ベルサイユ宮殿とモンサンミシ...
-
パリであまり観光客のいないオ...
-
フランス・パリの治安と歩き方
-
パリ、オルセー美術館からロダ...
-
展示会を見に行くことを何という?
-
映画
-
来客へのお茶…席をはずした間に...
-
社会見学と社会科見学の違い
-
職場見学した後に断るのって失...
-
種子島宇宙センター
-
タワーマンションて買えるはず...
-
イタリア旅行の楽しみは何かあ...
-
ロンドンのホテルでサトウのご...
-
ローマのラッシュアワーの時間...
-
職場見学をする際の挨拶の仕方...
-
会社見学に行ってないと不利?
-
現場見学のインターンの鞄について
-
職場見学について 派遣職場見学...
おすすめ情報