
XHTMLで外部JSファイルを読み込むには?
よろしくおねがいします。
初歩的ですみません
当方 XHTML+CSSでページを作成し
JSファイルを読み込みページのTOPへ移動するスクリプトを
作ったのですがXHTML上では上手くうごいてくれません。。。。
ソースはこちらです。
--------------------------------------------------------------
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<title>てすと</title>
<link href="style/stylesheet.css" rel="stylesheet" type="text/css">
<script src="script/top.js" type="text/JavaScript"></script>
--省略--
上記のソースは普通に動作するのですがDOCTYPEの宣言を
-------------------------------------------------------------
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitio …
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<title>てすと</title>
<link href="style/stylesheet.css" rel="stylesheet" type="text/css">
<script src="script/top.js" type="text/JavaScript"></script>
--省略--
にすると・・・動いてくれません。下段のソースを利用したいのですが
何かJSファイルを読み込む方法はありますでしょうか??
アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どんな理由で「読み込まない」と判断されてるのでしょうか?
この回答への補足
DOCTYPEタイプを変更すると動作しなくなるといったことでしたので・・
XHTM上でのJSの読み込に問題があるのかとおもいました。
JSファイルを再度確認してみます。
ありがとうございます
No.1
- 回答日時:
私の環境では問題なく動きました。
■ html
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitio …
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<title>てすと</title>
<link href="style/stylesheet.css" rel="stylesheet" type="text/css">
<script src="script/top.js" type="text/JavaScript"></script>
■jsファイル
alert("aiueo");
jsファイルの中身がわからないので、alertを使って試してみましたが、正常に動作しました。一応お尋ねしておきたいのですが、ブラウザは何をお使いなのでしょうか。
検証していただきありがとうございます。
DOCTYPEタイプを変更すると動作しなくなるといったことでしたので・・
JSの読み込に問題があるのかとおもいましたが。。
JSファイルがいけなかったのかもわかりません。
一応プラウザはIE7です。
firefoxでも試してみたのですが同じ症状でした。
JSの中身をもう一度確認してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
jsonテキストデータの並び替え...
-
jsで質問です。 formをsubmitし...
-
メールフォームの日付入力フォ...
-
スマホ上で、左右スワイプで次...
-
1度きりではなく、繰り返し、挙...
-
ラジオボタンを複数選択したと...
-
2025年相性がいい人のサイトの...
-
CookieをWebStoeageに変える
-
ビデオのJSについて
-
階層別の組織図の自動作成について
-
ブラウザの横幅に応じてとある...
-
タグを教えてください。
-
Adobe acrobat proでフォームを...
-
Outlookのアカウントがあるとメ...
-
jqueryのselect2で検索欄の文字...
-
<tr>指定した表の行要素をボ...
-
食材の期限を管理するためにGAS...
-
鍵盤アプリで、スマホの画面に...
-
<div>のタッチ状態を維持したま...
-
jQueryでシンセサイザーを作っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インラインフレームを自動更新...
-
AjaxでSJISファイル読み込みす...
-
location.replaceでの移動
-
jQueryでloadした部分に.jsが効...
-
jQueryの多重読込
-
backbone.js テンプレートの表...
-
フレーム内の要素へのXPATHはど...
-
毎日午前0時にhtmlを切り替えた...
-
JQueryで動的生成のスライダが...
-
一定時間ごとに表示内容を切り...
-
JSONファイルの読み込み
-
連番タイトル名を基準にリンク...
-
$.postとPerlのデータ受け渡し...
-
<SCRIPT src="css.js">の記述位置
-
jqueryのloadで読み込んだペー...
-
javascriptからのphpクラス...
-
Ajaxで文字化けしてしまいます
-
inputの中身を書き換える方法に...
-
div要素の入れ替え。半透明イメ...
-
Folder.selectDialog()について
おすすめ情報