
こちらからOutlook Expressを使って送信したメール(****より下、ヘッダー下の部分)
に対する返信メールを受信したら、下記(*****より下)のように表示されました。
▲△◎▽#はメールの文言で、ここに載せる際、当方が伏字にしました。
原文は文字化けはしておらず、普通に読めました。
(1)メールの文言以外に、なぜこんな文字列が出たのか教えて下さい。
(2)先方もPCでOutlook Expressで返信してきているはずなのですが、
実は「携帯を使ってWebメール経由で送られたメール」なのでしょうか?
(3)返信メールのトップにでてきた、
text/plain;
charset="iso-2022-jp"
Content-Transfer-Encoding: 7bit
というこの意味と、この表示が出た理由も知りたいです。
(4)<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN">
<HTML><HEAD> などの文字列の意味と、どうしてこれが出てきたのか、その理由も知りたいです。
(5)返信してきた先方には、こんな表示のメールになっていることは
知らせていないのですが、気づいているのでしょうか?
それともわからないものでしょうか?
詳しくないので、回答が重複するような質問ばかりかもしれませんが、
詳しい方にぜひ詳細を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
***************************************************
text/plain;
charset="iso-2022-jp"
Content-Transfer-Encoding: 7bit
▲▲
△△△△△△△
◎◎。▼▼▼▼▼▼
________________________________
From: ●●●● [mailto:XXXX@XXXX.ne.jp]
Sent: Wednesday, September 12, 2007 9:28 PM
To: ■■■■
Subject:
######
------=_NextPart_000_0002_01C7F586.1B304700
Content-Type: text/html;
charset="iso-2022-jp"
Content-Transfer-Encoding: 7bit
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN">
<HTML><HEAD>
<META http-equiv=Content-Type content="text/html; charset=iso-2022-jp">
<META content="MSHTML 6.00.2800.1597" name=GENERATOR>
<STYLE></STYLE>
</HEAD>
<BODY bgColor=#ffffff>
<DIV dir=ltr align=left><FONT color=#0000ff size=2>▲▲</FONT></DIV>
<DIV dir=ltr align=left><FONT color=#0000ff
size=2> △△△△△△△</FONT></DIV>
<DIV dir=ltr align=left><FONT color=#0000ff size=2></FONT></DIV>
<DIV dir=ltr align=left><FONT color=#0000ff
size=2>◎◎。▼▼▼▼▼▼!!</FONT></DIV><BR>
<BLOCKQUOTE dir=ltr style="MARGIN-RIGHT: 0px">
<DIV class=OutlookMessageHeader lang=ja dir=ltr align=left>
<HR tabIndex=-1>
<FONT face=Tahoma size=2><B>From:</B> ●●●●
[mailto:XXXX@XXXX.ne.jp] <BR><B>Sent:</B> Wednesday, September
12,
2007 9:28 PM<BR><B>To:</B> ■■■■<BR><B>Subject:</B>
<BR></FONT><BR></DIV>
<DIV></DIV>
<DIV><FONT size=2>######
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これ、HTMLメールですね。
先方のメーラー(例えばOUTLOOK)がHTMLメールを送る設定になって
いる場合、受け側がHTMLメールに対応してないとこうなります。
http://www.e-nakanoku.com/net/mail.html
まあ、HTMLメールはあんまりお勧めできないですから、先方に設定
解除をしてもらうのが一番いいんですけどね。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/2 …
No.3
- 回答日時:
HTMLメールがテキストメールとして送信されてきているようです。
メールソフトかメールサーバの不具合です、
相手の方に、HTMLメールをテキストメールへ切り替えて送信してもらってみてください。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?004 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS アコーディオンメニューが思うように動作しません。 1 2023/08/20 16:48
- HTML・CSS 書籍を見つつサイト造りの練習をしているのですが、見た目が一致しません 2 2022/11/28 15:00
- CGI perlで書いたcgiでsqliteの使い方を教えてください 2 2023/05/08 21:29
- PHP ここでの ②if($su_d<>"")の比較演算子 を使う理由は 1 2022/03/26 02:33
- PHP htmlspecialcharsが機能していないです。 バグですか? 1 2022/04/05 01:22
- PHP if(preg_match("/[^0-9]/",$gu_d)){意味を教えてください。 1 2022/05/06 05:37
- JavaScript vertical sliderをautoplayしたい 2 2022/08/25 14:47
- HTML・CSS テキストを画面の真ん中に配置したいです。 2 2022/11/25 16:11
- JavaScript GoogleChart 階層ごとのブロックの長さを個別に設定したい 1 2022/07/06 14:27
- HTML・CSS CSS のみのタブ切り替えについて 1 2023/01/11 16:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
メール送信すると以下のような...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
自分のアドレスにCCを送信す...
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
-
送信しても『Mail System Error...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
Thunderbirdの登録名について
-
空メールって何も書かなくてい...
-
URLをコピーしてメールにリ...
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
報告メールを送る女性の心理
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
お世話になっております? お疲...
-
アドレスをコピーして貼り付け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
メール送信すると以下のような...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
送信しても『Mail System Error...
-
報告メールを送る女性の心理
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
-
エクセルを更新したらメールが...
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
空メールって何も書かなくてい...
-
自分のアドレスにCCを送信す...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
iphoneからメールで写真を送付...
-
大学の先生からのメールに、夜...
-
Winmail.dat ファイルが開けない
おすすめ情報