
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
書道暦16年の20代社会人です。
学生の頃は月4回で3000円位でした。
社会人になってから教室を変わったのですが
月3回で7500円です。
指導頂く先生の階級みたいなものによって
違うと思いますが、私の教わっている先生は
地元でも有名な先生ですので、
お手本代や展覧会の出品料など月謝以外にも
色々とお金がかかります。
逆に社会人でも安く教えて下さる先生も
いらっしゃいますので、色々と探されたり
して自分に合う教室を探されたら良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
習い事の月謝について
-
習い事のお月謝に領収書は発行...
-
払ったはずの月謝を未納と言わ...
-
フルートの先生に楽器を選定し...
-
車校の先生が「あ、この生徒の...
-
茶道で入会を断られました
-
表千家 先生をかわりたいのですが
-
先生から頂戴したもの
-
茶道教室を辞めたいのですが。
-
相伝料をお渡しする際の注意点
-
車校の先生って学校の先生より...
-
先生を変えたい(裏千家)
-
茶道が好き・・・しかし裏を知...
-
茶道、甘くて苦味のない抹茶って?
-
茶道 茶碗の下に敷く布巾はど...
-
茶道を辞める時のご挨拶
-
茶名披露の記念品
-
【茶道】茶道の読み方って「ち...
-
裏千家先生を変えること
-
教室を代わりたいと悩んでいます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
習い事のお月謝に領収書は発行...
-
茶道教室でのお中元の渡し方
-
お稽古事を始めるときに、先生...
-
フルートの先生に楽器を選定し...
-
茶道:妊娠何ヶ月までお稽古可...
-
[茶道]お中元、お歳暮は義務で...
-
茶道のお歳暮の渡し方
-
払ったはずの月謝を未納と言わ...
-
習い事の月謝について
-
茶道の休学による月謝について
-
【茶道の先生へ質問!】産休中...
-
来月から3歳の娘が個人のピアノ...
-
華道教室のお月謝
-
塾から帰ってる途中に気が付き...
-
茶道の月謝の渡し方(表千家)
-
アドバイスお願いします
-
生け花教室の先生へのお中元、...
-
先生へお茶会のお礼
-
子供の習い事で月謝がタダの人...
-
お歳暮 何をどう送るか
おすすめ情報