
エクセルのオートフィル機能:連続データの作成 について、教えてください。
エクセルに数値を入力する作業をしています。
毎回、与えられたエクセルファイルの指定された一つの列に、数値を入力してゆく作業です。
例えば、1 2 3 ・・・ 100 といった連続したデータを入力する際、つい、昨日までは、最初のセルに1を入力した後、そのセルの右下から、マウスの右をおさえた状態で下へドラッグし、「連続データ(E)」というのを選び、100までのデータを取得していました。
ところが、今日与えられたエクセルファイルだと、出来ないのです。
つまり、先ほどの例で言うと、1を入力したセルの右下からマウス右をおさえたままドラッグしても、「連続データ(E)」というのが薄いグレー文字のままで、選択不可能なのです。
どうすれば、昨日までのように出来るのでしょうか?
初心者ですが、どうぞ、よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「連続データ」の選択不可に対する回答ではありませんが、
オートフィルには、何通りもの方法がありますので、そのファイルでは、他の方法で、連続データを作成しては如何でしょう。
1) 「Crtl」キーを押しながら、オートフィルします。
2) 右ボタンを使って、オートフィルします。
右ボタンを離すと、ショートカットメニューが表示されますので、「連続データ」が選択できます。
3) 「1」を入力した直ぐ下のセルに、「2」を入力して、2つのセルを選択して、オートフィルします。
ちなみに、「1」と「3」でオートフィルすると「1,3,5,7・・・」のように1個飛ばしの数値がオートフィルされます。
「オートフィル(1/2)」
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014071/tips/fil …
ご回答を頂きありがとうございます。
先ほど、その列の属性が“文字列”になっていたので、“標準”にしてみたところ、、「連続データ(E)」が表示されるようになりました。
今回のことで、データ状況によっては“文字列”になっているほうが、
扱いやすかったりする事を知りました。その際、今回ご案内を頂きました“1) 「Crtl」キーを押しながら、オートフィルします。”という方法は、特に、役立ちました。ありがとうございました。
少しづつでも、扱いやすくしてゆきたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【VBA】指定フォルダに格納中のテキストファイルをエクセルで処理し結果のエクセルを新規フォルダに保存 1 2022/03/25 14:19
- Excel(エクセル) エクセルの散布図で新たに入力した値のデータラベルが空欄になる現象 1 2022/04/26 09:31
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- Excel(エクセル) Excelにの以下の設定方法について教えてください! C列にデータ入力の設定をしています。(出、入を 3 2022/06/22 01:33
- Excel(エクセル) 【エクセル」 特定のセルで条件抽出した列を、別シートに上から詰めて表示したい。 8 2022/04/08 16:00
- Excel(エクセル) CSVファイルがカンマ区切りにならない。対処法を教えていただきたいです。 仕事でSMS一斉送信ができ 2 2022/07/01 21:24
- Excel(エクセル) 複数セルデータを別シートの単一セルにコピーしたい。(詳細をご参照ください) 1 2022/12/14 15:08
- Visual Basic(VBA) サブフォルダ(データ)にある複数の.xlsxファイルのSheet3のA2セルの値で01から左側をB2 2 2022/08/14 15:46
- Excel(エクセル) 条件に合った数値の合計を表示させたい関数と条件指定の方法 3 2023/05/13 16:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
excelで、スクロールをすると限...
-
エクセルで連続データから、数...
-
エクセルの画面で十字マークが...
-
Excel 小さくなったスクロール...
-
セルをクリックすると付箋のよ...
-
エクセル 画面上の行数を調節...
-
エクセルで任意のセルをクリッ...
-
複数のセルの入力内容を一度に...
-
エクセルで、結合したセルを選...
-
EXCEL アルファベットと数字の...
-
エクセルでハイパーリンクのU...
-
excelで1行ごとに一気に削除す...
-
エクセル 数値を全て「1」にす...
-
エクセルでカーソルが四方に矢...
-
Excelで急に動かなくなる
-
エクセルで0を除いて昇順に並...
-
ピポットテーブルエラー解決方法
-
Excel選択を繰り返すとセルの色...
-
列選択で勝手に広範囲に範囲選...
-
フィルタを解除した後の表示位置
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで連続データから、数...
-
excelで、スクロールをすると限...
-
複数のセルの入力内容を一度に...
-
Excel 小さくなったスクロール...
-
EXCEL アルファベットと数字の...
-
エクセルの画面で十字マークが...
-
エクセル 画面上の行数を調節...
-
セルをクリックすると付箋のよ...
-
excelで1行ごとに一気に削除す...
-
エクセルでハイパーリンクのU...
-
エクセル 数値を全て「1」にす...
-
エクセルで、結合したセルを選...
-
エクセルで任意のセルをクリッ...
-
Excelで表のデータを並び替えた...
-
ピポットテーブルエラー解決方法
-
エクセルでカーソルが四方に矢...
-
エクセルVBA 複数行にまたがっ...
-
Shift押しながら、矢印ボタンで...
-
列選択で勝手に広範囲に範囲選...
-
エクセルで1つおきに列を削除...
おすすめ情報